トップページ > 邦楽グループ > 2011年04月15日 > lix8RWyJ0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/2436 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000004000005010070000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
++【東方神起 第二幕 TOHOSHINKI vol.288】++

書き込みレス一覧

++【東方神起 第二幕 TOHOSHINKI vol.288】++
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 07:19:22.02 ID:lix8RWyJ0
実事求是
第32回 ハンギョレ新聞電子版の外務省の固有の領土論批判について

 韓国のハンギョレ新聞電子版は2011年3月31日、日本の中学校の教科書に竹島問題が記載
されたことに関連し、「日本 独島専門家も‘竹島固有の領土論゛は誤り」と報じた。そこ
には外務省批判を続ける島根大学名誉教授の内藤正中氏と在日独島運動家の朴炳渉氏とともに
私の顔写真を掲載し、「いくら日本政府の立場を代弁する右派学者でも、固有の領土論は
成立することが難しい点を認めた」として、私までが竹島を「日本の固有領土ではない」と
主張したと伝えている。

 確かに2008年末、記事を書いた金度享記者からは3時間ほど、拓殖大学近くの喫茶店で
インタビューを受けたことがある。だがその時、「固有の領土論」に関しては、外務省の
見解との違いはお話したが、竹島が日本の固有の領土ではないとは言っていない。それは
3時間ほどのインタビューで、最も重要なポイントとなったのが、韓国側には竹島の領有権を
主張する歴史的根拠がないという事実にあったからである。

 そこで私は、韓国側には竹島の領有権を主張する歴史的権原がないとした上で、日本側の
竹島研究には日本政府の見解と島根県(及び私)の見解があると説明し、「固有の領土」に
ついても見解の相違があるとお話したはずである。それを私が「固有の領土論は成立する
ことが難しい点を認めた」と飛躍されたのは、いかなる理由からであろうか。

 なぜなら竹島が韓国領でない事実は、すでに金度享記者の記事でも触れられているからで
ある。金度享記者は、島根大学名誉教授の内藤正中氏の主張を根拠に、外務省の固有の領土論を
批判しているが、その内藤正中氏は、金度享記者が報ずる記事の中で、現在まで独島(竹島)が
「韓国領土という決定的な証拠が出ていない」とし、内藤氏自身も未だに「独島が韓国の
領土とは主張していない」と、語っているからだ。

 では内藤氏は、何を根拠に外務省批判をしていたのであろうか。金度享記者によると、
内藤正中氏の外務省批判の根拠は二つある。その一つが、江戸幕府が「1696年、欝陵島と
独島を朝鮮領と確認し、日本の漁夫たちの出漁を禁止した」と内藤教授が反駁した事実。
二つめは、1877年の太政官指令の解釈である。内藤氏は、太政官指令の「竹島外一島の儀、
本邦関係これなし」を「1877年3月、独島と欝陵島は日本の領土とは関係が無いので心得る
よう」と解釈し、独島と欝陵島は日本領ではないとした、としている。内藤正中氏によると、
江戸幕府が竹島を朝鮮領とし、明治政府も1877年3月、太政官指令で竹島を日本領ではないと
しているので、それを固有の領土とすることはできない、というのである。

 だがこの内藤氏の歴史理解は、事実を伝えていない。江戸幕府は1696年1月、竹島(欝陵島)
への渡海禁止を鳥取藩に伝えるが、それは欝陵島への渡海禁止で、竹島(独島)は含まれて
いないからだ。さらに韓国側は、江戸幕府のこの決定を1696年6月の安龍福による鳥取藩領への
密航事件と結びつけ、安龍福の活動で欝陵島と独島は朝鮮領になった、と歴史教科書にも
記述している。

http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/takeshima04/takeshima04-2/takeshima05-n.html
++【東方神起 第二幕 TOHOSHINKI vol.288】++
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 07:19:50.13 ID:lix8RWyJ0
 しかし安龍福の密航は竹島への渡海禁止が通達された後で、すでに江戸幕府は鳥取藩米子の
大谷・村川両家に与えた渡海免許を返還させていた。ところが密航後、朝鮮に戻った安龍福は
「欝陵島で鳥取藩米子の漁民等と遭遇し、それを追って鳥取藩まで行き、鳥取藩では藩主に
抗議して、欝陵島と竹島を朝鮮領にした」と、供述したのである。韓国側はこの安龍福の供述を
歴史の事実とし、竹島が韓国領となった歴史的根拠とするのである。

 だが安龍福の供述は、事実を伝えていない。欝陵島への渡海禁止が通達された五ヶ月後、
鳥取藩領に密航して来た安龍福に対し、江戸幕府の指示を受けた鳥取藩は、安龍福を加露灘から
追放していたからである。ところが帰還後の安龍福は、朝鮮側の取り調べで、鳥取藩主は、
「欝陵島と于山島は既に朝鮮領となったのだから、再び越境する者があったり、対馬藩が無理な
要求をしたりしてくれば、国書を作成し、訳官を送ってよこせば重く罰してやろう」と語った
とし、安龍福の帰国に際しても、食料と護衛の使者をつけてくれるといったが、それを断ったと
供述していた。この安龍福の供述は、日本史の知識があれば偽証は見抜けるはずである。鳥取藩が
幕府に代わって領土交渉に応ずるはずもなく、朝鮮との外交窓口は対馬藩に限られていたからだ。
韓国側では、日本側の史料を正確に読んでおらず、安龍福の供述だけを根拠に、江戸幕府は竹島と
欝陵島を朝鮮領と認めたとしているのである。内藤正中氏は、江戸幕府が「1696年、欝陵島と独島を
朝鮮領と確認」したとするが、内藤氏の主張には根拠がないのである。

 同様のことは1877年3月、太政官が竹島と松島に対し、「竹島外一島の儀、本邦関係これなし」と
した太政官指令の解釈でも言える。内藤正中氏は、1876年、島根県が竹島と松島を島根県に編入
すべきか中央政府に伺いを立てた際、太政官は「独島と欝陵島は日本の領土と関係が無い」と解釈
した。だがこれは内藤氏の恣意的解釈に過ぎない。

 その理由は、当時の地図や海図は、1840年のシーボルトの「日本全図」(写真1)の影響を受け、
実在しないアルゴノート島に竹島と表記され、欝陵島には松島と表記されていたからである。
(以下の地図は李鎮明著『独島、地理上の再発見』2005年刊から)

http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/takeshima04/takeshima04-2/takeshima05-n.data/syasin1.JPG
(【写真1】李鎮明著『独島、地理上の再発見』からの転写。韓国語のタイトルには「1840年、
シーボルトの『日本全図』の部分図(地図37-B)参照」とある。

 このシーボルトの「日本全図」により、その後の地図や海図では、江戸時代に竹島と呼ばれていた
欝陵島が、松島と表記されることになるのである。そこに現在の竹島が登場するのは1849年、
フランスの捕鯨船リャンクール号によって発見され、リアンクール岩礁と命名されてからである。
そのため当時のフランスやイギリスの海図(写真2)には竹島と松島、それにリアンクール岩礁が
描かれ、混乱の痕跡を見ることができる。

http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/takeshima04/takeshima04-2/takeshima05-n.data/syasin2.JPG
(【写真2】李鎮明著『独島、地理上の再発見』からの転写。韓国語のタイトルには「1863年、
英国海軍海図『日本-九州、四国及び韓国一部』の部分図(地図48)参照」とある。この海図では
竹島(アルゴノート島PD・pending/未定・未確定)、松島(ダジュレート島)、リアンクール岩礁が
描かれている)

++【東方神起 第二幕 TOHOSHINKI vol.288】++
9 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 07:20:30.88 ID:lix8RWyJ0
太政官指令で「本邦関係これなし」とされた「竹島外一島(松島)」の「竹島」と「外一島」
とは、当時の地図上では、破線で描かれた未確定のアルゴノート島(竹島)と欝陵島(松島)を
指していたのである。

 その地図上の松島が、欝陵島であったことが確認されたのは、太政官指令の3年後、1880年9月に
実施した天城艦の測量結果による。外務省嘱託の北澤正誠はその天城艦の水路報告を参考に、1881年
8月、『竹島考証』をまとめ、松島を欝陵島とし、欝陵島の東約2キロに位置する竹嶼をチクトウ
(竹島)とした。1882年、欝陵検察使の李圭遠は「欝陵島外図」を作図する際、これまで于山島と
表記されていた竹嶼に、竹島と表記するのである。

 これらはシーボルトの「日本全図」で欝陵島が松島と表記されて以来、その地理的認識が海図や
地図に定着していった経緯を示している。それを韓国側では、太政官指令の「竹島外一島の儀、本邦
関係これなし」の竹島を欝陵島と解釈し、外一島を江戸時代以来の松島として、「太政官は松島
(現、竹島)を日本領とは関係がないとした」と強弁してきた。それを積極的に主張してきたのが、
島根大学名誉教授の内藤正中氏と在日独島運動家の朴炳渉氏である。だが太政官は、松島(欝陵島)は
日本領と関係がないとはしたが、その中には現在の竹島は含まれていなかったのである。

 さてこのように見てくると、内藤正中氏が外務省批判の根拠とした太政官指令も、外務省の「固有の
領土論」を論駁する論拠にはならない、ということである。では内藤正中氏が「現在まで、日本内の
資料には、竹島は日本の領土でないという資料が多い」とし、その実例として挙げた『韓海通漁指針』
(1903年刊)と『最新韓国実業指針』(1904年刊)には、証拠能力があるのだろうか。金度享記者は
その内藤氏の説を受け、両著には「朝鮮江原道に属す欝陵島とそれに附属するリャンコ島(独島)と
言った記述が出ている」と報じているが、それには信憑性があるのだろうか。

 だが『韓海通漁指針』と『最新韓国実業指針』も外務省の固有の領土論を批判する論拠としては、
使えないのである。『韓海通漁指針』では、韓国の版図を「北緯23度15分乃至42度25分、東経124度
30分乃至130度35分の間に位し」とし、『最新韓国実業指針』では「その位置、北緯23度15分より
42度25分に至り、東経124度30分より130度35分に及ぶ」と、明記しているからだ。一方、竹島
(リャンコ島)は「北緯37度9分30秒、東経131度55分」に位置し、朝鮮の疆域には含まれていないの
である。

 内藤正中氏及び韓国側の竹島研究の特徴は、文献の一部を恣意的に解釈し、竹島の領有権を主張する
ところにある。事実、内藤正中氏が「日本内の資料には、竹島は日本の領土でないという資料が多い」
として挙げた『韓海通漁指針』と『最新韓国実業指針』も、内藤正中氏が文献の一部のみを見て、
肝心な部分は読んでいなかっただけのことである。

 韓国側ではその内藤正中氏の主張を奇貨とし、外務省の固有の領土論を批判する論拠としているが、
内藤氏自身は「現在まで独島(竹島)が「韓国領土という決定的な証拠が出ていない」としている。
韓国側には、竹島の領有権を主張する歴史的権原はないのである。

 そこで「独島は我が領土」と主張する人々に、お願いしたいことがある。それは歴史の事実と真摯に
向き合い、韓国が隣国の領土を侵奪したという過ちを率直に認め、速やかに日本に返還する努力を始めることである。

(以上)
++【東方神起 第二幕 TOHOSHINKI vol.288】++
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 07:22:08.38 ID:lix8RWyJ0
■アメリカ合衆国・国務次官補ディーン・ラスクから韓国大使へ送られた書簡(1951年8月10日)

書簡をもって啓上いたします。
 本官は、対日平和条約草案に関し若干の点について合衆国政府の検討を要請する
1951年7月19日付け及び8月2日付けの閣下の書簡を受領したことを確認する光栄を有します。

「日本が朝鮮並びに済州島、巨文島、鬱陵島、ドク島及びパラン島を含む
日本による朝鮮の併合前に朝鮮の一部であった島々に対するすべての権利、
権原及び請求権を、1945年8月9日に放棄したことを確認する」
と改訂するという韓国政府の要望に関しては、合衆国政府は遺憾ながら当該提案にかかる修正に賛同することができません。

合衆国政府は、1945年8月9日の日本によるポツダム宣言受諾が同宣言で取り扱われた地域に対する,
日本の正式ないし最終的な主権放棄を構成するという理論を条約がとるべきだとは思いません。
ドク島、又は竹島ないしリアンクール岩として知られる島に関しては、この通常無人島である岩島は、
我々の情報によれば朝鮮の一部として取り扱われたことが決してなく、1905年頃から日本の島根県隠岐支庁の管轄下にあります。

この島は、かつて朝鮮によって領土主張がなされたとは思われません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

本官は、以上を申し進めるに際し、ここに重ねて閣下に向かつて敬意を表します。


無いものは返還できません
++【東方神起 第二幕 TOHOSHINKI vol.288】++
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 13:36:26.28 ID:lix8RWyJ0
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┃ ▼よく分かる朝鮮の歴史
   ┃
   ┃有史以前 : 原始人が生息。
   ┃2世紀 : 中国軍(漢)の駐屯地になる。
   ┃4世紀 : 日本(倭)の属国になる。
   ┃7世紀 : 中国(唐)の属国になる。
   ┃13世紀 : モンゴルの属国になる。
   ┃14世紀 : 再度中国(明)の属国になる。
   ┃17世紀 : 明が滅亡し、清の属国になる。
   ┃20世紀 前半 : 日本の属国になる。
   ┃20世紀後半 : 北半分が北韓国、南半分が南朝鮮になる。
   ┃現在 : 「在日参政権」のため、ネット・ウヨクと毎日闘っている。
       ∧_∧   。
      (  ´∀`) / <これでテストは満点        E[]ヨ
      (つ  つ      ━━━━━━━━━━━━━━━━
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |          |           ((⌒⌒))  ((⌒⌒)) 
     |          |             | |     | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       ∧_∧  ∧_∧
 歴史教科書でこんなに教えるニカ?><`Д´# > <`Д´# > <アイゴー! ネトウヨの捏造ニダ.!
                        と  ⊂ )⊂  ⊂ ) 

++【東方神起 第二幕 TOHOSHINKI vol.288】++
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 13:38:28.94 ID:lix8RWyJ0
領土議連が竹島問題で韓国に抗議…韓国「日韓関係に水差す」
2011/04/14(木) 13:23  

  韓国の主要メディアは14日、日本の与野党の国会議員でつくる「日本の領土を守るため行動する
議員連盟」(会長・山谷えり子参院議員=自民)が13日に国会内で緊急総会を開き、韓国が竹島
(韓国名:独島)近海の海上に「建設海洋科学基地」などの建設を計画していることに抗議する
決議を了承したと伝えた。

  共同通信の報道を引用した伝えたもので、韓国メディアは日韓関係に悪影響を及ぼす可能性が
あると批判的に報じた。

  報道によると、領土議連は「東日本大震災の未曾有(みぞう)の被害に日本が深く悲しみ、
復興へ力を尽くしている最中に、不法占拠が強化された」と批判した。

  領土議連による抗議に先立ち、自民党の「領土に関する特命委員会」(委員長・石破茂政調
会長)は12日の会合で、韓国の同基地建設に抗議する決議を了承。日本政府には、国による「竹島の
日」制定などを求めるとしている。

  韓国の竹島領有権強化に日本の一部議員が抗議していることについて、韓国メディアは共同
通信の記事を引用したうえで、「しかし、日本政府は適切な対応策をとれず苦心している」と報道。
さらに「韓国が東日本大震災以降、積極的に対日支援を続ける中で(日本側が)強い対応を行うと、
日韓関係に水を差す可能性がある」とし、「このような場合は日本を支援する他国の態度にも
悪影響を及ぼすことも考えられる」と批判した。(編集担当:新川悠)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0414&f=politics_0414_010.shtml
++【東方神起 第二幕 TOHOSHINKI vol.288】++
16 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 13:58:02.75 ID:lix8RWyJ0

竹島問題の基礎知識 − その発生と経過  1 of 3

竹島問題を発生させたのは、第二次世界大戦後の占領軍の訓令と韓国の政策である。

・ 日本占領政策を実施した聯合国最高司令官(SCAP =the Supreme Commander for the Allied Powersま
たはSCAP)から日本政府宛てに出された訓令 (SCAP Instructions=SCAPIN) が日本政府の行政範囲と
して竹島を含めなかった。
・ 大韓民国初代大統領の李承晩が一方的に設定した軍事境界線(李承晩ライン)で指定した海域がが竹
島を含んでいた。

<戦後占領期の竹島領有権に関する両国の主張>

** 韓国政府の主張 **
(1)1946年1月29日付 SCAPIN 667号 「若干の外郭地域を政治上行政上日本から分離することに関する
覚書」で、「日本の範囲から除かれる地域として (a) 鬱陵島、竹島」 が含まれている。

(2)1946年6月22日付 SCAPIN 1033号 「日本の漁業及び捕鯨業に認可された区域に関する覚書」で、
・日本漁船の漁業区域を規定したマッカーサーラインの中にも、竹島は含まれていない。
・覚書第3項bで「日本の船舶及びその乗員は竹島(北緯37度15分東経131度53分)から12哩以内に近づ
いてはならない。また、この島とは一切接触を持ってはならないと規定されている。

(3)サンフランシスコ講和条約に、これらの覚書に矛盾する規定がない以上、この覚書に示された連合国
の意思はそのまま最終決定とされたと理解すべきである。

** 日本政府の主張 **
(1)SCAPIN 667号第6項 「この指令中の条項は何れも、ポツダム宣言第8条にある小島嶼の最終決
定に関する連合国の政策を示すものとは解釈してはならない」 と規定している。

(2)SCAPIN 1033号第5項は 「この認可は、関係地域またはその他どの地域に関しても、日本の管轄
権、国際境界線または漁業権についての最終決定に関する連合国側の政策の表明ではない」 と規定して
いる。 従って、サンフランシスコ講和条約前のこうした 「一連の措置は、いずれも日本国領土の最終決定
に関するものではない」 ので、 「竹島が日本の領域から除外されたものではないことは明白」 である。

(3)サンフランシスコ講和条約の条文で、朝鮮に含まれる島の中に竹島が特に言及されていない。 従っ
て、竹島の帰属に変更はなく、日本の領土の一部である。

++【東方神起 第二幕 TOHOSHINKI vol.288】++
17 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 13:58:29.81 ID:lix8RWyJ0
竹島問題の基礎知識 − その発生と経過  2 of 3

<サンフランシスコ講和条約締結までの竹島問題の経緯>

1947年3月の米国国務省の最初の条約草案における日本の領域
「日本の領土的範囲は、1894年1月1日現在のそれとする。ただし、第2条、第3条…に示された変更を加
える。すなわち、その範囲は、主要島である本州、九州、四国及び北海道並びにすべての沖合諸小島を含
む。沖合諸小島は、千島列島を除き、鹿児島県下の琉球諸島、孀婦岩までの伊豆諸島、瀬戸内海の島々
礼文、利尻、奥尻、佐渡、隠岐、対馬、壱岐及び五島列島を含む」

朝鮮の放棄については同じ草案で、次のように規定されていた。
「日本はこれによって、朝鮮及び済州島、巨文島、ダジュレー島(鬱陵島)及びリアンクール岩(竹島)を含
むすべての沖合小島嶼に対するすべての権利及び権原を放棄する」

米国務省内では、1949年11月までに5回草案が作成されている。それらの草案では、日本の領域に関する
若干の変更はあったが、竹島の取り扱いは基本的に同じであった。 この時期の草案で竹島が韓国領とさ
れたのはSCAPINの関連規定が影響したものと想われる。

1949年11月19日付で、実質的な初代駐日大使であったアメリカ駐日政治顧問ウイリアム・シーボルトは、
次の意見書を日本問題専任であったバターワース国務次官補へ送った。
「朝鮮方面で日本がかつて領有していた諸島の処分に関し、リアンクール岩(竹島)が我々の提案にかか
る第3条において日本に属するものとして明記されることを提案する。この島に対する日本の領土主張は
古く、正当と思われ、かつ、それを朝鮮沖合の島というのは困難である。また、アメリカの利害に関係のあ
る問題として、安全保障の考慮からこの島に気象及びレーダー局を設置することが考えられるかもしれな
い」

1949年12月29付草案では 「日本の領土は、四主要島である本州、九州、四国及び北海道並びに瀬戸内
海の島々、対馬、竹島(リアンクール岩)……を含むすべての隣接諸小島からなる。」としており、放棄する
領土に関しても、「日本はここに、朝鮮のために、朝鮮本土並びに済州島、巨文島、鬱陵島及び日本がか
ねて権原を獲得したその他のすべての島嶼を含む、朝鮮のすべての沖合島嶼に対するすべての権利及び
権原を放棄する」 と規定して、竹島の取り扱いについては今までの草案とは正反対の結論を出している。 
これ以降、これがアメリカ国務省の方針として貫かれることとなった。
尚、これ以降の草案は日本領土を規定する方式から日本が放棄する領土を規定する方式に変更された。

1950年8月7日付でダレス国務長官特別顧問は 「短い草案」 を作成した。この草案では日本の領域内の
島々を列挙することはなくなり、竹島の文言は削除された。しかし前述の国務省草案通り、竹島を日本の
領域とする方針に変わりはなかった。

1951年5月、アメリカ・イギリス案が出そろったのを受け、両国間の協議が始まった。「朝鮮の領土が済州
島、巨文島及び鬱陵島を含む」と規定され、竹島が日本の領域内に含まれる文言となった。

1951年7月19日、韓国はヤン・ユンチャ(梁裕燦)韓国駐米大使名で次のような意見書を米国政府に提出した。
「わが政府は、第2条a項の「放棄する」という語を、「朝鮮並びに済州島、巨文島、鬱陵島、独島及びパラン
島を含む、日本による朝鮮併合前に朝鮮の一部であった島々へのすべての権利、権原及び請求権を1945
年8月9日に放棄したことを確認する」と置き換えるよう要望する」

この意見書を受けたダレス国務長官特別顧問とヤン大使の会談で、ダレスは条約中の日本による韓国領
土権放棄に関する適当な箇所にこれらの島を入れることについて、特に問題はないとした。

1951年8月2日 再度韓国大使より要望書が米国政府に提示された。

1951年8月10日付の米国国務次官補ディーン・ラスクからの正式な回答は、それまでの国務省の方針に基
づき、ヤン・ダレス会談とは全く違った内容のものであった。
「独島または竹島ないしリアンクール岩として知られる島に関しては、この通常無人である岩礁は、我々の
情報によれば朝鮮の一部として取り扱われたことが決してなく、1905年頃から日本の島根県隠岐支庁の管
轄下にあります。この島は、かつて朝鮮によって領土主張がなされたとは思われません」 (ラスク書簡)

1951年9月8日に調印された「サンフランシスコ講和条約」でもアメリカのこの方針が貫かれた。
++【東方神起 第二幕 TOHOSHINKI vol.288】++
18 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 13:58:57.53 ID:lix8RWyJ0
竹島問題の基礎知識 − その発生と経過  3 of 3

<サンフランシスコ講和条約締結以降の竹島問題の経緯>

1950年6月25日 朝鮮戦争勃発
1951年9月8日 「サンフランシスコ講和条約」 調印。 
1952年1月18日 韓国が李承晩ラインを宣言。 (竹島は李承晩ライン内に含まれ、竹島問題が発生)
1952年4月28日 サンフランシスコ講和条約発効。(日本の主権回復、GHQ の占領統治終焉)
1952年11月27日 駐韓米国大使館が「竹島の地位に関する合衆国の理解はラスク書簡のとおりである」と
再度韓国外交部(外務省)宛てに通牒を行う。
1953年1月12日 韓国政府が「李承晩ライン」内に出漁した日本漁船の拿捕を指示。
1953年4月20日 韓国の独島義勇守備隊が、竹島に初めて駐屯。
1953年6月27日 日本国海上保安庁と島根県が竹島の調査を行い、領土標識を建てた。
1953年7月12日 竹島に上陸していた韓国の獨島守備隊が日本の海上保安庁巡視船に発砲。以後、韓国は竹島の武装化を進めた。
1953年7月27日 北朝鮮、中国軍両軍と国連軍の間で休戦協定締結。
1954年7月 韓国が竹島に駐留部隊を上陸させ占拠。
1954年8月15日 朝鮮戦争を指揮したヴァン・フリートがアイゼンハワー米大統領の特命大使として
日本、台湾、韓国、フィリピンを訪問し機密文書ヴァン・フリート特命報告書を作成した。
日本国との平和条約(サンフランシスコ講和条約)後の同条約に対する米国政府公式見解として以下の点が確認された。
・一方的な領海宣言(李承晩ライン)は違法である。
・ 米国政府はサンフランシスコ講和条約において竹島は日本領土であると結論している。
・この領土問題は国際司法裁判所を通じて解決されることが望まれる
1954年9月25日  日本が韓国に対して国際司法裁判所への付託を提案。
1954年10月28日 韓国が日本の国際司法裁判所への付託提案を拒否。
1956年4月 韓国警察鬱陵警察署警官8名が島に常駐。
1961年12月26日 日本国外務省は在日韓国代表部に対し不法占拠抗議の口上書を送った。
1962年3月 日韓外相会談で小坂善太郎外務大臣が国際司法裁判所に付託することを韓国側に提案。 韓国は拒否。
1965年 日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約が調印され、李承晩ラインが廃止された。竹島問題は紛争処理事項であるとされたが、その後韓国は竹島の領有問題は紛争処理事項でないとの立場を取り、交渉に応じていない。
1977年2月5日 福田赳夫首相が「竹島は一点疑う余地のない日本固有の領土」と発言。
1982年11月16日 韓国、竹島を天然保護区域に指定(独島天然保護区域)。
1997年11月 韓国が500トン級船舶が利用できる接岸施設設置。日本政府は抗議。
1998年12月 韓国、有人灯台設置。日本政府は抗議。
2005年3月16日 島根県議会が、竹島の日条例を可決。
2005年6月9日:慶尚北道議会が10月を独島の月とし、日本との交流を制限する条例を制定。
2008年2月 日本外務省が「竹島問題を理解するための10のポイント」という日本領有権の正当性を訴える広報を日本語・英語・韓国語の3言語でホームページに掲載(その後、10言語に増補)。

以上
++【東方神起 第二幕 TOHOSHINKI vol.288】++
21 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 15:32:52.77 ID:lix8RWyJ0

 韓国の聯合ニュースは11日、李明博大統領の側近の李在五特任相が12日に竹島(韓国名・独島)を
訪問すると報じた。

 日本の中学校教科書検定で合格した社会科公民や地理の教科書に竹島が日本の領土として明記され
たことに反発する姿勢を示し、韓国の実効支配を誇示するのが狙いとみられる。

 1日には李周浩教育科学技術相が放射線モニタリング装置設置のためとして同島を訪れたばかり。
閣僚の相次ぐ訪問は異例の措置といえる。

 同ニュースによると、李特任相は竹島に駐留する警備隊の活動状況を視察、激励する予定。

 李特任相は昨年8月の内閣改造で就任した。

(共同)


ソース   msn産経ニュース 2011.4.12
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110412/kor11041200570000-n1.htm
++【東方神起 第二幕 TOHOSHINKI vol.288】++
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 18:00:26.97 ID:lix8RWyJ0
「独島(ドクト、日本名:竹島)攻撃は日本への攻撃」妄言を躊躇しない松本(伊藤博の外姑孫)日本
外相去勢する第2の安重根(アン・ジュングン)の役目果たす護国実践愛国青年急募。

市民団体、活貧団(ファルビンダン、代表:洪貞植(ホン・ジョンシク))は2日午後ソウル城北洞(ソン
ブクトン)駐韓日本大使館で「独島が日本の領土であるから独島に対する他国のミサイル攻撃は
日本に対する攻撃」という妄言を躊躇しない松本日本外相糾弾奇襲デモを行った。

活貧団は中国ハルピンで安重根義士に狙撃された伊藤博文の外姑孫である松本日本外相の参
議院自民党佐藤正久議員の質問に対する回答で独島を自国領土であるように妄言したことは「侵
略軍国主義に陥った日本高位層の精神世界を完全に知ることが出来る」として政府の強硬対応
を促した。

これに伴い活貧団は先月9日、外相就任記者会見の中で「(独島が)日本の固有領土という立場
は少しも変わらない」と明らかにしたことがある松本を去勢する第2の安重根役ができる在日同胞
愛国青年を探している。

一方、安重根は来る7月、防衛白書が発表される前に東京の中心部で独島守護訪日護国団国際
遠征活動に参加する義に徹した愛国市民、独島死守護国意志に燃える青年たちの申請
(jshong2222@hanmail.net)を15日まで受けている

ソース:コナスネット(韓国語) 独島を日領土甘受妄言日本外相去勢する第2の安重根急募
http://www.konas.net/ezboard/ezboard.asp?mode=view&id=aword&idx=64967

++【東方神起 第二幕 TOHOSHINKI vol.288】++
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 18:05:55.97 ID:lix8RWyJ0
竹島はやっぱり日本の領土だったのだ。
日本の領土とわかった以上韓国政府は竹島に派遣している韓国政府の人員
に引き揚げるよう命令すべきだ!
それが、平和的な解決方法だ!
韓国人はこの事実を知らないのか?
藪太郎先生「竹島問題・于山島検証動画 part1」
http://www.youtube.com/watch?v=kIXP91IJTK0
藪太郎先生「竹島問題・于山島検証動画 part2」
http://www.youtube.com/watch?v=FMRxs9O9FrU&feature=related

Takeshima is Japanese territory after all it was.
The South Korean government over the territory of Japan is found 
to be ordered to withdraw the personnel of the Korean government
has sent Takeshima!
That is how a peaceful solution!
Koreans do not know this fact?
Dr. Taro bush "Video verification Usando Takeshima problem part1 "
http://www.youtube.com/watch?v=kIXP91IJTK0
Dr. Taro bush "Video verification Usando Takeshima problem part2 "
http://www.youtube.com/watch?v=FMRxs9O9FrU&feature=related
++【東方神起 第二幕 TOHOSHINKI vol.288】++
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/15(金) 18:09:01.84 ID:lix8RWyJ0
[CML 008650] 竹島=独島問題ネットニュース
2011年 3月 29日 (火) 19:57:33 JST
--------------------------------------------------------------------------------
 半月城です。
竹島=独島問題ネットニュース 26号をアップします。
明日、新学習指導要領および解説書にもとづく中学校教科書の検定結果が
公表されるようです。
韓国政府は、下記(12)のように「独島問題で断固対応」する方針なので、
検定結果次第では日韓間で一波乱起きそうです。

       −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 竹島=独島問題ネットニュース 26号
   2011.3.27
               竹島=独島問題研究ネット発行


1.竹島問題研究会 中間報告まとめる
     朝日新聞、2011.2.23
 島根県が設けた「竹島問題研究会」(座長・下條正男拓殖大教授)が第2期研究活
動の中間報告書をまとめた。2009年10月から研究を重ね、明治期以降の竹島問
題を中心に取り上げ、韓国側の主張の誤りなどを指摘する論文を掲載している。来年
2月ごろに最終報告書を取りまとめる。・・・
 杉原隆・県竹島問題研究顧問は、明治政府が1877年に出した「太政官指令」を
取り上げた。この指令などを基に「当時の日本は、現在の竹島を『自国の領土ではな
い』と認識していた」とする韓国側の主張に対し、当時の日本の公文書などから「領
土でない」とされたのは(江戸時代に竹島と呼ばれていた)現在の鬱陵(うつりょ
う)島だったとし、韓国側の文献の解釈の誤りを指摘した。

【コメント】 杉原論文「明治10年太政官指令」に対し、一島根県民からの批判論
文、<「竹島外一島」の解釈をめぐる問題について>は、「杉原隆氏が主張する<明
治10年の「太政官指令」にある「竹島外一島」は、伐木・開墾の出来る「松島」
(欝陵島)である>という「一島説」は、不適切な史料操作による誤った解釈であ
り、史料実証的にも成り立たないことを証明できた」と記す。詳細は下記を参照。説
得力のある論文。
http://www.kr-jp.net/temp/cri-sugi-110308.pdf

++【東方神起 第二幕 TOHOSHINKI vol.288】++
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 18:09:48.66 ID:lix8RWyJ0
6.日韓市民友好のための共同アピール
  「日韓友好のかけはしとなる教科書を子どもたちに渡しましょう」
 日本の「えひめ教科書裁判を支える会」など95の市民団体と、韓国の「アジアの平
和と歴史教育連帯」など22の市民団体が共同発表したアピール。
 「そもそも「竹島/独島」は、1904年から始まった日露戦争の真っ只中で、ロシア
艦隊を監視するための望楼を建設するという軍事目的から、1905年1月に日本政府が
島根県への編入を急きょ閣議決定したものです・・・つまり「竹島/独島」問題は、
日韓両市民にとって、侵略戦争と植民地支配の清算にかかわる問題でもあるといえま
しょう」
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/zxvt29/2011/70-1.pdf

7.竹島署名問題:土肥氏が民主離党 「迷惑かけたくない」
     毎日新聞、2011.3.16
 民主党の土肥隆一衆院議員(兵庫3区)は15日、島根県・竹島の領有権主張をや
めるよう日本政府に求める「日韓キリスト教議員連盟」の共同宣言に署名した問題の
責任を取り、離党届を提出し、同党常任幹事会で受理された。兵庫県庁で会見した土
肥氏によると、議員辞職の予定は今のところない。

8.竹島の現状どう表現?…参院予算委で押し問答
     読売新聞、2011.3.5
 前原外相は4日の参院予算委員会で、韓国が占拠している島根県の竹島について、
自民党の山本一太参院政審会長から「韓国による不法占拠か」と再三問われ、「法的
根拠のない形で支配されている」と9回にわたって繰り返した・・
 竹島や北方領土に対する「不法占拠」という表現は閣議決定でも用いられ、外務省
ホームページにも明記されている。しかし、民主党政権では、韓国やロシアの強い反
発を受け、「交渉当事者として不必要な摩擦は招かないようにしたい」(岡田克也前
外相)などとして「不法占拠」の表現を避けることが定着している。

9.竹島の日:「国政で解決する問題」 知事、関心の高まり指摘 松江で記念式典
毎日新聞、2011.2.23
 松江市殿町の県民会館で開かれた式典には約530人が参加。来賓では民主党から
衆院議員の渡辺周氏、小室寿明氏、自民党からは森英介氏、細田博之氏や青木一彦・
参院議員ら、国民新党からは亀井亜紀子・参院議員が出席した。
 初めて出席した小室氏は県議時代に「竹島の日」条例制定に反対した理由を「国の
責任において外交努力が不十分な中、県議会が突出して韓国と向きあうかのような条
例制定が得策なのか、問題解決が遠のくことを危ぐした」と説明した。
 式典後には竹島教育フォーラムが開かれ、県の竹島教育を紹介したり、国会議員と
県内の教員らが意見を交わしたりした。
++【東方神起 第二幕 TOHOSHINKI vol.288】++
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 18:10:22.87 ID:lix8RWyJ0
2.島根県『島根県所蔵行政文書 一』発刊
   [竹島関係資料集 第2集]
 今回は「竹島」に関わる明治期の島根県の行政文書とともに、参考資料として、関
連のある国の機関や島根県飯南町が所蔵する文書も掲載しました。

3.●朴炳渉●「竹島=独島漁業の歴史と誤解(1)」『北東アジア文化研究』33号
 竹島=独島漁業に関してはさまざまな誤解がある。その誤解にもとづく神話の例と
して福原裕二は、次の二点を指摘した。
 A.竹島周辺海域は豊富な漁場である。
 B.李承晩ライン設定によって、竹島周辺海域に出漁した漁船が多く拿捕された。
こうした神話の虚実は福原によって明かされたが、さらなる解明も竹島=独島漁業の
歴史が明らかにされる中でなされる。

4.ブックレット、高井弘之『「尖閣諸島・竹島問題」とは何か』
  ―近代日本の歴史が膿み出した「領土問題」―、えひめ教科書裁判を支える会発

 日本政府は、「尖閣諸島」も「竹島」も「日本固有の領土」であると主張し、マス
メディアも、ほとんどの政党も、この「政府の主張」を疑うことなく追認し、垂れ流
しています。しかし、両(諸)島は決して「日本固有の領土」などではありません。
 注文先Email  gf742bpjye82j6v7vzw2 at mopera.net (奥村)、1冊400円+送料
http://www.kr-jp.net/toshokan/book/takai-1102.pdf

5.塚本孝「竹島領有権問題の経緯」第3版 『調査と情報』701号
 今回の改訂では竹島=独島の「現在の状況」に関する説明が補充された程度で大き
な改訂はない。下記で全文閲覧可能。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/pdf/0701.pdf
++【東方神起 第二幕 TOHOSHINKI vol.288】++
33 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 18:10:55.23 ID:lix8RWyJ0
10.竹島対策費3年連続増
読売新聞島根版、2011.2.20
 (島根県の)対策費は、08年度は1126万円だったが、09年度は1174万
円、今年度は1266万円と徐々に増加。竹島の日制定前の00、01年は120万
円程度しか予算措置をしていなかったが、近年は大幅に増やしている。
 来年度(予算1451万円)は、記念式典に加え、県庁第3分庁舎内の竹島資料室
の資料収集や空調設備の充実などを優先させる予定。子ども向けパンフレットは、J
Fしまねや連合島根など県内38団体でつくる「竹島・北方領土返還要求運動島根県
民会議」が十数年前に作製。今回、竹島の位置や問題の論点などを分かりやすく再編
集し、新たに8ページのパンフレットを刷新するのに県が助成する。

11.「尖閣・北方領土は日本領です」…つくる会が「領土教育」教材
     産経ニュース、2011.1.30
 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をきっかけに、「新しい歴史教科書をつくる
会」が学校で尖閣諸島や北方領土、竹島が日本領であることを子供たちにはっきり教
える「領土教育」の教材作りを進めていることが30日、分かった。東京都文京区で
同日、行われたつくる会主催の講演会「尖閣事件と歴史公民教科書」で藤岡信勝会長
が明らかにした。

12.日本の教科書検定、韓国政府は独島問題に断固対処
     聯合ニュース 2011.3.24
 外交通商部の趙炳ジェ(チョ・ビョンジェ)報道官は24日の定例会見で、日本で今
月末にも独島問題を明記した中学校学習指導要領に基づく教科書検定結果が発表され
ることと関連し、「日本の不当な独島(日本名:竹島)領有権主張には断固対処する
というのが政府の方針」だと強調した。
 韓国政府は検定結果が韓日関係に否定的な影響を及ぼすことがあってはならないと
の立場だとしながら、韓国政府の方針について述べた。

【コメント】 現行の教科書(2010年度版)で竹島=独島を日本領と記述している社
会科の教科書は、「公民」が発行部数123万冊の内80.8%、「地理」が125万冊の内36.
9%、「地図」が125万冊のすべて100%、「歴史」が125万冊の0%(皆無)である。こ
れから計算すると、中学生の87.9%が公民と地理の教科書をとおして既に竹島=独島
を日本領として習っている。
 新学習指導要領解説書「地理的分野」の規定により、来年4月から使用される「地
理」教科書の100%が竹島=独島を日本領として記述することになる。その結果、竹島
=独島を日本領として習う中学生は87.9%から100%に増えることになる。

 過去のニュースは
http://www.han.org/a/half-moon/mokuji.html#net_news

http://list.jca.apc.org/public/cml/2011-March/008529.html
++【東方神起 第二幕 TOHOSHINKI vol.288】++
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 18:38:07.96 ID:lix8RWyJ0
『日清戦争後まもなく、ロシヤが、手を韓国にのばすや、韓国はそれをとがめぬばかりか、韓国独立のた
めに謀る日本を嫌厭した。韓国は自国の独立の為には、不利なことは判りながらロシヤに追従したでは
ないか。日清の役から日露の役に至る十年間、韓国は奮って、独立の要素を涵養しなければならなかっ
た時期でもあったにも拘わらず。これを顧みず、或いは右に赴き、或いは左に傾いて、そのために遂に、
日本が韓国のために、ロシヤと戦わねばならなくした。

故に、今日、日本が韓国の外交権を手中に収めたのは、当然のことである。何故ならば、これを依然とし
て、韓人の手中に収めて置くとするならば、韓国は何時までも、列国の競争場となり、日本の為に極めて
危険だからである。然るに韓人は、今日に至っても尚、外交権を回復するだけの実力を養う努力をしよう
とせず、しきりに、他国の援助によって、これを日本から取り去ろうとしているようである。

けれども、どんな国にせよ、他国のために、自国の財力と国民の生命を犠牲に供するものはない。……
およそ国家は、自ら、独立する要素がなくて、単に、他国に寄りかかっているだけで、立っていけるもので
はない。今日のままで進むとすれば、韓国を亡ぼすものは、他国ではなく、韓国自身ではなかろうか。故
に諸君は、反覆表裏なく、専心一意、韓国のために謀らなければならない。

日本は諸君を助けて、韓国を独立させるよう尽力しつつある、然るに韓人は、日露戦争のような大激戦
を目撃していながら、尚、覚醒しないのは、何事であろうか……そうだ、韓国を滅ぼすものは日本人では
なくて、内外の形勢を察せず、無謀軽挙を事とする韓人である。……自分は韓国の改善に絶望した事も
しばしばである。しかしながら韓国の形勢に顧みて、忍耐して従来の方針を改めない。国は自ら立たなく
てはならない。今日のようにして進むならば、韓国は、もはや、自滅の他ない。』 

明治40年5月30日、韓国の閣僚たちに伊藤博文統監が与えた訓示


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。