トップページ > 邦楽男性ソロ > 2011年04月01日 > ZSTF5Ol3O

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010120015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
NO MUSIC NO NAME
氷室京介 KYOSUKE HIMURO part594

書き込みレス一覧

氷室京介 KYOSUKE HIMURO part594
33 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/04/01(金) 17:39:33.53 ID:ZSTF5Ol3O
まだつべでしか見てないけど布袋リズム隊がダメすぎないか?
もちろん中村も井上も大御所なのはわかるんだけどさ…
氷室の場合は当時の音を再現する事は不可能とわかりきってたからか、
2004年時のリズムでやってた感じだけど。
単純にギタリストとボーカリストのアプローチの違いって意味では面白いのかな。
布袋のジャズコの音はいいね。

>>20
横レスすまんけど、なんでも良いから簡単な曲を一曲覚えると上達早いよ。
BOOWYならNO.NYとか、氷室ならコーリングとかサイレントブルーとか、
探すと簡単なコードの曲は沢山ある。
ついでにコードをある程度押さえられるようになるとあら不思議!ベースの上達も早くなるw
氷室京介 KYOSUKE HIMURO part594
39 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/04/01(金) 19:48:48.92 ID:ZSTF5Ol3O
氷室のオリジナル的なコードは特にはないんじゃないかなあ…
むしろ簡単なコードなのにそれを感じさせない音の広がりとかノリとか世界観の作り方がすげーなって思う
今回のアルバムとかなんて同じ様なコードばかりじゃないかなあ
でもそれを感じさせない
布袋は色々なコードを組み合わせてありえない展開とかが好きっぽいから全く違うよね
ごちゃごちゃコードが好きならSHAKE〜とかMISSING〜辺りのアルバムに多そうだけどね
コーリングとかサイレントブルーとかは確か3コードだから是非弾いてみて
そして3コードなのにめちゃノレるからw

氷室京介 KYOSUKE HIMURO part594
45 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/04/01(金) 20:29:19.31 ID:ZSTF5Ol3O
>>42
言葉が出て来ないんだよw

しかし単純な作りなのにあの表現力は本当凄いね
一音一音へのこだわりがハンパないんだろう…
氷室京介 KYOSUKE HIMURO part594
46 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/04/01(金) 20:37:46.83 ID:ZSTF5Ol3O
氷室の場合ギターで基本作ってるだろうからそういう面倒なコードはないんじゃね?
魂のAメロとかはそんなのがあった気がするけれどあれはピアノ伴奏だからね
そんなんがお好きならSHAKE〜に入ってるLOST〜とかFOREVER〜なんていいんじゃない?
まあタブ譜で弾くなら確かにつまらんかもね
氷室京介 KYOSUKE HIMURO part594
117 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/04/01(金) 23:16:38.96 ID:ZSTF5Ol3O
>>50
NATIVE、LOST WEEKEND、
TABOO
かな、今思い付くのは
てか氷室なかったのかね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。