トップページ > 邦楽グループ > 2016年06月16日 > 69JoRUri

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1957 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0031100001010000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
the pillows 252 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

the pillows 252 [無断転載禁止]©2ch.net
253 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/16(木) 02:12:47.03 ID:69JoRUri
>>251
ただの好き嫌いだろ
カラオケ用とか単なるお前の主観じゃねーか
the pillows 252 [無断転載禁止]©2ch.net
258 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/16(木) 02:34:34.23 ID:69JoRUri
>>256
つーか、今時歌謡曲ディスとか90年代の価値観かよ
the pillows 252 [無断転載禁止]©2ch.net
260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/16(木) 02:54:50.37 ID:69JoRUri
>>259
は?
おまけ付きであることと音楽の質は無関係だろうが
the pillows 252 [無断転載禁止]©2ch.net
263 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/16(木) 03:28:40.88 ID:69JoRUri
>>261
違うのは歌謡曲に対する価値観だよ
よく読めや
the pillows 252 [無断転載禁止]©2ch.net
265 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/16(木) 04:14:27.36 ID:69JoRUri
>>264
90年前後にバンドブームが起こって、以降世の中からそれまでの歌謡曲が段々と駆逐されていったんだよ
で、当時、既存の歌番組なんかに出演するのはダサい、そこに出演してる奴らの音楽もダサいみたいな風潮が主にロック界隈のミュージシャンを中心に存在してたんだよ
まあ、そういう考え方自体は80年代にニューミュージックが台頭して来た頃から存在してたんだがな
だけど今はそんな偏見にとらわれず、うまいことメディアを利用しているアーティストが多い
時代的にリスナーの趣味や価値観も多様化したり音楽自身も多様化して段々とその辺の境界が曖昧になってきてるわけ
アイドルがロックフェスに出たりな
で、お前の価値観ってのはまさに90年代のそれなわけ
だから古臭いなと思ったんだよ
草生やして精一杯余裕ぶってる暇があったら少しは頭使って考えろや

いい加減ここらでやめとく
the pillows 252 [無断転載禁止]©2ch.net
273 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/16(木) 09:22:40.57 ID:69JoRUri
友達でもないし、自分の好みの音楽じゃないのに自分たちより売れてるからだろ
the pillows 252 [無断転載禁止]©2ch.net
277 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/06/16(木) 11:43:18.03 ID:69JoRUri
へんてこりんな歌って言ってんだから十分叩いてるだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。