トップページ > 邦楽男性ソロ > 2011年03月19日 > mOdh7ovD0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/971 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000011004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
NO MUSIC NO NAME
【赤い】日々前進 西川貴教【苺募金】

書き込みレス一覧

【赤い】日々前進 西川貴教【苺募金】
89 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/03/19(土) 15:22:47.65 ID:mOdh7ovD0
>>85
支援のお金はこれからもたくさんいるからね。
安全、確実に被災者の方たちのために使えたらいいよ。
【赤い】日々前進 西川貴教【苺募金】
93 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/03/19(土) 15:58:26.63 ID:mOdh7ovD0
>>83
関西広域連合が住宅など提供へ 支援協議
2011.3.13 19:47

東日本大震災の被災地支援を協議するため、関西など2府5県でつくる広域地方公共団体
「関西広域連合」が13日、神戸市中央区の兵庫県災害対策センターで参加府県の知事らによる
委員会を開催、被災者の“受け皿”として府県営住宅や病院、施設などを確保することを決めた。

さらに、被災県ごとに担当を分担。宮城県については兵庫、徳島、鳥取の3県が担当、
福島県は京都と滋賀の府県、岩手県は大阪、和歌山の府県がそれぞれ支援することを確認。
今後の支援に必要な情報を収集するため仮設の連絡事務所を被災した各県に設けることにした。

委員会では、連合長でもある兵庫県の井戸敏三知事が「阪神大震災を経験した関西としては
手をこまねいているわけにはいかない」と支援の必要性を強調。支援物資の提供や応援要員の派遣に加え、
被災者の受け入れ先として府県営住宅を提供。高齢者や入院患者らに病院や施設を紹介、
児童・生徒の転入学手続きを簡素化することも決めた。

避難の受け皿の確保について、大阪府の橋下徹知事は「本来なら国が全体として各地で
受け入れるという方針を出し、そこからスタートすべきだ。国にもそういう方針を出してくれと言いたい」
と述べた。

>>関西では13日に動いているのに政府は何をやっているのかw
【赤い】日々前進 西川貴教【苺募金】
106 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/03/19(土) 20:54:18.71 ID:mOdh7ovD0
次から次へといろいろな要望が(´Д`)
西もたいへんだな・・・
【赤い】日々前進 西川貴教【苺募金】
114 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/03/19(土) 21:39:31.93 ID:mOdh7ovD0
>>113
日本ユニセフ協会「震災義援金は全額使わず、アフリカとかに回すから」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300532858/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。