トップページ > 邦楽男性ソロ > 2011年08月16日 > Fs/pWMDA0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1057 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000210100000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
NO MUSIC NO NAME
鈴木康博・2
俺らの小田和正スレ 19

書き込みレス一覧

鈴木康博・2
875 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/08/16(火) 07:34:15.50 ID:Fs/pWMDA0
>>870
>パーティー料理に唾を吐き

本当ならひどすぎる。音楽云々よりもまず人として終わってる。
俺らの小田和正スレ 19
456 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/08/16(火) 07:40:09.07 ID:Fs/pWMDA0
>>>444
それは、確かに似てると言われれば似てるけど、
元ネタって言えるほどなのかな?
音楽のジャンルが一緒って程度な気がするのだが。
音楽に精通してる人にとってはアウトな部類に入るのか?
素人には、よくわからん。
俺らの小田和正スレ 19
458 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/08/16(火) 08:21:05.48 ID:Fs/pWMDA0
>>457
なるほど。なんか懐かしいようなノストラジーを感じるような気持ちになる
歌だよね。両方。
小田はどっかで元ネタの曲を聴き、ああいい歌だなって心に残って
好きになったのか、無意識に頭に残ってたのかしたのかね?
それとも、意図的にあんな感じの曲を作るぞって意気込みだったのかね?

俺らの小田和正スレ 19
464 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/08/16(火) 10:09:10.42 ID:Fs/pWMDA0
>>461
この曲が元ネタの曲って他にもあるよね。
元ネタを後から聞くと、逆にいろんな曲を寄せ集めたように聞こえてしまうから
怖いね。
なんだっけ。最初のチャラララララ ランララン。のところ。
「夏の終わり」よりももっとこの元ネタに近い曲あるよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。