トップページ > 邦楽男性ソロ > 2011年05月20日 > hG0OppL40

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/1297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000011300000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
NO MUSIC NO NAME
氷室京介 GIG atTOKYO DOME Part614

書き込みレス一覧

氷室京介 GIG atTOKYO DOME Part614
48 :NO MUSIC NO NAME[]:2011/05/20(金) 01:59:07.60 ID:hG0OppL40
>>43
同意。
次の日が仕事とか個人的事情を除けば、12日の方がセッティングはバッチリあってる。

俺は11日取れてるけど、12日の方が今回のコンサート最終日というのは大きい。

11日は、もちろん久しぶりの楽曲に感動するが「来てくれて有難う」「今回の趣旨は〜」「明日も宜しく」的なMC。

12日は、上の二つは一緒だが「もう二度とやる事は無いだろう」とか「またな」的なlastgigsみたいな何らかの貴重なMCが聞ける事は間違いない。

氷室として数曲やる事は今後もあったとしても、全曲BOOWYはおそらく最後。
ファンだった身としては次の日があるLIVEよりも、やっぱり最後を見届けたい。
氷室京介 GIG atTOKYO DOME Part614
123 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/05/20(金) 11:58:23.68 ID:hG0OppL40
>>52
>>>48
>11日はオープニングの感動、12日はエンディングの感動みたいな感じか
>やばい、二日とも行きたくなってきた

確かにエンディングの方が見たいわ!!
なんで12日の方が評判悪いんだろうな?

氷室京介 GIG atTOKYO DOME Part614
143 :NO MUSIC NO NAME[]:2011/05/20(金) 12:40:20.41 ID:hG0OppL40
>>133
それは人それぞれだな。
12日にサプライズは無いのは同意。

あとは2日限りの全曲BOOWYのオープニングを見たいかエンディングを見たいかの好みだ。

11日の方が人気があるというのが意外で、みんなオープニングが見たいのかなぁ?と疑問に思っただけ。

勿論、土日とか個人的事情は除く
氷室京介 GIG atTOKYO DOME Part614
149 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/05/20(金) 13:02:51.02 ID:hG0OppL40
>>145
>1日でも早く見たいってのもあるかな?

なるほどね、そりゃ納得。

>>146
セットリストの内容的にはほとんど変わらないんじゃない?
singlesなんかに入ってる代表曲はもれなくやるでしょ。
曲数に関しては最後の12日の方が有利かな?
氷室は過去のツアーでも最終日に一番良いのを持ってくる、ボーダレスツアーなんて最終日は三曲増し、更にツアー中一度もやらなかったDreaminで終わって、セットリをUPしてるサイトでは歓喜していた。
だから11日の方が多いというのはないかもしれん。

ただDVD化を事前に予定しているなら11日の方が確率高いから見栄えは良いかもね。
氷室京介 GIG atTOKYO DOME Part614
150 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/05/20(金) 13:06:54.72 ID:hG0OppL40
>ただDVD化を事前に予定しているなら11日の方が確率高いから見栄えは良いかもね。

ごめん自己レスだけど、こりゃ氷室次第でドッチもドッチだわ。
撮影入ってても、BvHみたいに大合唱の絵を取るためにほとんど歌わんかも知れんし

氷室京介 GIG atTOKYO DOME Part614
160 :NO MUSIC NO NAME[]:2011/05/20(金) 13:43:42.91 ID:hG0OppL40
>>159
バーカって言ってるところが憎めないww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。