トップページ > 邦楽 > 2011年12月08日 > quTDyw1P0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/240 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
98年が邦楽史上最高の年
J-POPはなぜ衰退するのか本気で考えて見れ!Part4

書き込みレス一覧

98年が邦楽史上最高の年
327 :名無しのエリー[]:2011/12/08(木) 18:42:24.26 ID:quTDyw1P0
>>326
90年代後半を崇拝する奴って、大概が70年代や80年代を「知らない」とか「ダサい」とか言うよね
昭和40〜50年代を懐古してる人のほうがよっぽど邦楽史を長期的に見ていて説得力がある
J-POPはなぜ衰退するのか本気で考えて見れ!Part4
982 :名無しのエリー[]:2011/12/08(木) 18:58:37.46 ID:quTDyw1P0
>>981
Mステで「偶然の確率」を宣伝してた時に“90年代のユーロビートを彷彿とさせる”って聞いて呆れたな
AKBの「everyday、カチューシャ」なんかもそうだが、Aメロ→Bメロ→サビの流れが一致してない中途半端な曲だと思った


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。