トップページ > 邦楽 > 2012年08月13日 > bBR14D460

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002102400001010214321



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7

書き込みレス一覧

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
666 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 07:57:16.23 ID:bBR14D460
【参加日】 両日
【ベストアクト】The day
あまりメンツ把握してなくて、とりあえず達也祭りいっとくか!みたいなノリでいったらそんなレベルじゃなかった。
チャボカッコ良かったし、本当に心地よさそうで嬉しかった。本当に続けてくれるのかな。CD出したら買うし、来年も是非来て欲しい。
あとでTwitterでもつぶやくぜw
【よかったACTと一言】
・矢野顕子上原ひろみ
とにかく只々圧巻。ただ、矢野顕子はフェスみたいな騒がしくて若干不便な環境より、ホールとかの方が好きなのかなー、って思ってしまった。
まぁちょくちょく参加してるから嫌いではないんだろうけど。
反対に上原ひろみは客に煽られるとますます調子出てきていい意味で暴走してくれて興奮した。
斉藤和義
正直曲はメジャーどころ数曲しかしらないんだけど圧巻だった。
中島みゆきの曲もよかった。
チャットモンチー
アース横で聴いてただけなんだけど、何年か前の若若男女で観た3人編成の時よりよかった。
しかしえっちゃんのスネアが軽いけど、まぁしょうがない。
プリプリ
他に見るもんないしせっかくだし見とくかー、と思って見たら演奏もボーカルもすごくて圧巻。
可愛いだけのガールズバンドみたいな認識でいたけど、本当すいませんでした普通に圧倒されました。
ボーカルとキーボードの人かわいい。ギターの人メイク怖いけど、動きも派手でいかにもバリバリのロック少女って感じでかっこ良かった!
50回転ズ
見るの初めてだけどかっけえ。
アース横でポカリ片手に死体ごっこしてたんだけど、すげー楽しそうなリハ聴こえてきて、全力ダッシュで向かってしまった。
しかしみんなダイブしすぎw最初の2、3曲で俺の上を20人くらい通過したぞw
モッシュしまくりで楽しかった。
LOSALIOS
もうこの辺は言うまでもなくw
達也かっこいい。由美かおる綺麗。
ライジングの醍醐味やね。個人的には初参加の08と同じREDで同じ曲を聴けたので嬉しかった。
heay friends
最初結構グダグダだったけど、達也入ったらまさに芯が一本ビシっと通ってびっくりした。やっぱすげーんだなあの人。
ベースバトルかっこいい。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
667 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 07:58:05.62 ID:bBR14D460
>>666続き。ていうか詰め込みすぎて見難いごめん。

【よくなかったACTと一言】
LAMA
ナンバガとスパカ好きなので見に行ったけどなんだかなぁ。
音響の関係もあるんだろうけど、ベース全然聴こえないし、ギターも別にいなくてもいいんじゃね?って思ってしまった。
正直打ち込みにナカコーとフルカワミキのボーカルでも大して変わらん。
あのメンツならもっと他にいい音楽できそうなんだけど・・・。
最初入れなかったのにやたら人出てくからすぐ入れて、実際自分も2、3曲聴いて出てしまった。
THE GOLDEN WET FINGERS
よくなかったと言うより期待はずれ。
最初の演出もだけど、全体的にチバの映画推しすぎて萎えた。
そのせいでなんだかチバもかっこ悪く見えてしまった。演奏はよかったんだけどねw
なぜベースレスかよくわからないけどベースレスであの音圧はすげえ。
【改善してほしい点】
音かぶり。
あと、サンステのバルーン今年なかったよね?
スマホアプリはタイムテーブル関連はよかったんだけど、マップは現場だと電波悪くて使えなかったw
【面白かった客】
面白かったわけじゃないけど、the dayの時、横にいた年配のおっさんが本当に嬉しそうで自分も数十年後にこうなれたらいいなぁと思った。
【痛い客】
子供連れてくる人は何考えてるのか。
あと、楽しみ方は人それぞれなので別にいいんだけど、テントでずっと肉焼いてビール飲んでる人は正直普通のキャンプ場の方が経済的だと思うw
【美味しかったご飯】
鬼玉バーガー
【エピソードひとつ】
終わった後札幌駅周辺で信号待ちしてる時、横の車の人がリストバンドこっちに見せながら手を振ってきた。
もちろんこっちも振り返した。なんかこういうのっていいよなw
あと、南北線のさっぽろ〜麻生間の北○条をついに完全暗記した。来年まで覚えてるかどうかは知らん。
【一言】
08、11と参加して今回が三回目だけど一番楽しめた!来年もまた埼玉から参加するぜ!
実際参加者の道民、道外の割合ってどんなもんなんだろう。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
669 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 08:22:02.13 ID:bBR14D460
>>668
そうなんだよなー。
俺は始めて参加したのが大学4年だったんだけど、社会人になったら行けないかもと思って大分バイト代つぎ込んで参加したし。
結局休みとれて今も参加してるけど、それだって独身貴族の今でこそだろうし。
もし結婚でもしたら相手もフェス好きじゃない限り金銭面含め、いろいろな面で厳しいよな。
あとお盆で実家帰らなきゃ行けない人も多そう。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
692 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 10:08:23.64 ID:bBR14D460
>>686
振り付けは俺もまんまとノセられたわ。
外内外外内外内々。
あと、横の客がゴーちゃん言っててワロタ。

>>685
ちょっと思ったんだけど、ゴミ袋の形をちょっと変えて、首にぶら下げるか腰につける簡易的な携帯ゴミ袋配るとかしてくれればゴミ減りそう。
金銭的な問題で無理だろうけど。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
722 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 10:46:53.16 ID:bBR14D460
パフュオタとラッドオタの場所取りでサンステ前方は大分カオスだったけどな。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
734 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 11:00:47.64 ID:bBR14D460
>>730
結構前の方にいたんだけど、パフュームのリストバンドつけてる人おっさん多かったし、踊れないだけの気もするが。
大体俺の前の人なんて馬鹿でかいリュック背負ったままだったし。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
742 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 11:16:54.36 ID:bBR14D460
結構着てる人多かったけど、普通に読めるよ。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
747 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 11:41:52.14 ID:bBR14D460
>>745
08のバービーボーイズ忘れちゃ困るぜ。
でもあれアースだったしそういう枠とは違うのかな。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
748 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 11:45:53.50 ID:bBR14D460
ごめんリストバンド切らずに外すのってどうすればいいんだっけ?
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
805 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 16:37:07.25 ID:bBR14D460
>>758
緩まねえよw

>>759
どんなんだよw

結局黒いところ無理やりひっぱりつつ親指をぐいっとやったらとれました。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
827 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 18:08:06.13 ID:bBR14D460
>>821
それいったら矢野顕子やプリプリの時は初老多かったけどな。
V系な人がいたのはV系な人が出たからだろw
今後も安定してそういう層が出演するなら客層も変わってくと思うけど。

>>824
二十歳の誕生日おめ。
それ言われたら店員も嬉しくてつい何か奢りたくなるなw
レイアウトは多分、サンステの後ろから朝日昇るようにすると朝日撮ろうとするとき、演奏中のステージがもろに写っちゃうとかそういう事情かもねー。よくわからんが。


ところでSuperflyの時のロン毛ギタリストって元事変のヒラマミキオ?
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
876 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 20:34:15.97 ID:bBR14D460
もう全国の子連れエゾロッカーは
ちょっと早めに帰省

両親に子供あずける。

自分らはライジングで暴れる

ライジング終了後実家によって子供回収&改めて帰省

この流れでいいじゃん。
なんか子供も、もちろん楽しそうな子もいるんだけど、正直良くわからず連れてこられてつまんなそう、というか不安そうな顔してる子もおおいんだよね。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
887 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 20:49:25.92 ID:bBR14D460
>>880
それじゃ本末転倒だろw
その両者じゃどう考えても大友の方が1億倍くらいうざいわ。

でもまぁコミケとかぶってるし案外こなそうだがw
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
915 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 21:57:22.78 ID:bBR14D460
>>901
お子様が楽しんでて、実際子供がいることに配慮した行動を親がとってるならなんの問題もないでしょ。
子供かわいいし。
問題なのはステージ前方に子供連れてきたりする馬鹿。
あと、上でもかいたけど無理やり連れてきたような感じで子供がつまらなそうにしてると悲しくなる。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
926 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 22:16:30.11 ID:bBR14D460
もし本当にアイドル呼ばなきゃやってけないなら適当にステージ一個つくってそこでずっとそいつら流しておけばいいじゃん。
ついでにテントサイトとか屋台もその周辺に事実上の完全隔離してしまえばいい。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
928 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 22:17:34.93 ID:bBR14D460
ついでにテントサイトとか屋台もその周辺に事実上の完全隔離してしまえばいい。

ついでにテントサイトとか屋台もその周辺につくって事実上の完全隔離してしまえばいい。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
946 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 22:39:43.16 ID:bBR14D460
>>940
そういう層が固定客になってくれるのかよ?
それこそ毎年同じメンツ呼ぶわけにいかないんだろ?

若手で無茶苦茶にかっこいいバンドが出てくればいいんだけど、なかなかいないんだよな。
BOWDIESはそういう意味でも期待して今回みてみたんだけど、演奏もMCも寒かった。

MCは俺の年のせいもあるのかもしれないけど、典型的な教祖系というか。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
963 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 22:50:00.01 ID:bBR14D460
ゴミといえば、ペットボトルの分別が場所によってバラバラじゃなかった?
ラベルは燃えないゴミで共通だけど、キャップも燃えないゴミのところだったり、ペットボトルも燃えないゴミのところがあった。

ポイ捨て問題は客の意識改善がもちろん最優先なんだけど、スタッフもちょっと緩かったんじゃないかな今回。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
975 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 23:05:06.78 ID:bBR14D460
そういや去年サマソニにX来たけどおまいら的にあのへんはどうなの?
例えばRSRにルナシーくるとかw
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
991 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 23:19:50.70 ID:bBR14D460
そういや麻生でバス待ちしてる時ドヤ顔でipadでももクロみてる馬鹿いたわ。
こっちは体力温存したいのにうるさかった。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
36 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 23:33:17.36 ID:bBR14D460
次スレこっち


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。