トップページ > 邦楽 > 2021年06月06日 > kdB58Uq50

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/46 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000000000231133131032033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
共産主義革命!反戦・反抗フォーク★左翼★
令和3年(2021年)お勧めのJPOP新曲スレ
ヒップホップ聴いてみよ━ぜ
最近日本語ラップ熱くね?
夜好性ヨルシカ、ずっと真夜、YOASOBI

書き込みレス一覧

共産主義革命!反戦・反抗フォーク★左翼★
4 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 00:02:09.37 ID:kdB58Uq50
加藤登紀子 時には昔の話を
https://youtu.be/WWw3Po1wOtE
https://youtu.be/Ny7W8D2CPEc

加藤 登紀子(かとう ときこ、本名:藤本 登紀子、1943年12月27日 - )は、日本のシンガーソングライター、作詞家、作曲家、女優。「おときさん」の愛称で親しまれている。
満州ハルビン生まれ、京都育ち。実父は南満州鉄道勤務で、敗戦後に母の実家がある京都に引き揚げ、小中に進学。中1の夏に父の仕事の関係で東京都世田谷区へ転居。世田谷区立桜木中学校、東京都立駒場高等学校、東京大学文学部西洋史学科卒。
60年安保のデモに高校時代の放送部仲間と参加。その4日後に樺美智子の訃報にショックを受け、翌朝に事件をニュース原稿にし校内放送した。これをきっかけに『樺さんの後を継ぐためにも東大に入ろう』と思うようになった。
1965年 東京大学在学中に、第2回日本アマチュアシャンソンコンクール優勝。1966年 「誰も誰も知らない」でデビュー。「赤い風船」で第8回日本レコード大賞新人賞受賞。

1969年 「ひとり寝の子守唄」で第11回日本レコード大賞歌唱賞受賞。

1971年 「知床旅情」(作詞・作曲: 森繁久彌、ミリオンセラー)で、2度目の第13回日本レコード大賞歌唱賞受賞。さらに同年末の「第22回NHK紅白歌合戦」へ初出場を果たす。1972年 藤本敏夫と獄中結婚。
wikipedia

『時には昔の話を』(ときにはむかしのはなしを)は、加藤登紀子が作詞・作曲を手がけた楽曲。
1987年2月1日に本楽曲が収録されたオリジナルアルバム「MY STORY/時には昔の話を」がリリース。また、同年4月25日発売のシングル「百万本のバラ」にカップリング曲として収録されている(どちらも編曲は山本健司)。歌詞は、主人公がかつての男の友人とともに、貧しいながらもたくましく生き抜いてきた昔のことを思い出すような内容となっている。
1992年3月28日にライブ録音されたヴァージョン(編曲:菅野よう子、ピアノアレンジ:大口純一郎)が、同年に公開された宮崎駿監督のアニメ映画『紅の豚』のエンディング・テーマに採用された。
wikipedia
共産主義革命!反戦・反抗フォーク★左翼★
5 :名無しのエリー[]:2021/06/06(日) 12:20:21.82 ID:kdB58Uq50
頭脳警察 赤軍兵士の詩 銃をとれ ふざけるんじゃねよ
https://youtu.be/x3cbXOKIn9s

頭脳警察(ずのうけいさつ)は、日本のロックバンド。メンバーは、パンタ(中村治雄)とトシ(石塚俊明)。
頭脳警察は、新左翼・全共闘・全学連などによる政治運動が激化した時期の最後、1972年にレコードデビューした[1]。タブーに挑戦する政治的に過激な歌詞とラディカルなライブパフォーマンスによって、発禁や放送禁止、コンサート会場への出入り禁止などのエピソードを持つ。
メンバー
パンタ(ボーカル、ギター)
トシ(パーカッション)
赤軍派の拠点校であった関東学院大学にて音楽活動に取り組んでいたパンタが上野勝輝の『世界革命戦争宣言』を読んでインスピレーションを受け、翌日のコンサートにアジテーション調のシャウトを取り入れたことから、「左翼のアイドル」として祭り上げられた。
wikipedia

ディスコグラフィー
アルバム
頭脳警察1(1972年3月)
〜イントロダクション〜世界革命戦争宣言 / 赤軍兵士の詩/銃をとれ(Part 1) / さようなら世界夫人よ / 暗闇の人生 / 彼女は革命家 / 戦争しか知らない子供たち / お前が望むなら / 言い訳なんか要らねえよ / 銃をとれ(Part 2)
頭脳警察セカンド(1972年5月)銃をとれ! / さようなら世界夫人よ / コミック雑誌なんか要らない / それでも私は/軍靴の響き / いとこの結婚式 / 暗闇の人生 / ふりかえってみたら / お前と別れたい

頭脳警察3(1972年10月)ふざけるんじゃねえよ / 嵐が待っている / 時々吠えることがある / 滅び得た者の伝説 / 少年は南へ / 前衛劇団{モーター・プール} / 歴史から飛びだせ / 無知な奴らが舞い踊る / 桃源境 / 指名手配された犯人は殺人許可証を持っていた / パラシュート革命 / 光輝く少女よ

wikipedia
共産主義革命!反戦・反抗フォーク★左翼★
6 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 12:20:44.09 ID:kdB58Uq50
頭脳警察 さようなら世界夫人よ
https://youtu.be/06KPW_oR_jg
https://youtu.be/NaEpvK5j27U
ドイツの詩人ヘルマン・ ヘッセの詩(訳詞:植村敏夫)にメロディをつけた頭脳警察のナンバー
ドイツヘルマン・ヘッセが敗戦間近のドイツを憂い、古き良きドイツに向けた惜別の詩。
共産主義革命!反戦・反抗フォーク★左翼★
7 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 13:44:36.28 ID:kdB58Uq50
高石ともや
https://youtu.be/64yIix-uEgs
高石 ともや(高石 友也、たかいし ともや、1941年12月9日 - )は、日本のフォークシンガー。
1941年12月9日、北海道空知管内の雨竜郡雨竜町に生まれる。家業は鮮魚店。北海道滝川高等学校卒業後、1960年に立教大学文学部日本文学科に入学。学費を稼ぐため、新潟県赤倉スキー場や釜ヶ崎で土木作業員、屋台のラーメン屋などをやりつつ、ピート・シーガーやボブ・ディランらの歌を訳しフォークソングを歌い始める。
高石事務所には、岡林信康、五つの赤い風船、中川五郎ら、関西フォーク陣の他、東京で活動していた高田渡、遠藤賢司、ジャックスも所属し、その中心人物であった高石は、フォークソング、関西フォーク、アングラ・フォークの元祖、旗手などとも呼ばれるようになる。
1973年から永六輔らと始めた「宵々山コンサート」は京都の夏の風物詩となった。wikipedia
1966年11月頃より「高石友也」の名で活動を開始。各地の労働組合や学校のイベント、労音、反戦集会、などに出演し、社会運動の支援者やシンパを増やしていくかのように、高石とフォークソングを日本各地に広めていった。また、1966年12月20日、シングル「かごの鳥ブルース」でレコードデビュー。
共産主義革命!反戦・反抗フォーク★左翼★
8 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 13:51:23.70 ID:kdB58Uq50
高石ともや 宵々山コンサート2020
https://youtu.be/Wcn2Zk12CCU
宵々山コンサート(よいよいやまコンサート)は、京都の祇園祭の開催期間に合わせ京都市の「円山公園音楽堂」で1973年から2011年の間に30回(途中、中断)開催された有料の屋外音楽イベント。
開催までの経緯
「高石ともや & ザ・ナターシャー・セブン」のマネージャー・プロデューサーの榊原詩朗、高石ともや、永六輔の3人が、京都の祇園祭の前日を「宵山(よいやま)」と言うことに因み、さらにその前日の7月15日を「宵々山(よいよいやま)」と呼ぶことを提案し、コンサートを企画した。場所は京都の円山公園音楽堂。
1973年7月15日、第1回宵々山コンサートが開催。渥美清など毎回、多彩なゲストが顔を見せ、若い世代を中心に多くの人を集めた。wikipedia
共産主義革命!反戦・反抗フォーク★左翼★
9 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 13:54:15.77 ID:kdB58Uq50
宵々山コンサート
レギュラーに近い出演者
高石ともやとザ・ナターシャー・セブン(高石ともや、城田じゅんじ、金海たかひろ、坂庭省悟)、杉田二郎、自切俳人(北山修)ヒューマン ズー、諸口あきら、永六輔らがおり、他に毎回、多彩なゲストが登場した。
1973年から中断する1985年まで渥美清、小坂一也、小沢昭一、倍賞千恵子、桂米朝、石川鷹彦、木ノ実ナナ、山谷初男、黒柳徹子、高橋竹山、ミヤコ蝶々、赤塚不二夫、宮城まり子、淀川長治、谷啓、安田伸、坂本九、竹腰美代子、ザ・キングトーンズ、君原健二、おすぎとピーコ、松山千春、タモリ、岩崎宏美、岸田今日子、中村八大、金井克子、南こうせつ、笑福亭鶴瓶、由紀さおり、林英哲、嘉門達夫、桂三枝(現・六代目桂文枝)ら。
1994年から2000年まで岡本文弥、喜納昌吉、なぎら健壱、三波春夫、宇崎竜童、灰谷健次郎、大槻ケンヂ、高田渡、中川イサト、桑名正博、トワエモア、巻上公一、波乃久里子、海援隊(武田鉄矢、中牟田俊男、千葉和臣)、JAYWALK、鈴木聖美ら。
2001年から2009年までかまやつひろし、佐川満男、道上洋三、上田正樹、有森裕子、中島啓江、笠木透と雑花塾、村ア修二、上條恒彦、浜村淳、趙博らが登場した。wikipedia
共産主義革命!反戦・反抗フォーク★左翼★
10 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 14:13:33.67 ID:kdB58Uq50
永六輔 三上寛 なぎら健壱
宵々山コンサート95
https://youtu.be/Xp-Sn1XTgdA
永 六輔(えい ろくすけ、1933年(昭和8年)4月10日 - 2016年(平成28年)7月7日)は、日本のラジオ番組パーソナリティ、タレント、随筆家。元放送作家、作詞家である。自称は“旅の坊主”、“ラジオ屋”、“テレビ乞食”、“遊芸渡世人”、“男のおばあさん”など。本名は永 孝雄(えい たかお)。晩年の所属事務所は「オフィス六丁目」だった。
1933年、代々東京・元浅草の最尊寺の住職を勤めていた永忠順(1900年 - 1991年)の息子として生を受けた。江戸時代初期に渡来した中国の学僧を先祖に持つ在日本外国人17代目と自称。父や祖父は永という姓を「ヨン」と名乗っていた。東京都下谷区(現・台東区)の国民学校に通っていた1944年、学童疎開により長野県北佐久郡南大井村の国民学校に転校し、そこで終戦を迎えた。
1958年には、若手の文化人らと「若い日本の会」を結成し、安保闘争時に安保改正に反対した。当時、『光子の窓』の脚本を担当していたが、安保デモに参加して脚本を落とし、しかも永を捜しにデモ現場に駆け付けた日本テレビの担当者の「安保と番組、どっちが大事なんだ!」との問いに「安保です」と答えたために番組を降ろされている。
1977年革新自由連合の結成に参加し政治活動にも進出。1983年6月26日執行の第13回参議院議員通常選挙に比例代表区から出馬したが落選。以降選挙への立候補からは撤退
2016年7月7日午後1時57分に、肺炎のために東京都内の自宅にて83歳で死去
wikipedia
共産主義革命!反戦・反抗フォーク★左翼★
11 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 15:06:21.67 ID:kdB58Uq50
カルメン・マキ 時には母のない子のように
https://youtu.be/TuN03KG8Ymk
作詞・作曲
作詞:寺山修司
作曲:田中未知

「時には母のない子のように」(ときにはははのないこのように)は、1969年2月21日に発売された、カルメン・マキのデビュー盤シングル・レコードである。
チャート最高順位
1969年度年間9位(オリコン)
カルメン・マキは1969年の第20回NHK紅白歌合戦に出場を果たした。

カルメン・マキ(旧本名:Maki Annette Lovelace、1951年5月18日 - )は、歌手、ロックミュージシャンである。日本国籍を取得するまでの本名はMAKI ANNETTE LOVELACEであったが、現在の本名は非公表。
アイルランド人とユダヤ人の血を引くアメリカ人の父と日本人の母との間に神奈川県鎌倉市で生まれる。
1968年、私立香蘭女学校高等学校を2年次で中退。イラストレーターか役者になろうかと考えていた時期に、詩人の寺山修司が主宰していた劇団「天井桟敷」の舞台『青ひげ』にたまたま友人に連れられていった。その舞台に感銘を受けた彼女は即入団を決意。
翌1969年に「時には母のない子のように」(作詞:寺山修司、作曲:田中未知)でデビュー。
累計でミリオンセラーの大ヒット。この曲で第20回NHK紅白歌合戦に出場
wikipedia

寺山 修司(てらやま しゅうじ、1935年(昭和10年)12月10日 - 1983年(昭和58年)5月4日)は、日本の歌人、劇作家。演劇実験室「天井桟敷」主宰。
「言葉の錬金術師」「アングラ演劇四天王のひとり」「昭和の啄木」などの異名をとり、上記の他にもマルチに活動、膨大な量の文芸作品を発表した。
石原慎太郎、江藤淳、谷川俊太郎、大江健三郎、浅利慶太、永六輔、黛敏郎、福田善之らと「若い日本の会」を結成、60年安保に反対した。
1983年(昭和58年)肝硬変を発症47歳没
wikipedia
共産主義革命!反戦・反抗フォーク★左翼★
12 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 16:03:03.86 ID:kdB58Uq50
ザ・フォーク・クルセダーズ
戦争は知らない
1968年11月10日

カルメン・マキ 戦争は知らない
1969年8月アルバム収録
https://youtu.be/VqMmf_5H3uw
作詞寺山修司
作曲加藤ヒロシ

ザ・リンド&リンダース(The Lind & Linders)は、1965年8月に結成されたグループ・サウンズのバンド。1967年2月に、シングル「ギター子守唄」でデビュー。1970年に解散。
メンバー
加賀テツヤ
榊テルオ
宇野山和夫
浜田藤丸
堀こうじ
旧メンバー
加藤ヒロシ
高木和来
迎修二
島明男
毛利アキ
吉田健志
wikipedia

ザ・フォーク・クルセダーズ(英語: The Folk Crusaders)は、1960年代後半にデビューした音楽制作集団で、フォークルという略称でも呼ばれる。「ザ・フォーク・クルセイダーズ」と表記されることもある。wikipedia
共産主義革命!反戦・反抗フォーク★左翼★
13 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 16:13:41.70 ID:kdB58Uq50
ザ・フォーク・クルセダーズ
北山修、加藤和彦
あの素晴しい愛をもう一度
https://youtu.be/-a_3Hq6x3K8

「あの素晴しい愛をもう一度」(あのすばらしいあいをもういちど)とは、北山修が作詞、加藤和彦が作曲し2人の連名で発表した歌曲。1971年4月5日にレコード発売。1994年3月30日にはCDシングルも発売されている。
チャート最高順位
週間10位(オリコン)
1971年度年間46位(オリコン)
wikipedia

ザ・フォーク・クルセダーズ(英語: The Folk Crusaders)は、1960年代後半にデビューした音楽制作集団で、フォークルという略称でも呼ばれる。「ザ・フォーク・クルセイダーズ」と表記されることもある。
旧メンバー
加藤和彦
北山修
平沼義男
井村幹生
芦田雅喜
はしだのりひこ
坂崎幸之助
wikipedia
共産主義革命!反戦・反抗フォーク★左翼★
14 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 16:36:28.49 ID:kdB58Uq50
【永遠】フォーク総合 一弦目【懐古】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1549551498/
【マイナー】昭和のフォーク・グループ【叙情系】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1521269232/
女性のフォーク・グループ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1406637653/
【弾き語りツアー】岡林信康 第6集【全国行脚】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1507034744/
**** 加藤登紀子  **
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1079595788/
【フォークル】ザ・フォーク・クルセダーズ其ノ五
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1157875597/
令和3年(2021年)お勧めのJPOP新曲スレ
96 :名無しのエリー[]:2021/06/06(日) 17:05:40.65 ID:kdB58Uq50
vividboooy pinkcloud
https://youtu.be/BvQCYRRYHto
vividboooy RELAXING
https://youtu.be/CAIWfSYelKI

vividboooy
2018年からアーティスト活動を開始。 現在はアーティストとしてだけでなく、ファッション、タトゥーなども注目を浴び、若者から絶大な人気をほこるラッパーである。
2019年ファーストアルバ『SYNCHRONICITY』
令和3年(2021年)お勧めのJPOP新曲スレ
97 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 17:39:22.46 ID:kdB58Uq50
変態紳士クラブ YOKAZE
https://youtu.be/q09Gs6e5XVI
変態紳士クラブ 1stアルバム1stZURUMUKE2021年6月16日
https://youtu.be/OivhJvWbzDY

変態紳士クラブ(へんたいしんしクラブ)は、3人組のジャンルレスユニット。所属レーベルはTOY'S FACTORY。
メンバー
WILYWNKA(MC)
VIGORMAN(DEEJAY)
GeG(キーボード)
wikipedia
令和3年(2021年)お勧めのJPOP新曲スレ
98 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 17:56:45.82 ID:kdB58Uq50
心之助 BlueSpring (SkyFilter)
https://youtu.be/8XkbjdVq7Ls
心之助 最後から二番目のLoveSong
https://youtu.be/s04g7J4IDpM

心之助(シンノスケ、1986年10月10日 - )は、日本のラッパーである。埼玉県東松山市出身。
2007年4月、ダンスボーカルラップユニットSQUAREHOOD(スクエアフッド)が結成されMCを担当。wikipedia
令和3年(2021年)お勧めのJPOP新曲スレ
99 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 18:15:18.23 ID:kdB58Uq50
dodo & tofubeats nirvana
https://youtu.be/y-lQgqHD8Xs

dodo(ドド)は日本のラッパー。1995年2月生まれ。出生名近藤大貴。長野県長野市で誕生神奈川県川崎市へ越す
ラップ選手権で「普通すぎるラッパー」というキャッチフレーズを付けられた。
wikipedia

tofubeats(トーフビーツ、1990年11月26日 - )は、日本の歌手、音楽プロデューサー、DJ、トラックメーカー。本名は河合 佑亮(かわい ゆうすけ)。主にハードオフやブックオフなどを巡り収集した中古CDや中古レコードとパソコンを駆使した楽曲制作活動を行っている。兵庫県神戸市出身。
wikipedia
令和3年(2021年)お勧めのJPOP新曲スレ
100 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 18:24:06.79 ID:kdB58Uq50
Rin音 LOW BATTERY BOY
https://youtu.be/KZINZlAwZ6g
Rin音(りんね、1998年9月16日 - )は日本のラッパー。ROOFTOP所属。
福岡県宗像市出身。
18歳からラッパーとして活動。2019年7月18日に配信限定EP『film drip』でデビュー。
2020年2月に配信リリースされた「snow jam」はSpotify国内バイラルチャートで1位を記録し、ストリーミングは1億再生を超えている。wikipedia
令和3年(2021年)お勧めのJPOP新曲スレ
101 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 18:29:50.98 ID:kdB58Uq50
Rin音 raspberry feat.A夏目
https://youtu.be/WjqM1pjDyT0
A夏目 東京の冬
https://youtu.be/3BXBU0QUL6M
熊本県出身在住の現役高校生ラッパー“A夏目”. 昨年から音楽制作をはじめ、 独自にYouTubeなどに楽曲UPを続ける。
ヒップホップ聴いてみよ━ぜ
32 :名無しのエリー[]:2021/06/06(日) 18:40:24.42 ID:kdB58Uq50
STUTS & 松たか子 with 3exes Presence T feat. KID FRESINO
https://youtu.be/IRDoeQZ12-Y
2021年4月14日リリース
ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の主題歌。

STUTS(スタッツ、1989年6月23日 - )は日本のトラックメイカー、音楽プロデューサー、MPCプレイヤー。 国内外でのライブ活動を中心に、自身の作品や楽曲プロデュース、TV・CM音楽制作等の楽曲制作を行っている。
愛知県名古屋市出身。東京都在住。
2008年、東京大学入学とともに上京し、クラブ等で知り合ったMCへのトラック提供を始める。
東京大学農学部卒。東京大学大学院修士修了。wikipedia
ヒップホップ聴いてみよ━ぜ
33 :名無しのエリー[]:2021/06/06(日) 18:41:06.61 ID:kdB58Uq50
般若 土砂降りでも REMIX feat. Benjazzy&MACCHO
https://youtu.be/fNAHrrJpTRE
般若(はんにゃ、本名:武田 嘉穂(たけだ よしほ)、1978年10月18日 - )は、日本のヒップホップMC。東京都世田谷区三軒茶屋出身。レコードレーベル、昭和レコード主宰。日本人の母と韓国人の父との間に生まれた日韓ハーフ。
wikipedia
ヒップホップ聴いてみよ━ぜ
34 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 18:41:33.84 ID:kdB58Uq50
FNCY TOKYO LUV
https://youtu.be/k6Waxbz2_fk

FNCY(ファンシー)は、3人組の日本のHIPHOPグループ。所属レーベルはEVIL LINE RECORDS
メンバー
G.RINA
ZEN-LA-ROCK
鎮座DOPENESS

G.RINA(ジーリナ)は日本のシンガーソングライター、トラックメーカー、DJ。東京都出身。
ZEN-LA-ROCK(ぜんらろっく、1979年 - )は、日本のヒップホップMC、DJ、元アイドルである。埼玉県川口市出身。ALL NUDE INC.主宰。
鎮座DOPENESS(ちんざドープネス、1981年3月29日 - )は日本のミュージシャン、ラッパー、ヒップホップMC である。東京都調布市出身。
wikipedia
ヒップホップ聴いてみよ━ぜ
35 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 18:42:02.92 ID:kdB58Uq50
vividboooy pinkcloud
https://youtu.be/BvQCYRRYHto
vividboooy RELAXING
https://youtu.be/CAIWfSYelKI

vividboooy
2018年からアーティスト活動を開始。 現在はアーティストとしてだけでなく、ファッション、タトゥーなども注目を浴び、若者から絶大な人気をほこるラッパーである。
2019年ファーストアルバ『SYNCHRONICITY』
ヒップホップ聴いてみよ━ぜ
36 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 18:42:26.26 ID:kdB58Uq50
変態紳士クラブ YOKAZE
https://youtu.be/q09Gs6e5XVI
変態紳士クラブ 1stアルバム1stZURUMUKE2021年6月16日
https://youtu.be/OivhJvWbzDY

変態紳士クラブ(へんたいしんしクラブ)は、3人組のジャンルレスユニット。所属レーベルはTOY'S FACTORY。
メンバー
WILYWNKA(MC)
VIGORMAN(DEEJAY)
GeG(キーボード)
wikipedia
ヒップホップ聴いてみよ━ぜ
37 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 18:42:50.24 ID:kdB58Uq50
心之助 BlueSpring (SkyFilter)
https://youtu.be/8XkbjdVq7Ls
心之助 最後から二番目のLoveSong
https://youtu.be/s04g7J4IDpM

心之助(シンノスケ、1986年10月10日 - )は、日本のラッパーである。埼玉県東松山市出身。
2007年4月、ダンスボーカルラップユニットSQUAREHOOD(スクエアフッド)が結成されMCを担当。wikipedia
ヒップホップ聴いてみよ━ぜ
38 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 18:43:19.72 ID:kdB58Uq50
dodo & tofubeats nirvana
https://youtu.be/y-lQgqHD8Xs

dodo(ドド)は日本のラッパー。1995年2月生まれ。出生名近藤大貴。長野県長野市で誕生神奈川県川崎市へ越す
ラップ選手権で「普通すぎるラッパー」というキャッチフレーズを付けられた。
wikipedia

tofubeats(トーフビーツ、1990年11月26日 - )は、日本の歌手、音楽プロデューサー、DJ、トラックメーカー。本名は河合 佑亮(かわい ゆうすけ)。主にハードオフやブックオフなどを巡り収集した中古CDや中古レコードとパソコンを駆使した楽曲制作活動を行っている。兵庫県神戸市出身。
wikipedia
ヒップホップ聴いてみよ━ぜ
39 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 18:43:41.70 ID:kdB58Uq50
Rin音 LOW BATTERY BOY
https://youtu.be/KZINZlAwZ6g
Rin音(りんね、1998年9月16日 - )は日本のラッパー。ROOFTOP所属。
福岡県宗像市出身。
18歳からラッパーとして活動。2019年7月18日に配信限定EP『film drip』でデビュー。
2020年2月に配信リリースされた「snow jam」はSpotify国内バイラルチャートで1位を記録し、ストリーミングは1億再生を超えている。wikipedia
ヒップホップ聴いてみよ━ぜ
40 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 18:44:25.31 ID:kdB58Uq50
Rin音 raspberry feat.A夏目
https://youtu.be/WjqM1pjDyT0
A夏目 東京の冬
https://youtu.be/3BXBU0QUL6M
熊本県出身在住の現役高校生ラッパー“A夏目”. 昨年から音楽制作をはじめ、 独自にYouTubeなどに楽曲UPを続ける。
ヒップホップ聴いてみよ━ぜ
41 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 18:51:04.15 ID:kdB58Uq50
DAOKO-ぼく(Re- Arrange)
https://youtu.be/4PN-8RQMgD8
DAOKO okay!
https://youtu.be/aRgBzz-Jmpk
DAOKO(だをこ、1997年3月4日 - )は、日本のアーティスト(女性ラップシンガー、ヒップホップMC、作詞家、小説家)
wikipedia
令和3年(2021年)お勧めのJPOP新曲スレ
102 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 19:21:29.88 ID:kdB58Uq50
DAOKO-ぼく(Re- Arrange)
https://youtu.be/4PN-8RQMgD8
DAOKO okay!
https://youtu.be/aRgBzz-Jmpk
DAOKO(だをこ、1997年3月4日 - )は、日本のアーティスト(女性ラップシンガー、ヒップホップMC、作詞家、小説家)
wikipedia
最近日本語ラップ熱くね?
19 :名無しのエリー[]:2021/06/06(日) 21:38:05.63 ID:kdB58Uq50
ZORN 家庭の事情
https://youtu.be/Sql6hLQCAXU
ZORN LifeStory feat.ILL-BOSSTINO
https://youtu.be/8mEWF2gEGA0
ZORN Have a good time feat.AKLO
https://youtu.be/Gn_4xDt5XsM
ZORN かんおけ
https://youtu.be/r8CEhAKJTbY

ZORN(ゾーン、1989年2月16日 - )は、日本のヒップホップMC。旧名はZONE THE DARKNESS。生活に根差した等身大のリリックと、複雑に重ねられる圧倒的な韻が評価されている。
東京都葛飾区新小岩出身。
10代の頃から、3連覇した「THE罵倒」を始め、「B BOY PARK UNDER20 MC BATTLE」、「ULTIMATE MC BATTLE」などのMCバトルで好成績を残し、2009年に1stアルバム「心象スケッチ」を自主制作でリリース。
2014年、般若主宰の昭和レコードに般若・SHINGO☆西成に続く第三の男として加入し、ZORNに改名。
2019年7月21日、大阪でのライブで昭和レコード脱退を発表。
2021年1月24日ワンマンライブ「My Life at 日本武道館」
wikipedia
ヒップホップ聴いてみよ━ぜ
42 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 21:38:53.20 ID:kdB58Uq50
ZORN 家庭の事情
https://youtu.be/Sql6hLQCAXU
ZORN LifeStory feat.ILL-BOSSTINO
https://youtu.be/8mEWF2gEGA0
ZORN Have a good time feat.AKLO
https://youtu.be/Gn_4xDt5XsM
ZORN かんおけ
https://youtu.be/r8CEhAKJTbY

ZORN(ゾーン、1989年2月16日 - )は、日本のヒップホップMC。旧名はZONE THE DARKNESS。生活に根差した等身大のリリックと、複雑に重ねられる圧倒的な韻が評価されている。
東京都葛飾区新小岩出身。
10代の頃から、3連覇した「THE罵倒」を始め、「B BOY PARK UNDER20 MC BATTLE」、「ULTIMATE MC BATTLE」などのMCバトルで好成績を残し、2009年に1stアルバム「心象スケッチ」を自主制作でリリース。
2014年、般若主宰の昭和レコードに般若・SHINGO☆西成に続く第三の男として加入し、ZORNに改名。
2019年7月21日、大阪でのライブで昭和レコード脱退を発表。
2021年1月24日ワンマンライブ「My Life at 日本武道館」
wikipedia
令和3年(2021年)お勧めのJPOP新曲スレ
103 :名無しのエリー[sage]:2021/06/06(日) 21:44:32.08 ID:kdB58Uq50
ZORN 家庭の事情
https://youtu.be/Sql6hLQCAXU
ZORN LifeStory feat.ILL-BOSSTINO
https://youtu.be/8mEWF2gEGA0
ZORN Have a good time feat.AKLO
https://youtu.be/Gn_4xDt5XsM
ZORN かんおけ
https://youtu.be/r8CEhAKJTbY

ZORN(ゾーン、1989年2月16日 - )は、日本のヒップホップMC。旧名はZONE THE DARKNESS。生活に根差した等身大のリリックと、複雑に重ねられる圧倒的な韻が評価されている。
東京都葛飾区新小岩出身。
10代の頃から、3連覇した「THE罵倒」を始め、「B BOY PARK UNDER20 MC BATTLE」、「ULTIMATE MC BATTLE」などのMCバトルで好成績を残し、2009年に1stアルバム「心象スケッチ」を自主制作でリリース。
2014年、般若主宰の昭和レコードに般若・SHINGO☆西成に続く第三の男として加入し、ZORNに改名。
2019年7月21日、大阪でのライブで昭和レコード脱退を発表。
2021年1月24日ワンマンライブ「My Life at 日本武道館」
wikipedia
令和3年(2021年)お勧めのJPOP新曲スレ
104 :名無しのエリー[]:2021/06/06(日) 22:01:06.53 ID:kdB58Uq50
ACAね(ずっと真夜中でいいのに。)×Rin音×Yaffle
キャラクター
https://youtu.be/NjHA-SgvrlY
菅田将暉主演映画『キャラクター』、ACAね(ずっと真夜中でいいのに。)×Rin音×Yaffleによる主題歌“Character”音源配信スタート
2021年06月01日 
https://tower.jp/article/news/2021/06/01/tg005
夜好性ヨルシカ、ずっと真夜、YOASOBI
45 :名無しのエリー[]:2021/06/06(日) 22:02:03.68 ID:kdB58Uq50
ACAね(ずっと真夜中でいいのに。)×Rin音×Yaffle
キャラクター
https://youtu.be/NjHA-SgvrlY
菅田将暉主演映画『キャラクター』、ACAね(ずっと真夜中でいいのに。)×Rin音×Yaffleによる主題歌“Character”音源配信スタート
2021年06月01日 
https://tower.jp/article/news/2021/06/01/tg005


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。