トップページ > 邦楽男性ソロ > 2011年02月01日 > gvvjcLH60

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/1118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000101205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
NO MUSIC NO NAME
佐野元春 #44

書き込みレス一覧

佐野元春 #44
641 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/02/01(火) 00:23:26 ID:gvvjcLH60
中村一義くんも同様にエーベックスに移籍してからつまらなくなった。
佐野元春 #44
674 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/02/01(火) 19:28:14 ID:gvvjcLH60
歌謡ロックってバカにしてるけど
佐野サイドが必死に取り込もうとしてるギンギンギターリフリフロックや
ロッキンジャパンごようたし系ロック
チンピラ系ラウドロックなんかへの影響よりも
そりゃそのジャンルにもごくまれに洗礼をあびたミュージシャンはいたとしても

歌謡ロックはいいすぎでも、聴きやすい大衆性のあるロック
ポピュラリティックロックもしくはロックンロールティックポップスへの影響と
伝播のほうが大きいと思うね。
真心は間違いじゃない的なことばも含め。現実は。

よっぽどのファンでもないかぎり、ライブ会場なんかいかなくて
レコードと放送音源、代表曲オンリーのTVでのやっぱりサムデイ、約束の橋と初期のバラット。
の佐野のイメージだし。

ギターロック、ロッキオンロック勢には思ってるほど、影響与えてない。な
ファンが考えてるほど。ああいうとこに必死にPRしてるけど
佐野元春 #44
683 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/02/01(火) 21:23:55 ID:gvvjcLH60
ライブ会場に行って客にアンケートでもとればわかると思う
ギターリフリフ系、チンピララウドロック系
ロッキンジャパンに過度にありがたがられる系のバンドの
ライブに来た客と
レミオロメンっぽい歌謡ロックと揶揄されるがキャッチーで売れてる
ミスチルよりなバンドでもいい
ポピュラーなバンドのライブに来てる客と

サムデイ、約束の橋の佐野元春さんくらいなイメージはあるはず
後者の方が自分らが好んでる音楽の源流って納得できる人が多いだろうね
前者は微妙だなあ。

それよりもなにより作り手が、コンポーザーらにこそ
後者の方に佐野に影響受けた人が多い。と思われる。実際に多いんだろうけど。後者のほうが
佐野元春 #44
698 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/02/01(火) 22:53:42 ID:gvvjcLH60
大貫妙子の生放送と音質が全然違う
録音ってすぐわかるよ
佐野元春 #44
701 :NO MUSIC NO NAME[sage]:2011/02/01(火) 22:59:05 ID:gvvjcLH60
明日銀座に逝くからQAコーナーで質問してみます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。