トップページ > 邦楽男性ソロ > 2011年02月13日 > rhQShKwm0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/940 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2101000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
NO MUSIC NO NAME
佐野元春 #45

書き込みレス一覧

佐野元春 #45
321 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/02/13(日) 00:46:05 ID:rhQShKwm0

トドラングレンの薀蓄も語れないくせに
佐野元春 #45
322 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/02/13(日) 00:51:36 ID:rhQShKwm0
なにが洋楽全般だ
佐野元春 #45
325 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/02/13(日) 01:03:56 ID:rhQShKwm0
まあそういう人に限ってラジオというものを形成する元春カテゴリーから外れたものにはからっきし弱い
そして王道好き。ましてやロックの教科書から漏れがちなものは洋学通らしからぬもろさを発揮する
ティムバックリーとか
佐野元春 #45
331 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/02/13(日) 03:18:52 ID:rhQShKwm0
>>314
保守的というのは、政治思想の話でなくて年寄りの音楽の嗜好のことですな。
叙情的な感情や郷愁を誘うリリックといってもいいかもしれないし
若い奴の流行の音楽はついていけないし、興味もない的なのは日本とさほど変わらん。

ロックでも、オールデイズ的な質感じゃないとついていけないような。
とはいえ、ブルーススプリングスティーンより年下は還暦をも含んじゃうから
立派な爺さん婆さんなんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。