トップページ > 邦楽グループ > 2019年09月28日 > 5izeFnoT0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1910 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000025007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e737-d79X)
★★★サザンオールスターズ 586★★★

書き込みレス一覧

★★★サザンオールスターズ 586★★★
546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e737-d79X)[]:2019/09/28(土) 20:18:13.74 ID:5izeFnoT0
>>485
がらくたは俺も過去最低のアルバムだと思う
何のコンセプトもないし、まさにタイトル通りの寄せ集めに過ぎないと言うしかない。
ただ杜鵑草を夜遊びで初めて聞いた時はマジで魂が震えたしちょっと泣いた
今の桑田にもこんな曲が書けるんだ…と感動したのを覚えてる
桑田の曲を聞いて感動したのは今のところあれが最後
★★★サザンオールスターズ 586★★★
548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e737-d79X)[]:2019/09/28(土) 20:26:51.30 ID:5izeFnoT0
>>547
クラウディアとか逢いたさ見たさは微妙だった?
それこそヌードマンが一番初心者向けで聴きやすいサザンのアルバムだと思うんだが…
それ以外だったらヤングラブとか。
★★★サザンオールスターズ 586★★★
560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e737-d79X)[]:2019/09/28(土) 21:26:54.23 ID:5izeFnoT0
アマチュア感というか、初期のサザンはとにかくサウンドが泥臭い。
いかにもリトル・フィートやレオンラッセル、ザ・バンド、クラプトンに影響されたアメリカ南海岸の香りがする
あの泥臭さが苦手な人は当然いると思う
。好き嫌い分かれるからな
まぁ当時の桑田含め、サザンのメンバーがハマってたのはそういう音楽だったわけだけど
★★★サザンオールスターズ 586★★★
565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e737-d79X)[]:2019/09/28(土) 21:32:15.84 ID:5izeFnoT0
だから、「サザンオールスターズ」ってバンド名は初期に限って言えばまさにその通りって感じなんだよな
マジで混じり気なしのサザンロックをやるバンドだったわけだし
宮治さんは本当に凄いバンド名をつけてくれたよな
★★★サザンオールスターズ 586★★★
566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e737-d79X)[]:2019/09/28(土) 21:33:41.67 ID:5izeFnoT0
>>560
西海岸の間違いね
★★★サザンオールスターズ 586★★★
568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e737-d79X)[]:2019/09/28(土) 21:36:10.87 ID:5izeFnoT0
>>563
こじんまりつーか、ちゃんとうまくまとまってると言うべきだな
曲数は少ないが、アルバムとしての完成度は高い
むしろ万葉とかさくらは曲が多過ぎてゴチャゴチャしてる
★★★サザンオールスターズ 586★★★
574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e737-d79X)[]:2019/09/28(土) 21:47:18.18 ID:5izeFnoT0
>>570
ああ、そうなの?
まぁ要はアメリカンロックだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。