トップページ > 邦楽 > 2021年04月21日 > VkG15SKX0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000400000000020000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
邦楽板でアニソン・アニソンロック議論
【Perfume】チケットGET への道!【地上戦】35戦目 [無断転載禁止]©2ch.net
【インベーダー】テクノポップ【人間解体】

書き込みレス一覧

邦楽板でアニソン・アニソンロック議論
1 :名無しのエリー[]:2021/04/21(水) 07:09:50.44 ID:VkG15SKX0
邦楽板でもアニソン(アニメソング)・アニソンロック論議
アニメの内容ではなくて音楽としての評価議論
アニメ専用に作られた曲とタイアップ曲の違い等々もありますが、このスレはどちらも扱います

アニソン、アニソンロックの主な特徴
キャッチーなサビ
アニメ世界観を歌う歌詞
等々です
邦楽板でアニソン・アニソンロック議論
2 :名無しのエリー[]:2021/04/21(水) 07:16:44.56 ID:VkG15SKX0
JAM Project「THE HERO !! 〜怒れる拳に火をつけろ〜」 
https://youtu.be/QImBolnTVH8
60th 2015年10月21日 THE HERO!! 〜怒れる拳に火をつけろ〜

JAM Project(ジャム・プロジェクト)は、日本のアニメソング歌手グループ。略称は「JAM(ジャム)」「JAMプロ(ジャムプロ)」など。所属レコード会社はバンダイナムコアーツ(ランティスレーベル)である。数々のアニメ・ゲーム・特撮ソングを担当している。
メンバー
水木一郎の「21世紀へ古き良き“アニソン魂”を残したい」という呼びかけによって、結成された。この背景には、結成当時のアニメ・ゲーム主題歌などに話題のアーティストによるおよそ作品内容にそぐわないタイアップ曲(アニメ・ゲームソングは全て作品とアーティストによるタイアップである)が起用されるという風潮に疑問を感じた事があげられる。

正式名称は「Japan Animationsong Makers Project(ジャパン・アニメーションソング・メイカーズ・プロジェクト)」である。

初期メンバーにANTHEMやアニメタルで活躍していたさかもとえいぞうがいたことや、ハード路線で活動していたレイジーの影山らの影響が強く、多くの楽曲はジャパニーズ・ヘヴィメタルやハードロックにかなり近い。ライヴもテンションが高く、ヘヴィメタルのライヴの熱気に近い。バックバンド経験者も河野陽吾、樋口宗孝、そうる透、横関敦、寺沢功一、福田洋也、ヌーノ・ベッテンコート、高崎晃など、ハードロックやヘヴィメタルに関係する人物が多数存在する。

プロデューサーは井上俊次(ランティス代表でレイジーのキーボーディスト)である。
最近では、世界を周るツアーやアニメタルUSAとの共同ライブを行うなど、日本だけではなく世界でも活躍をしている。
影山ヒロノブ
遠藤正明
きただにひろし
奥井雅美
福山芳樹
ヒカルド・クルーズ(不定期参加)
旧メンバー
さかもとえいぞう(卒業)
松本梨香(一時休止)
水木一郎(非常勤)
wikipedia
【Perfume】チケットGET への道!【地上戦】35戦目 [無断転載禁止]©2ch.net
233 :名無しのエリー[]:2021/04/21(水) 07:46:29.77 ID:VkG15SKX0
Perfume リニアモーターガール
https://youtu.be/jyTiZUbL_Qg
プロデュース中田ヤスタカ
チャート最高順位
週間99位(オリコン)
76位(CDTV)
「リニアモーターガール」は、日本のテクノポップユニット・Perfumeのメジャー1stシングル。2005年9月21日に徳間ジャパンコミュニケーションズから発売された。
メジャーデビュー第1作。インディーズ時代から一転して「近未来テクノポップユニット」というコンセプトが強く打ち出された。リード曲の「リニアモーターガール」はインディーズ期のアイドル歌謡曲的な雰囲気が払拭され、エフェクターで加工された没個性的なボーカルが反復する楽曲。のちにリリースされる「コンピューターシティ」「エレクトロ・ワールド」へと続く、通称「近未来三部作」の第1弾である。
wikipedia
【インベーダー】テクノポップ【人間解体】
22 :名無しのエリー[]:2021/04/21(水) 07:47:18.08 ID:VkG15SKX0
Perfume リニアモーターガール
https://youtu.be/jyTiZUbL_Qg
プロデュース中田ヤスタカ
チャート最高順位
週間99位(オリコン)
76位(CDTV)
「リニアモーターガール」は、日本のテクノポップユニット・Perfumeのメジャー1stシングル。2005年9月21日に徳間ジャパンコミュニケーションズから発売された。
メジャーデビュー第1作。インディーズ時代から一転して「近未来テクノポップユニット」というコンセプトが強く打ち出された。リード曲の「リニアモーターガール」はインディーズ期のアイドル歌謡曲的な雰囲気が払拭され、エフェクターで加工された没個性的なボーカルが反復する楽曲。のちにリリースされる「コンピューターシティ」「エレクトロ・ワールド」へと続く、通称「近未来三部作」の第1弾である。
wikipedia
邦楽板でアニソン・アニソンロック議論
3 :名無しのエリー[sage]:2021/04/21(水) 17:53:48.30 ID:VkG15SKX0
TERRASPEX AMAZING BREAK
https://youtu.be/v1Kr8_U23l0
「AMAZING BREAK」(アメイジング ブレイク)はTERRASPEXの楽曲である。シングルは、2014年11月12日にワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントから発売された。
表題曲「AMAZING BREAK」はテレビアニメ『テラフォーマーズ』のオープニングテーマに使用された。
チャート最高順位
32位(オリコン)
TERRASPEX
松山晃太 - 作詞・ボーカル
堀江晶太 - 作詞・作曲・編曲
神田ジョン - ギター
大和 - ギター
Ikuo - ベース
天野達也 - ドラム
菊池亮太 - ピアノ
TAKU1175 - コーラス
wikipedia
邦楽板でアニソン・アニソンロック議論
4 :名無しのエリー[sage]:2021/04/21(水) 17:58:26.36 ID:VkG15SKX0
TERRASPEX Lightning
https://youtu.be/8RIyoQZ2hOA
「Lightning」(ライトニング)はTERRASPEXの楽曲である。シングルは、2014年11月12日にワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントから発売された。
チャート最高順位
54位(オリコン)
表題曲「Lightning」はテレビアニメ『テラフォーマーズ』のエンディングテーマに使用された。
TERRASPEX
松山晃太 - ボーカル
神田ジョン - ギター
堀江晶太 - 作詞・作曲・編曲・ベース
みっちゃん - ドラム
菊池亮太 - ピアノ
wikipedia


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。