トップページ > 邦楽グループ > 2011年04月07日 > 0YdtCpfR0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/2594 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000000000012200200000111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
★★★サザンオールスターズ 304★★★

書き込みレス一覧

★★★サザンオールスターズ 304★★★
308 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 00:15:16.68 ID:0YdtCpfR0
>>307
なんで他人の目をそんなに気にするの?
自分が良いと思えば良いんじゃないのか?
★★★サザンオールスターズ 304★★★
312 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 00:25:41.03 ID:0YdtCpfR0
>街中で音楽が流れること、

これは一人でもできる


>友人や恋人と音楽を聴いて楽しむことも

じゃあ、今EXILEとか西山カナでも聴けば?
★★★サザンオールスターズ 304★★★
318 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 01:35:00.29 ID:0YdtCpfR0
海って初期か?
7thアルバムに入ってるんだぞ
★★★サザンオールスターズ 304★★★
359 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 12:33:07.08 ID:0YdtCpfR0
ipodよりウォークマンのほうが音が良い
★★★サザンオールスターズ 304★★★
365 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 13:33:17.62 ID:0YdtCpfR0
そもそも欽ちゃん化してるって意味が分からない
萩本と桑田って、ジャンルも経歴も、今の立ち位置も違うだろ
★★★サザンオールスターズ 304★★★
366 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 13:38:23.50 ID:0YdtCpfR0
たとえば、明石家さんまが欽ちゃん化してるっていうなら分かるけどさ
★★★サザンオールスターズ 304★★★
371 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 14:30:11.81 ID:0YdtCpfR0
>「いい人キャラの押し売り」「守りに入ってる」ということだろ

それは欽ちゃんに限ったことじゃないし、
欽ちゃんは、お笑いタレントとして、すでに第一線から遠のいて久しいだろ
桑田の欽ちゃん化というのはピンと来ない

それに桑田って特別「いい人キャラ」かな?
逆に長渕みたいに大物ぶって、偉そうになるよりはましだと思うけど。
★★★サザンオールスターズ 304★★★
373 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 14:57:08.50 ID:0YdtCpfR0
いちいち反論することもないけど、俺はそう思わないな
欽ちゃん化という表現にずっと違和感を感じてた

>「寒い」「つまんなくなった」ってことだよw

これは昔から、ずっと変わらず寒かったよ
そもそも桑田はお笑いじゃないし

>過剰にいい人キャラでしょう。特にこの10年は。

これも、キャラは変わってないと思うよ。
昔から桑田はこんな感じだよ
俺の中では、いい人キャラって、アリスの谷村とか武田鉄矢とかは、そう言うイメージだけど
確かに桑田も大物になったから、周囲にイエスマンが増え、ワンマンになったとは思うけどさ
あまり欽ちゃんとは イメージがダブらないな

>特に身内であるファンには(以前そうであったように)

いや、以前からラジオとかでは偉そうじゃなかったよ
そういう尊大なキャラじゃない
たまに暴言吐くのは以前と一緒だし
★★★サザンオールスターズ 304★★★
382 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 17:29:33.09 ID:0YdtCpfR0
>>376
挑戦的も何も桑田には昔からギャグのセンスがない

リスナーへの接し方は桑田も大人になったと言うこと
50過ぎたオッサンが若者相手にムキになる方がおかしい

「あなたの素晴らしいお人柄が文字に染み出ているようです」って
相手を子ども扱いしてるだけだよ

桑田は、たけしや泉谷しげるみたいなキャラじゃないし

どちらにせよ、欽ちゃん化はピンと来ない
これで、うまいこと言ってると思ってるやつは、ちょっとずれてる
★★★サザンオールスターズ 304★★★
384 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 17:46:18.18 ID:0YdtCpfR0
桑田は昔は「自分たちの本質はロックだ」という意識が強く、海外志向も強かったし
ときどきやる歌謡曲路線も「シャレでやってる」というスタンスだった

それがいつの間にか、「自分は所詮(?)、『日本の音楽家』だから」という意識に変わり、
歌謡曲やフォークなんかとも、共存するようになった
歌詞も重視するようになった
敢えていえば、今はロックというよりポップ路線というか、
もうロックミュージシャンではなく歌謡もひっくるめて桑田の音楽をやろうという意識になったのが、
一番、変わった点だと思うよ
★★★サザンオールスターズ 304★★★
433 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 23:58:51.26 ID:0YdtCpfR0
一番、良いのはサザンだけでやることだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。