トップページ > 邦楽女性ソロ > 2016年12月24日 > jyBpdYmlMEVE

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/537 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000030000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歌姫 (中止 MM32-Esd/)
Cocco Part 156 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Cocco Part 156 [無断転載禁止]©2ch.net
88 :名無しの歌姫 (中止 MM32-Esd/)[sage]:2016/12/24(土) 05:08:33.52 ID:jyBpdYmlMEVE
私は大丈夫、の強がってる感じというか
全然大丈夫じゃない感はCoccoだからこそだと思う
ありきたりな失恋ソングの歌詞に
「有終の美」
ってタイトルつけるところがミソ
あれは虚勢の歌。
Cocco Part 156 [無断転載禁止]©2ch.net
89 :名無しの歌姫 (中止 MM32-Esd/)[sage]:2016/12/24(土) 05:19:04.91 ID:jyBpdYmlMEVE
Coccoにしてはありがちな歌詞なんだけど、
いつもありがちな歌詞書く人ならあれを有終の美とは名付けないだろうなって思うし、

他のそういう歌詞書かない人なら
本当は大丈夫じゃない、って強がりの部分をもっとアピールするんだろうなって思う

わざとらしく前向きな歌詞に「有終の美」ってつけて「私は大丈夫」で終わらせるのは
Coccoならではだと思う

ごめん俺も何言ってるのか分からなくなってきた
とりあえずあの曲はあの歌詞のままに受け止めない方が正解に近いと思うんだ
Cocco Part 156 [無断転載禁止]©2ch.net
90 :名無しの歌姫 (中止 MM32-Esd/)[sage]:2016/12/24(土) 05:27:45.19 ID:jyBpdYmlMEVE
>>30
文学、で考えるなら
宮部みゆきの「模倣犯」と同じじゃないかいかな
あの本の何が模倣犯なのか、って考えるとまた見え方が違ってくるみたいに。

いつだってきっとちゃんと笑ってるよ 私は大丈夫

これに「有終の美」ってつけると意味違ってこない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。