トップページ > 邦楽男性ソロ > 2011年06月04日 > 2LOQkTAsO

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/1343 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000001001001001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
NO MUSIC NO NAME
佐野元春 #49

書き込みレス一覧

佐野元春 #49
601 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/06/04(土) 01:57:43.91 ID:2LOQkTAsO
松本はさだまさしもブルーハーツも好きだろ?音楽の趣向が正直よくわからんw
佐野元春 #49
610 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/06/04(土) 12:31:19.95 ID:2LOQkTAsO
松本とかの'60年代前半生まれのあの世代は、
中学時代はフォーク、ニューミュージック好きで
高校からロックやポップスに移行ってのが世代的に多い
佐野元春 #49
623 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/06/04(土) 15:06:22.87 ID:2LOQkTAsO
ナイティナインって、佐野元春の99ブルースから取ったのかな?
それともわき毛のネーナのロックバルーンは99から?
佐野元春 #49
631 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/06/04(土) 18:56:05.00 ID:2LOQkTAsO
>>627
トータス松本か
元春はああいうざっくばらんと話すタイプの関西人には
割と気を緩めるてかいつもとは違うくだけた表情みせるだろね多分

佐野元春 #49
639 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/06/04(土) 21:06:54.15 ID:2LOQkTAsO
DT松本さんの場合は、マニアックなファンや熱狂的なファンってのではないけど
サムデイ〜ノーダメ辺りから普通にファンだったろ
とくに系統立てて聴いたりしてたような類のリスナーではなかったとは思うが

昔はそういうライト層のファンってのが割とたくさんいたんだよな
それが「売れる」ってことの結果でもあったわけだし

ぐっさん辺りの世代までは基本そんな感じのファンがまだ多かったと思われ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。