トップページ > 邦楽 > 2012年08月13日 > BIv5PGot0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数62100000000010000211717332



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7

書き込みレス一覧

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
620 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 00:12:13.06 ID:BIv5PGot0
いきなりどうしちゃったのこの人
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
622 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 00:13:56.94 ID:BIv5PGot0
単発連投は流石にわかりやすすぎるわ
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
626 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 00:24:38.86 ID:BIv5PGot0
流石にここまで病的だと、リアル繋がりでの私怨を疑うレベル
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
633 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 00:35:50.87 ID:BIv5PGot0
ここの感想レスでも結構出てるけど、タバコはなんかもうかわいそうに見えた
飯場とか給水所で吸ったり歩きタバコしてたりはアレだと思うけど、野外なんだしそこまで神経質にならんでも・・・と

自分は吸わない人だけど、連れがえらい気使ってるの見てて、逆に申し訳なくなった
タバコの吸えないロックフェスとか、変な時代になったもんだ
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
635 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 00:39:24.04 ID:BIv5PGot0
>>632
そういう洗練?されたのはサマソニなり行くしいいよ

つーか
個別ブース、運営、出演バンドの話と、単なる個人客の話をごっちゃにしてるのがやべえよお前
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
639 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 00:55:01.82 ID:BIv5PGot0
>>636
>何と言われようとあのゆるい感じがライジング!
同感
なので、アースの規制はなんかすごい嫌だったなあ
最初は「仕方ないな」と思ってたけど、中ゆるゆるなのに規制だったりってのを見てて、ちょっと疑問を感じた
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
640 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 01:00:04.98 ID:BIv5PGot0
>>638
ええとね。今君は
自分と単発の存在を分けて語りながら、俺にアンカ付けてレスして、俺には全く関係ないフジとか海外フェスとかひたちなかとかロキノンの話をしてるんだけど

ごっちゃにするっていうのがどういう事か解ってる?
酔っ払ってんの?
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
642 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 01:11:38.83 ID:BIv5PGot0
長文即レスって俺の事だろうけど、俺は侍だったのか
なんかの病気かよ
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
647 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 02:41:33.62 ID:BIv5PGot0
きもちわる
寝よ寝よ
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
769 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 12:54:51.01 ID:BIv5PGot0
来年はTOTALFAT来て欲しいなあ
あのお祭りっぽさが凄いライジング向けだと思うんです
クッソ暑い中でサマーフレケンスを聞きたい
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
811 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 17:12:20.21 ID:BIv5PGot0
>>791
日本人って政治に無関心だからか、ポリティカルな発言があんまりウケ良くないよね
いや日本だけじゃないか…いつからか、ロックにポリティクスを持ち込む事があまり許されなくなった感じ
ネットで発言情報が回るのも恐ろしく早くなったし、アーティストが下手な事口に出来ない時代だねえ
微妙な事口走るとそっこーどっかで匿名が叩き始める
怖い怖い
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
816 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 17:31:45.20 ID:BIv5PGot0
客層の変化であそこまで違うってのはないと思うよ
そもそもそんな異質且つ集客力あるアーティストなんていなかったし
単純にゴミ箱の配置と数だと思う
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
828 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 18:10:01.20 ID:BIv5PGot0
>>821
その辺の想像言いだすとキリないし、設置場所って事にしとこうぜ。

客層の話しだすと、例えばXが来たらゴミが増える?とかって話になるんじゃないのw んなわきゃーない。アホくさすぎる。
どのジャンルのどのアーティストにもキチガイファンは等しく存在すると思ってるよ俺は。そのファン個人がRSRに来るかどうかも解らないし。
この話はネガしか生まない。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
837 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 19:03:12.18 ID:BIv5PGot0
悪い意味で文句すら出ないフェスもあるからな…
まあそれだけフェスの数も増えたって事か
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
861 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 20:00:31.60 ID:BIv5PGot0
>>846
ワンオクなんて一応元ジャニーズだしねw
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
865 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 20:09:58.79 ID:BIv5PGot0
>>859
単純に危ないからじゃね。正月は危なくない。
子供は夜更かし出来て嬉しいだろうけど、喜んでるからOKってのは何か違う。
極端な話言えば、大の大人がダイブして大出血したり、道端で死体になってたりするようなアホな場所っすよ。
ロック英才教育にはいいだろうけど、常識で考えりゃ完全にアウトじゃんw

>>860
人の波から足が生えてた瞬間は見たw
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
873 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 20:30:16.47 ID:BIv5PGot0
なんか
小学生ん時かーちゃんがジューダスプリーストの来日見にいくのに俺も東京付いてってさ
そんで買い与えられたマンガ預けられてホテルに置いてきぼりにされたのを思い出したわ
中学なってから、すげー恨んだけどなwww何で俺も連れてかなかったんだよ!つってwwww
まーでもそこそこ大人になった今なら、あの判断は正しかったと思える

親側にしてもそっちのが危機管理抜きに気兼ね無く楽しめるんじゃないの?
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
875 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 20:34:14.29 ID:BIv5PGot0
>>863
すっげえどうでもいい事だけど
果たしてmiyaviは雅を食ったんだろうか
provoに顔出してたって話は聞いたけど
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
880 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 20:39:59.28 ID:BIv5PGot0
>>877
子供用リストバンド?マジで?w
そうなると、参加する我々オトナがアホウな行動をする方が悪いという事になっていくのか
やばい、やなんだけどそれ。もっとアホやらせてくれ。

あれだ。キッズゾーンにステージ作ってアニソン歌手とか呼べばいんじゃね。
…おおきいおともだちが増えそうだけど。それはしらない。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
886 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 20:48:11.20 ID:BIv5PGot0
>>882
そういやそうだな・・・ああ、coldrainもか。
全国のアニソンファンの皆さんすみません、わたくしアニソンという単語に偏見を持っておりました。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
890 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 20:55:43.82 ID:BIv5PGot0
ああ、アジカン、ハガレンだっけ・・・
いや、ただの俺の偏見だったんだ。もう許してくれ。わたくしまちごうておりました。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
905 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 21:37:01.07 ID:BIv5PGot0
>>904
でも、来たら来たで客層ガーつって絶対荒れるぞw
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
922 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 22:09:41.56 ID:BIv5PGot0
>>907
RSRは何か、常連アーティストと密着しすぎてる部分あるからなあ
客の年齢層が若干高いってのもあるんじゃないかね。客側もその傾向に染まっちゃってるし。
今年のGazetteと雅への反応はまさにそれだったと思う。
個人的には雅が未だにV枠で見られてるのに驚いたよ。

サマソニは何か、とりあえずUS top40を呼ぶ!っていう最初の方向性から逸脱しようと試行錯誤してる感じだよね。
RSRは良くも悪くも保守派だよな。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
929 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 22:18:33.15 ID:BIv5PGot0
>>916
ロックって良くも悪くも様式美求める保守派は必ず存在するジャンルだよね。
RSRはほんとそれを感じる。一番長く通ってるからってのもあるだろうけど。

良い事とも悪い事とも言えないな。
例えば今年だと、Coldrainとか9mmがアース大トリじゃないのは不満だったりする。俺は。
Countdown japan初日でColdrainトリだっただろ!っていうどーでもいい事でねw
でもRSRってそういうフェスじゃないと思うから、勝手に納得して毎年通しで楽しんでる。
みんな願望はあるよね。それぞれ。


>>922
うーん。そう思うのは仕方ないだろうけど、ガレージロック好き、ギターロック好きなら雅はもうV系の枠に括らないと思ってる。
まあこの辺は荒れるだろうし流してよ。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
930 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 22:19:10.33 ID:BIv5PGot0
間違えた。
雅の話は>>923ね!
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
934 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 22:24:07.08 ID:BIv5PGot0
>>931
そうそう!
「ライブは絶対いかないだろうし」
これだよねw
フェスの醍醐味の一つだと思う。

フジは下調べなしで行くと逆に終わった後楽しかったりしたな。
RSRは結構決まったアーティスト来て既に知ってるからってのがあって、あんまりそういうのないんだけど。
勝手なイメージだけど、RSR初の人とか、狭く深くタイプの聞き方してる人にとっては、RSRもそういう感じなのかもなって今思った。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
942 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 22:36:25.21 ID:BIv5PGot0
>>938
プレシャスdisったらアカン
それはアカン

>>940
もう君がwessに就職するしかないね
頑張って
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
950 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 22:42:47.83 ID:BIv5PGot0
>>944
俺はぶっちゃけ、音源の予習なんて全く無しでいいのがフェスだ!って勝手に思ってる
実際欧米なんて、音源聞いてもらう為にライブとかフェス回るんでしょ?行った事ないから知らないけどw

札幌は邦楽アーティスト大体ツアーで来てくれる恵まれた土地なんだし、ツアーとの切り分けとしてその位ゆるくていいと思うけどなあ・・・
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
962 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 22:49:06.84 ID:BIv5PGot0
>>955
coldrainで我慢しようぜ
ガルネリが今年join来てたし、来年はRSRにガルネリ来るかもねw

勝手なイメージとして、そのうちブレイク具合と全然関係なくOUTRAGEがポロっと来る気がしてる。
ぜんっぜん根拠ないけどw
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
974 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 23:05:06.43 ID:BIv5PGot0
>>968
Versaillesあたり呼べば俺とおまいは(?)満足するだろうけど、大半のRSR民には爆笑されるんじゃなかろうか・・・w
まー絶対こねーけど!

>>970
サマソニのパフュームは少なくとも集客に貢献してたと思ったよ
だっていきなり客層違うんだもんw
RSRは周りが結構マイルドだからわかりにくいんじゃないかなー
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
990 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 23:18:26.91 ID:BIv5PGot0
>>979
バクチクはRSRどうこう以前にロックサーキットの3回目くらいでもう来てるじゃん!とか言ってみる

>>984
お盆で実家です
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO Vol.7
993 :名無しのエリー[sage]:2012/08/13(月) 23:21:00.02 ID:BIv5PGot0
教訓:他アーのdisはくさい流れにしかならない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。