トップページ > 邦楽女性ソロ > 2016年01月25日 > Jks9aCQv0

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/706 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの歌姫
森恵 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

森恵 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
426 :名無しの歌姫[sage]:2016/01/25(月) 08:39:44.18 ID:Jks9aCQv0
今年1発目のユーストライブで1曲目に吉田拓郎の微妙な楽曲を選曲してるところにもう終わった感がある
中高年すらワクワクしない、若者はポカーンと時間を過ぎるのを待ってる、そんなスタートじゃアカンでしょ
森恵 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
429 :名無しの歌姫[sage]:2016/01/25(月) 12:49:51.89 ID:Jks9aCQv0
>>428
カバーやるならそういうスタイルで行ってほしいからこそ>>426の書き込みなんだけどな
昨日の1発目のフォークソングなんて「スタッフさんから教えてもらった」だし、以前のカバー曲でも「最近(カバーを)耳にする機会があって・・・」みたいなのとか
自分の歌唱や弾き語りでこの名曲に新しい命を吹き込むとかこう表現したい、とかの表現者としての気概が見えないんだよなあ
他人の歌を借りるならそれぐらいの気持ちが欲しい

客年齢層に関してはキミが何歳かは知らないけど、自分が行くことによって若い層にも支持されていることのアピールになると考えればいい
日本人的な「行列に並ぶ」みたいな主体性のない感覚をさぞ当たり前かのようにアピールするのは如何なものか思う
若者の行列が無いなら先頭になってやればいい
ファンが昔の歌に群がる中高年主体で、流行やブランドに敏感な若者の支持が無いならそれはアーティストの力不足そのもの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。