トップページ > 邦楽 > 2011年12月12日 > 5eYmz/rE0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/279 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001200000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
アルバム全曲レビュースレ in 邦楽版26th

書き込みレス一覧

アルバム全曲レビュースレ in 邦楽版26th
79 :名無しのエリー[]:2011/12/12(月) 12:50:59.28 ID:5eYmz/rE0
ロデオギャング/JELLY→(ゼリ→)2000年4月19日発売

01.RODEO RADIO ★★★ 
これからの始まりに軽めにパンクしている。
曲調はウィット。なんか平和的な曲調だね。パンク独特の鋭さはまだない感じ。

02.NO THANKS BLUE GHOST ★★ 
みんなおなじみ27時間テレビで中居とさんまの真夜中の放送でかかってる曲。
普通の日本のパンクですが。疾走感はライブバンドの実感そのものです。

03.光を放つように(GANG MIX) ★★★★
まだファーストであって、清春のコネクションによって一気に鰻登りだったためか、
以外とこれいいです。歌詞のなかの「正しいことは あまり知らないけど 知らないことは 間違いじゃない」
という歌詞を粉飾してなく、率直な当時の若者にメッセージ性がある。ゆとりの自分たちにはもっと響いたwww

04.HOWLING SUNDAY ★★☆
可もなく不可もないんじゃないんでしょうか?朝とかに聞くと目覚めがいいかも。
歌詞にも無駄な表現や気取ったようなオブラートがなくて直視できるところが、初期の良さなんだと思います。

05.MY WAY ★★☆
これも普通かな。歌詞はパンクしてますね。でも黒夢にも便乗しているようにも取れそう。

06.ROCKER(STUD BULL VERSION) ★★★
歌詞のごり押しは何回か聞いてると、力強く後押しされているような気分になってくる。
漢臭い歌い方です。

07.イナズマ ★★★
初期のグリーンデイのようなパンク。こんときのヤフミはランシドも意識してたのかな?

08.おもちゃのピストル(GANG MIX) ★★★☆
ゼリ→の代表曲。今じゃ共感できないけど、やはり初期のなかで一番心に響く歌詞じゃないかと思います。
アルバム全曲レビュースレ in 邦楽版26th
80 :名無しのエリー[]:2011/12/12(月) 13:01:18.78 ID:5eYmz/rE0
09.I'm standing ★☆
コンパクトがあって割と比較的に聞きやすい。印象には残るほどじゃない。

10.FATMAN’S SLOWLY WALKIN’IN THE MORNING ★★
上と同じ感想です。

11.NITRO GANG ★★★
ライブで一番盛り上がる曲その1
この曲をすきじゃなければ、ゼリ→だけじゃなくどのパンクバンドの曲も無理だと思う。
ゼリ→初期の重要なマストソング。

12.Silver fox falls into pitfall(GANG MIX) ★★★☆
親近感もあるし、若さがあるっていうのもいいですね。
こういうのはゼリ→みたいな若者バンドに似合ってる。いくらベテランでも
ニューロティカがやったらまた違うんだよなぁ。

13.LONDON NIGHT MOVIE ★★★★
ライブで盛り上がる曲その2
いままでの曲がだめだった人。この曲だけは聞いてください。
あとは書く各々の考えにゆだねます。すみませんテキトーで。

総評:★★★
割ときめられた時間にかっちりと終わり、38分しかないが、ちゃんと起承転結のある曲ばっかりで
すっきりしたような感想。古くからのファンはやっぱりこの時期が一番の絶頂期だったといわれている。
良くも悪くも晩年のゼリ→も第二の絶頂期を迎えていたと思う。
アルバム全曲レビュースレ in 邦楽版26th
81 :名無しのエリー[]:2011/12/12(月) 13:03:04.09 ID:5eYmz/rE0
終わりです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。