トップページ > 邦楽 > 2011年12月02日 > 5MShF0PY0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/322 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000060006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
スレ主 ◆BfgdWvn2xs
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
00年代を代表するロックの名曲を選ぼう

書き込みレス一覧

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
16 :名無しのエリー[sage]:2011/12/02(金) 20:09:21.66 ID:5MShF0PY0
ドラッカーはこう言っている。

>真のマーケティングは顧客からスタートする。
>すなわち、現実、欲求、価値からスタートする。
>「われわれは何を売りたいか」ではなく、「顧客は何を買いたいか」を問う。
>「われわれの製品やサービスにできることはこれである」ではなく、
>「顧客が価値ありとし、必要とし、求めている満足はこれである」という。

代理にしても、ほかの人にしても説明がつまらない理由は、
何とかのビートでランキングがどうだとか、製品のことばかりばかり語っているからである。
そんなことより、顧客からスタートするべきだ。

候補に挙げられた楽曲のなかで、Syrup16gのRebornは顧客と結びつけて語りやすい。
Syrup16gはニートでひきこもりで、いまも原因不明の行方不明となっている社会不適合者だ。
彼らは、ニートひきこもり特有の汚らしさをさらけだして表現することに成功し、
そこが共感を呼んで支持されていると考える。
代理のようなやつの身の上を思えば、このスレには顧客が存在していて重要度が高い。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
17 :スレ主 ◆BfgdWvn2xs [sage]:2011/12/02(金) 20:21:14.82 ID:5MShF0PY0
Syrup16gについては、『00年代を代表するロックの名曲を選ぼう』のスレで書いた。
ここでは違う楽曲について語る。

Syrup16gはニートひきこもりの社会不適合者なのに対し、怒髪天は立派な社会人である。
社会人らしいロックを推薦して確定しよう。
怒髪天 労働CALLING - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=E13CXrl-bX4

演奏技術よりも独特のキャラに注目が集まるバンドだが、
ギターの速弾きとかがすごく上手くてプロフェッショナルだね。
つらい気持ちを抱えているのはニートやひきこもりや負け組ばかりではない。
仕事に就いた勝ち組だってつらいのだから、誰もが孤独ではないと知って双方が安心できるかもしれない。
そして、負け組も勝ち組もみんな必死に戦うのだよ。はたらけ。

代理のようなやつはこんな気持ちをひとつも理解できないかもしれないが、
そんな立場の人にこそ怒髪天の楽曲を覚えていて欲しい。
どうせ2ちゃんから離れられないのだから人にお願いするばかりではなく、
自分にいちばん必要な曲ぐらい、
何を感じたか語ればいいと提案するよ。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart13
18 :スレ主 ◆BfgdWvn2xs [sage]:2011/12/02(金) 20:22:08.38 ID:5MShF0PY0
なんだかんだ言っても、はたらくのはいいことだ。
辛かったり苦しかったりする気持ちは
そのうち、料理における辛さや苦さのスパイスのようなものとして、
むしろなくてはならないものとして馴染むようになる。
怒髪天のオトナノススメも確定しよう。
労働CALLINGだけでは暗すぎるし、オトナノススメだけでは考えてなさすぎになる。
両方あったほうがいい。
代理や負け組は、こんな気持ちをまったく理解できないかもしれないが、
心の隅にでも置いといて、できればなにを感じたか聞かせてくれると嬉しい。

怒髪天 オトナノススメ - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=O48L2u_jMMI
00年代を代表するロックの名曲を選ぼう
148 :名無しのエリー[]:2011/12/02(金) 20:43:30.07 ID:5MShF0PY0
海外評価が異常に高いといえば、Blood Stain Childもまさしくそうだね。
これからも、日本男児の誇りを各国に広めて欲しいものだ。

BLOOD STAIN CHILD、全14ヶ所、8カ国を回るヨーロッパツアー決定!! | 激ロックニュース http://gekirock.com/news/2011/10/blood_stain_child148.php

BLOOD STAIN CHILD -FREEDOM- - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=2oi-8xl7uZs
20110821 BLOOD STAIN CHILD 01 - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=QBXUxzr8v-Y

BLOOD STAIN CHILDが初登場! | ミュ〜コミプラス 毎週月〜木 24:00〜25:00 http://www.allnightnippon.com/mcplus/info.php?yyyy=2011&mm=4&dd=11

Blood Stain Child - TRUTH - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=-gVvKI3ptCE
Blood Stain Child - Metropolice - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=yQhRS-4NXiE
Blood Stain Child - Peacemaker - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=etG2_G78Yhw
Blood Stain Child - Nuclear Trance - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=GgNhicM3MdA
20110821 BLOOD STAIN CHILD 03 - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=xsG8NKhEQmk
Blood Stain Child - Innocence - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=B0URs8NBegY
Blood Stain Child - Moon Light Wave with lyrics - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=RT6_kdMpWPo
00年代を代表するロックの名曲を選ぼう
149 :名無しのエリー[]:2011/12/02(金) 20:44:21.00 ID:5MShF0PY0
もうひとつの完全逆輸入タイプVersailles
Blood stain childとはいろんな意味でライバルだ
彼らにも日本男児の誇りを世界に広めてもらいたい

Versailles - The Revenant Choir - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=xMLaAtpbVoo
Versailles Ascended Master - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=Hr8P2nccGb8
Versailles - "Philia" - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=SGJ4FQrLCzM
Versailles ファイヤーポテト - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=ff3bGtR6ZBA
Versailles HIZAKI - Prayer - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=jjELqkYP6t4
Versailles - Aristocrats Symphony PV - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=f7gzrEHi44c
Versailles World Tour 2010 -GRAND FINAL-【 Rosen Schwert】 - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=hUThruwAb34
00年代を代表するロックの名曲を選ぼう
150 :名無しのエリー[]:2011/12/02(金) 20:50:20.14 ID:5MShF0PY0
さて、ニートひきこもりや労働環境などについてずいぶん暗い話題ばかり出してしまったと思う。
だが実際の現代社会はとてもいいものだ。

候補に挙がっている七尾旅人のスタンスを紹介しよう。
ワールドビジネスサテライト,7/29,今がチャンス!変わりゆく音楽ビジネス:ワールドビジネスサテライト.Log http://wbslog.seesaa.net/article/157881076.html

七尾旅人はシステムを開発した。
ネットで情報が行き交う社会は、頭がよくてイノベーションを起こせる人間にとって優位だ。
フリーで自作したシステム製品でも、日本全国から世界を相手にビジネスできるからだ。
ビジネスをするのはとてもいいことだ。
むかしの人は、日本人がネイティブらしい英語の発音をしたり、ミュージシャンが海外進出したりしただけで大騒ぎすることが多いのだが、
現代では、BLOOD STAIN CHILDなどの成功例を持ち出すまでもなく、そんなことはちょちょいのちょいで実行できる。
頭が良くて行動力のある人間にとって、現代はとてもいい世の中だ。
それがないやつはひたすら下流に堕ちるだろうが、まあそこは気にしないでもいいだろう。

海外でも、ミュージシャンから立派なIT技術者に転身した者がいる。
仕事をしてまともな人間らしい生活をしよう。

ラップ歌手の MC Hammer、検索エンジン「WireDoo」を開発 - インターネットコム http://japan.internet.com/busnews/20111021/7.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。