トップページ > 邦楽女性ソロ > 2021年11月08日 > UAGT5J2v0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歌姫 (ワッチョイ 9245-vonH)
松田聖子 125 『 SEIKO MATSUDA 2020 → 2021 』

書き込みレス一覧

松田聖子 125 『 SEIKO MATSUDA 2020 → 2021 』
793 :名無しの歌姫 (ワッチョイ 9245-vonH)[sage]:2021/11/08(月) 10:28:00.74 ID:UAGT5J2v0
ここで夏の扉までが、、とか言ってるのが何人いるのかわからないけど
それぞれ自分お気に入りの声の時代が最高だと思いそれが正論!としたいんだろうから
論争したところで平行線。
「自分はそう思う」で良い事だし世間の評価なんて歴史だけが真実で
1人1人の聖子の歌声評なんて誰にもわかるものじゃないし。
ここには「振り向けば」がほとんど口パクとか言ってる馬鹿も
正論顔して書いてるとこだからまともに言い合うだけ無意味。
松田聖子 125 『 SEIKO MATSUDA 2020 → 2021 』
803 :名無しの歌姫 (ワッチョイ 9245-vonH)[sage]:2021/11/08(月) 19:20:55.46 ID:UAGT5J2v0
>ベスト30中29曲が80年代
そんなの当たり前で80年代が楽曲がズバ抜けて凄いのは誰でも当の聖子本人だって
そう思ってる事だし、それと「90年代の声が最高」と思ってる人とは全く別の話じゃない

>しかもデビューからの5曲のうち4曲が30位以内に入ってる。
これの「しかも」の意味がわからないw
「夏の扉までが最高」の裏付けのつもりなら、逆にあと25曲位は
夏の扉以降の曲がランクインしててトップ3もそれ以降の曲なんだから(ry
松田聖子 125 『 SEIKO MATSUDA 2020 → 2021 』
805 :名無しの歌姫 (ワッチョイ 9245-vonH)[sage]:2021/11/08(月) 19:31:28.76 ID:UAGT5J2v0
>ぶりっ子になって方向性がかたよったのが残念だけど

これも聖子自身が自らぶりっ子になったことはないでしょ
元々そう言われだしたのはベストテン青い珊瑚礁1位の時の涙の電話「お母さ〜ん」や
エイティーンの振り付け首くねくねなんかを見てやっかみで言われだしただけで、
聖子は逆にあの「お母さ〜ん」も、話し方も仕草もいつも思ったまま素のままだったし、
歌声に関しては、松本さん投入以降の曲の世界観は若松さんと松本さんの意向だし、
聖子は与えられた詞曲の世界を最高レベルで伝える表現力で歌っただけで、
実際その歌唱を名だたるプロが大絶賛してきたわけで、あれらの曲にはあれが最上級の歌い方、
そして衣装も振り付けも仕草も。
それでも83年の真っ只中でもスイメモのような大人でジャジーな曲もあの歌声だから
最高の歌いこなしで絶賛されて伝説のスタンダード名曲になったんだし
あの曲やダイアモンドみたいな曲では衣装もシックで大人っぽいものだったし。
「ぶりっこになった」って言い方は違うと思う
与えられたものに対して直感で最上の表現をしただけ。

個人的に方向性が偏ったとは思わないけど、
そう思い残念だと思う人は聖子の素の可愛さと若松さんたちを恨むしかない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。