トップページ > 邦楽 > 2011年12月10日 > 35LIjZ+F0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010010010210000135116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13

書き込みレス一覧

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
516 :名無しのエリー[sage]:2011/12/10(土) 06:39:40.85 ID:35LIjZ+F0
>>515
対抗できるのROVOくらいだね
次点でジャンル違いのEGO-WRAPPIN'とスカパラか
Ghostは音楽性いいけどライブがなぁ
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
520 :名無しのエリー[sage]:2011/12/10(土) 09:29:24.45 ID:35LIjZ+F0
>>517
ならば君は評論家や音楽雑誌が便宜上用いたジャンル分けも使うべきではないね
そうすれば誤用することも避けられるだろう
妙な対抗意識で他のアーティストの名を出すのも控えた方がいい
不当に評価される原因を作るだけだよ
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
528 :名無しのエリー[sage]:2011/12/10(土) 12:51:16.20 ID:35LIjZ+F0
>>525
成程、>>526のようにidを使い分けできると宣言しているんだね
君のように自己顕示欲が過剰な人にはこれまで行なってきた成り済ましも
見破られなくては意味がないのだろう

>>527
間違えるのは恥ずかしいことではないがそれを湖都しようと詭弁を弄する
のは戴けないな
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
533 :名無しのエリー[sage]:2011/12/10(土) 14:32:54.70 ID:35LIjZ+F0
PC、携帯、iPhone持ってればやりたい放題なのは解ったから見せつけなくていいよ
人をからかうのはオンラインゲームより楽しかったかい?

でもまぁ、ニートが不安で不幸だなんて所詮ポーズに過ぎないと自ら語ってる
様なものだね。明後日からは出勤してるフリしなくていいよ
今まで通り日中も居座り続ければいい。それともゲームが忙しいかな?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
534 :名無しのエリー[sage]:2011/12/10(土) 14:52:41.20 ID:35LIjZ+F0
今日明日で終わりにしたかったが、どうせ確定間際に複数で反対するんだろうしね

居場所がなくなって一番困るのは誰かを考えればこれまでの成り行きも
解るよな
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
535 :名無しのエリー[sage]:2011/12/10(土) 15:49:45.84 ID:35LIjZ+F0
誰の思惑がどうだろうと俺はもう終わりにしたいが
誰も議論したくないらしいからパターンで決めるかな

パターン1:手堅い曲で名曲の体裁を整える
◆PYRAMID / ROVO (2000)
◆美しく燃える森 / 東京スカパラダイスオーケストラ (2002)
◆Tjandi Bentar / KENSO (2005)

パターン2 :コアな曲でバラエティを強調する
◆芋虫 / 人間椅子 (2000)
◆Ganagmanag / Ghost (2004)
◆アトランティス / ウリチパン郡 (2008)

パターン3:00年代世代が選んだ様に見せる
◆卒業 / ガガガSP (2002)
◆Supernova / 9mm parabellum bullet (2008)
◆Telecastic fake show / 凛として時雨(2008)

パターン4:売上至上主義者さんも納得風
◆大切なもの / ロードオブメジャー (2002)
◆HANABI / Mr.Children (2008)
◆イチブトゼンブ / B'z (2009)
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
587 :名無しのエリー[sage]:2011/12/10(土) 20:46:52.12 ID:35LIjZ+F0
>>579
彼の思考は独特だね、スレを潰すも終わらせるも結果的にはスレは無くなるわけだが
荒らし行為や埋めなどしてスレの進行を妨げても新スレを立てるなどされてかえって
スレが長く存続するだけだと考えないのだろうか?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
597 :名無しのエリー[sage]:2011/12/10(土) 21:06:58.21 ID:35LIjZ+F0
>>590
今書こうと思ってたところ
>>573の8曲+>>580の若者のすべて辺りから絞って行こうか?
他に入れて欲しいという要望があれば随時受付ける形で
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
607 :名無しのエリー[sage]:2011/12/10(土) 21:39:49.67 ID:35LIjZ+F0
>>607
どういう風に進めようか?
ざっと見たところ
00年代代表・・・ロード、ラッド、時雨、フジ
売上重視・・・ミスチル、B'z
幅重視・・・スカパラ、事変
みたいな感じで分けられると思うけど、その中で一曲ずつとか
或いは方針を先に決めてその中から3曲とか
或いは1曲ずつ適不適を決めていくか
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
610 :名無しのエリー[sage]:2011/12/10(土) 21:55:15.19 ID:35LIjZ+F0
>>608
了解。ただ先に議論する曲の方が有利になるし他の曲が入る可能性が低くなるけど
順番とかどうする?

外したければ構わないけど
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
612 :名無しのエリー[sage]:2011/12/10(土) 22:19:20.48 ID:35LIjZ+F0
>>611
あ、ごめん。8曲の内1曲外すっていう意味かと思った。
確定した曲は変えれないよ。前からの方針だし、一度認めると収集つかなくなるから
前年代から基本強力プッシュや議論に耐えた曲はトレンドでなくても確定されたしね
バランスもあまり考え過ぎなくていい。要は住民がそれぞれにいいと思う曲を選んで
いけばいいという事で
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
641 :名無しのエリー[sage]:2011/12/10(土) 22:33:29.84 ID:35LIjZ+F0
>>619
じゃ、00年代一通り議論して他に候補ないか聞いた上で確定、まとまらなければ
次という感じかな?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
645 :名無しのエリー[sage]:2011/12/10(土) 22:35:47.00 ID:35LIjZ+F0
>>627
そうしよう、あのスレもったいないもんね
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
671 :名無しのエリー[sage]:2011/12/10(土) 22:44:12.31 ID:35LIjZ+F0
>>649
俺あんまり否定的な事書けないから相対的にどれっていう書き方しかできないかな
他に参加してくれる人がいれば別だろうけど
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
698 :名無しのエリー[sage]:2011/12/10(土) 22:55:30.77 ID:35LIjZ+F0
>>674
そうだね。じゃ少し互いに練ってから決めようか?
あと、00年代デビューor活躍した若手で他に入れたいアーティストも
募集っていう感じで
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
713 :名無しのエリー[sage]:2011/12/10(土) 23:03:17.34 ID:35LIjZ+F0
>>700
すごいエネルギーだね。発電でもできれば少しは人の役に立つのにね
何が君をそこまで駆り立ててるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。