トップページ > 邦楽 > 2011年11月20日 > p7AQkhl60

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/373 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000121200300000220013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代理スレ主 ◆c4iqcLserM
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart12

書き込みレス一覧

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
997 :代理スレ主 ◆c4iqcLserM [sage]:2011/11/20(日) 08:53:38.57 ID:p7AQkhl60
>>992
議論テーマは特に定めずに語り易い所から語って貰っていいですよ
その為のフリーデーなんで
タイミングや都合がつかなくて議論に発展できなかったり議論し足りないとか
有名じゃないからテーマ予定組んで貰うのは気が引けるけど話したいとか・・・
好きに語って貰いたいし
もちろんバンプやデリコの話でもいいと思います
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
998 :代理スレ主 ◆c4iqcLserM [sage]:2011/11/20(日) 09:06:01.06 ID:p7AQkhl60
あちゃー新スレの方もう使っちゃてるのね・・・
しかもまたコピペ連投だし・・・
どうせならこっちをコピペで埋めて欲しかったな
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart12
17 :代理スレ主 ◆c4iqcLserM [sage]:2011/11/20(日) 09:23:38.20 ID:p7AQkhl60
>>12
ラッドも保留になってますよ。前スレ >>962-963を参照して下さい

まぁ、バンプ、アジカン、レミオ、ラッド辺りが全く入らないのは変かなとは
思いますが、曲単位にするとどうかなぁ・・・っていう曲が多い気もしますしね
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart12
18 :代理スレ主 ◆c4iqcLserM [sage]:2011/11/20(日) 10:18:50.37 ID:p7AQkhl60
多分バンプを推してる人もレミオと同じで花の名とか魔法の料理とかの路線は
認めたくないんだろうけど、あの歌詞とVoはこういう曲の方が生きてる気がするけど
どうなんだろうか?
天体観測とかの曲としての魅力はどの辺なのか語って欲しい
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart12
26 :代理スレ主 ◆c4iqcLserM [sage]:2011/11/20(日) 11:29:51.13 ID:p7AQkhl60
>>22
マジでその9曲推してるの?
売上云々の話が有ったからって、それは一つの意見に過ぎないし
バランス的なものもそうこだわらなくてもいいよ

まぁ、こんな天気のいい休日に人集まるとも思えないから議論らしい議論なんて
できないだろうし余計やる気なくなると思うけど
好きだと思う曲について語って貰えた方がいいかなと思うんで
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart12
31 :代理スレ主 ◆c4iqcLserM [sage]:2011/11/20(日) 11:46:18.23 ID:p7AQkhl60
>>28
そうなんだ。個人的にはロードや175はもう少し音を崩した方がいい
バンプは逆に絞った方がいいんじゃないのかなぁーと思うけど
その辺はどう思う?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart12
38 :代理スレ主 ◆c4iqcLserM [sage]:2011/11/20(日) 14:03:54.03 ID:p7AQkhl60
>>34
そうなんだ。初期の曲は割と取り散らかってる印象なんだよね
歌詞も言いたい事が沢山あり過ぎて字余りを無理繰り納めようとしてる感じだし
ギターとかも周波数で並べるとVoに被る音を同時に鳴らしてる感じでノイズら辺の
人達の使い方とは違う意味でのノイズっぽさが面白いっちゃ面白いんだけど
音を絞った方がすっきりするのになぁという印象がある
まぁ、パンクっぽさを出したかったのかとは思うけど・・・
その辺へのこだわりをもう少し語って貰えたらリーチかけてもいいかなぁとは思うんだけど
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart12
39 :代理スレ主 ◆c4iqcLserM [sage]:2011/11/20(日) 14:10:01.08 ID:p7AQkhl60
>>35
いくらなんでも乱暴なw。上海とイケナイは全く違う曲っしょ
どっちかを入れるにしてもちゃんと議論しないと

ところで七尾ってどこら辺で活躍してた人なの?
なんかイメージリリーシュシュっていう感じで岩井の映画にでも出てきそうな
人だけど
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart12
43 :代理スレ主 ◆c4iqcLserM [sage]:2011/11/20(日) 14:57:48.08 ID:p7AQkhl60
>>40
ま、ある意味バンプとは対極だよね。それを同じ人が推してるところが興味深い
とこでもあるんだけど

>>41
君はテレビでネットにアクセスしてるのかい?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart12
48 :代理スレ主 ◆c4iqcLserM [sage]:2011/11/20(日) 20:18:04.13 ID:p7AQkhl60
>>46
バカとかいうだけなら幼児でもできるよ
上海とイケナイを音楽性で語ってくれないかな?
どういう分類でどの辺がどうだって辺りをね
あとこの辺と比較してどう思うとか
http://www.youtube.com/watch?v=StKhybVEnfo
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart12
52 :代理スレ主 ◆c4iqcLserM [sage]:2011/11/20(日) 20:57:12.71 ID:p7AQkhl60
>>49
何そのチラ裏情報w。もう少しまともに書けないの?
ボンジョビからまんまパクたってボンジョビにしかならないよ
そんなのは下手上手い以前の話。

まぁ○○の素を使って間違いない味でチェーン展開してる店と
一からダシを取って独自だけど微妙な味付けをしてる店と
どっちが名店かって言われたら迷うけどね
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart12
54 :代理スレ主 ◆c4iqcLserM [sage]:2011/11/20(日) 21:10:10.82 ID:p7AQkhl60
>>47
フジは詞に対する音の乗せ方間の取り方が上手いよね
サビに入る直前の階段と間で本当に花火がはじける感じがする
銀河も擬音フレーズをまんまギターとリズムで反復とかで
乗り物でなく人が走ってる感じの臨場感がよく出てる
地味目ではあるけど面白いバンドだったと思うよ
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart12
64 :代理スレ主 ◆c4iqcLserM [sage]:2011/11/20(日) 21:57:20.44 ID:p7AQkhl60
>>61
フジはずっと出てるし今更初めて聴いたというのもなんだけど
スピッツがダメでなくスピッツを推してる人の見下し感が痛かったから
同意を得られず入らなかっただけ
00年代もスーパーカー否定の辺りを読むといいと思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。