トップページ > 邦楽グループ > 2018年01月07日 > FJYV67aFa

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/2167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23000000022220041000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)
B'z統一スレッド Vol.2323

書き込みレス一覧

B'z統一スレッド Vol.2323
489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)[sage]:2018/01/07(日) 00:42:21.94 ID:FJYV67aFa
日本てすげえよな、FIREBALLみたいなハードロックでさえ息の合った手拍子で老人会のカラオケにしちまうんだぜ
B'z統一スレッド Vol.2323
497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)[sage]:2018/01/07(日) 00:53:35.81 ID:FJYV67aFa
>>493
どこがノリにくいのかさっぱりわからん
B'z統一スレッド Vol.2323
503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)[sage]:2018/01/07(日) 01:07:45.87 ID:FJYV67aFa
>>498
あんなグルーヴィーで踊れる曲で取りづらいとかネタだろ…
B'z統一スレッド Vol.2323
508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)[sage]:2018/01/07(日) 01:14:21.88 ID:FJYV67aFa
>>506
まぁそれはそう

>>507
余裕で踊れるんだが…
こないだも東京ドームのイエモンで踊り倒してきたくらいだ
ノリづらいんじゃなくて腕振りと手拍子しかノリ方知らないだけじゃないのか
B'z統一スレッド Vol.2323
511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)[sage]:2018/01/07(日) 01:42:46.55 ID:FJYV67aFa
>>509
フツーに縦ノリじゃんあれ
わからんなー
B'z統一スレッド Vol.2323
559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)[sage]:2018/01/07(日) 09:01:57.47 ID:FJYV67aFa
>>515
>>516
縦ノリとかフツーにある言葉じゃん……Wikiにすらなってる
それこそ稲葉だってよくやってるしどんだけモノ知らないんだ……
B'z統一スレッド Vol.2323
585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)[sage]:2018/01/07(日) 09:54:03.15 ID:FJYV67aFa
>>566
飛ばねえしリズムに合わせて乗るだけじゃん
マサイ族でもイメージしてんのか?
B'z統一スレッド Vol.2323
613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)[sage]:2018/01/07(日) 10:20:36.26 ID:FJYV67aFa
>>549
同世代のJ-POPやルーツ系の洋楽はほぼほぼ挙がってるし定番だからそれ以外の挙げとくわ

ONE OK ROCK「35_xxxv」
曲ごとにいろんなプロデューサーと組んだ意欲作。松本も一目置く若年世代のライバルバンドとしても聴いておいて損はない。
中でもKellinとコラボしたPaper PlanesはアメリカンハードロックなのでB'zからでも入りやすい1曲。
海外リリースもされてて、その記念とかで国内盤は定価でも安い。

TRICERATOPS「LOVE IS LIVE」
昔ポカリのCM歌ってた人達。(上に〜上に突き〜すす〜んで〜のやつ)
ハードロックやマイケルあたりのダンスミュージックをベースにしていて、「ロックは従来踊れるもの」という理念でデビューから20年以上活動し続けてる。
これはスタジオライブ盤で、3ピースのシンプルな編成ながら演奏の迫力がすさまじい。特にイエモン吉井ソロのサポートで鍛え上げた吉田のドラムは圧巻。

Bill Nelson's Red Noise「SOUND-ON-SOUND」
今なおそんなに流行ってないエレクトロパンクというジャンルの名盤。
かなり古いアルバムだけどパンクロックとエレクトロサウンドを融合させたもので、初期B'zの分岐進化みたいなとこもあるかもしれない。アクは強いがハマる人はハマる。

・・・・・・・・・「 」
グループ名に読み方がなくアルバム名も半角スペース9個とかいう果てしなくめんどくさいグループ、ちなみにアイドル。
歌はぜんぜん上手くないがやってる音楽はシューゲイザーがメインで(これはB'zがまったくやらないロックのジャンル)、聴いててとても心地がよくかつエモい。ボーカルの音量が小さめなのもあり、浴びるように聴く音楽という感覚がある。
全く毛色が違うので↑のBill Nelson's〜ともどもつべで聴いてからのほうがいい。
今月12日発売だけど先行配信されてる。
B'z統一スレッド Vol.2323
625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)[sage]:2018/01/07(日) 10:33:25.13 ID:FJYV67aFa
>>616
あとホワイトスネイクあたりでええんちゃう
B'z統一スレッド Vol.2323
660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)[sage]:2018/01/07(日) 11:12:59.54 ID:FJYV67aFa
マンウィズはそろそろ最新って感じじゃないというか中堅入りしてきた印象
もっと下の日本のバンドだとFor Tracy Hyde、ЯeaL、ステップアップボーイズ(仮)、みそっかす、あとギターがB'zヲタでおなじみ空想委員会とか良かった
ちなみにみそっかすは今夜星の見える丘にって曲があるw

>>642
イマジンドラゴンズはいいね
2ndしか聴いてないけど綺麗だしとても気持ちがいい
B'z統一スレッド Vol.2323
681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)[sage]:2018/01/07(日) 11:28:19.95 ID:FJYV67aFa
日本人だけど日本より海外で評価されたバンドっつったらポリシックスとかブンブンサテライツとかいろいろあるけどなぁ
B'z統一スレッド Vol.2323
731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)[sage]:2018/01/07(日) 12:34:48.93 ID:FJYV67aFa
>>730
デザインのダサさは考慮してないわけだな
B'z統一スレッド Vol.2323
751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)[sage]:2018/01/07(日) 12:59:11.22 ID:FJYV67aFa
>>745
周りに迷惑かけなきゃトイレットペーパーとかヌンチャク回してても大丈夫だぞ
B'z統一スレッド Vol.2323
885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)[sage]:2018/01/07(日) 15:16:57.99 ID:FJYV67aFa
>>875
また夜に終演時間狙いで外物販行ったらいいんじゃね?
B'z統一スレッド Vol.2323
893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)[sage]:2018/01/07(日) 15:20:52.44 ID:FJYV67aFa
>>889
かさばらなくていいかとは思うけど同じ値段と考えるとアレだな…
B'z統一スレッド Vol.2323
896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)[sage]:2018/01/07(日) 15:21:44.00 ID:FJYV67aFa
明日ボウイの誕生日だしセッションかなんかで取り入れたりしないかな
B'z統一スレッド Vol.2323
915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)[sage]:2018/01/07(日) 15:35:20.86 ID:FJYV67aFa
完売率高いのってどのへん?
B'z統一スレッド Vol.2323
973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-uUfn)[sage]:2018/01/07(日) 16:33:37.11 ID:FJYV67aFa
>>919
I'll give you anything you want
DO-MEのラストだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。