トップページ > 邦楽グループ > 2011年02月04日 > mygNbEytO

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/2511 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2500000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Next Decade】JAM Project 123rd Process

書き込みレス一覧

【Next Decade】JAM Project 123rd Process
542 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 00:29:57 ID:mygNbEytO
 どんなに壮大なクラシックの曲の時も声を出したり身体が反応したからといって思わず手を叩く事は、世界中どこにもないのですが、
 この「JAMシンフォニー」ではそれをやってもよいと思います。
 クラシックを聴くということと、普段のJAMのライブを聴くということ、2つの聞き方をお客さんの中でも融合してもらいたいと願っています。
 思わず全員のクラップが入ったり「MOTTO!MOTTO!」というのは大歓迎です。
 初めての「JAMシンフォニー」、楽しみ方を皆さんで創ってください。
 ぼくらも皆さんの楽しみ方に期待しています。


ミニプログラムより服部先生のお言葉。
でも「この曲では手拍子しないで…」とかおっしゃってたので、静かな歌に関してはとことん静かにしていた方が良さげ。
あとは前のレスにも色々書いてあるとおり、マナー良くね。

【Next Decade】JAM Project 123rd Process
544 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 00:43:18 ID:mygNbEytO
>>543
そだね。普通はしないもんね。
CLOWNも静かに聴いてたかったなぁ…

それにしても、華麗なる〜がトイレ休憩扱いとは…酷いもんだ。
自分の回りにはそんな人いなかったから、普通に聴き入ってた。
というか、正直一番落ち着いて聴けたw
【Next Decade】JAM Project 123rd Process
551 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 01:00:29 ID:mygNbEytO
>>548
多分、「何を聴きに行ってるのか」っていう考え自体が違うんじゃないかな。
普通のクラシックなら静かに聴くかもしれんが、
「JAMのライブに行く」気持ちでいたから、歓声や手拍子が起きたんじゃないかと。

自分は静かに聴いていたかったし、周りの合いの手はBGMとして聴いてたから
それなりに楽しめたけど、手拍子とリウムとMC中の歓声は気になったかなぁ…
【Next Decade】JAM Project 123rd Process
557 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 01:19:50 ID:mygNbEytO
>>555
一番最初のチューニングは静かだったけど、二回目(奏者休憩後)はJAMメンバーが喋ってたのが気になったw
あれは良かったんかなw
【Next Decade】JAM Project 123rd Process
558 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 01:22:09 ID:mygNbEytO
>>553
自分も、今回のコンサートは少々気になるところはあれど
凄く楽しかったし聴けて良かったと思ってるよ。

みんな手探り状態ではあっただろうし、何が良くて悪いのかもわからん。
>>542の服部先生のお言葉にあるように、普段のライブのように合いの手入れたりするのは、別に構わないと思う。

手拍子に関しては、何でもかんでも叩くんじゃなく、服部先生やメンバーが煽ればやるのが一番望ましいと思う。

あと、マナーはそりゃ気にするよ。
演奏が終わってから拍手するとか、そこらへんの話だけどね。
それ以外はもう、ほんと手探りw
【Next Decade】JAM Project 123rd Process
562 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 01:31:25 ID:mygNbEytO
>>559
自分もw
「あれ?みんな立たないの?俺フライングですか?」って思ったw
人生初スタンディングオーベーションだったよ。感動した。
【Next Decade】JAM Project 123rd Process
565 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 01:38:02 ID:mygNbEytO
すまん
>>562は「スタンディングオベーション」な。

明日行く人ら、あとは任せた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。