トップページ > 邦楽 > 2011年11月12日 > sK2TOhjP0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000033020009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
スレ主 ◆BfgdWvn2xs
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11

書き込みレス一覧

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
463 :スレ主 ◆BfgdWvn2xs []:2011/11/12(土) 07:43:34.61 ID:sK2TOhjP0
おはよう。
確定してよかったね。
まあ、まともにやればこのぐらい当たり前だ。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
484 :スレ主 ◆BfgdWvn2xs []:2011/11/12(土) 17:43:39.65 ID:sK2TOhjP0
土日はフリーと決められているようだ。
だから議題提案を気にするのはルール違反で、好きなようにやるのがいいよね。
プッシュしたらいいと思うのなら、自分でやれ。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
488 :スレ主 ◆BfgdWvn2xs []:2011/11/12(土) 17:46:42.56 ID:sK2TOhjP0
なぜ、代理とやらが決めたように議論しなくてはいけないのだろうか。
そもそも、いま仕切ろうと企んでいる代行とやらは、
代理という馬の骨からさらにたらい回しされたやつらしい。
代理よりももっとだめだ。
このように自分の言うことに従わせようというのは妄想であり、ギアス能力である。
議論はフリーでいいよ。
自由を蹂躙するやつを許すな。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
490 :スレ主 ◆BfgdWvn2xs []:2011/11/12(土) 17:47:44.98 ID:sK2TOhjP0
>>487
はじまらないのなら、それでもいいではないか。
自由に行動するとはそういうことだ。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
495 :スレ主 ◆BfgdWvn2xs []:2011/11/12(土) 18:19:49.22 ID:sK2TOhjP0
>>494
客観的に議論を進めていくのは絶対にだめだ。
そんな立場はない。
代理とやらは自分はやらない立場だと言っていたが、
誰もそんなことを強制していない。
プッシュしたいなら、自由にやっていいよ。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
497 :スレ主 ◆BfgdWvn2xs []:2011/11/12(土) 18:23:57.34 ID:sK2TOhjP0
客観的な態度と見せかけることは、むかしの偽スレ主がやっていた悪質な手口だ。
偽スレ主は、都合が悪くなると意見を言わなくなった。
その言い訳が客観的な立場というでっち上げである。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
498 :スレ主 ◆BfgdWvn2xs []:2011/11/12(土) 18:29:07.07 ID:sK2TOhjP0
>>496
代理は、強制されたようにみせかけていたね。
悪質な行動をするには、客観的でいるように見せかけるのがよい。
都合の悪いことから逃げたり、
隙を突いて自分の好きな曲だけを、議論の末の確定にみせかけたり、
客観を装うと自分勝手にいろんなことができる。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
506 :スレ主 ◆BfgdWvn2xs []:2011/11/12(土) 20:15:43.06 ID:sK2TOhjP0
70年代もおもしろかったな。俺は井上陽水が嫌いだが、吉田拓郎はいれた。
むかしは、音楽を聞くのにいろんな壁があった。
レコードやCDは高価で、録音機器は現代では考えられないほど面倒なものであった。
そんな状態では、音楽をあまり聞いていない人が多い。
井上陽水や吉田拓郎が曲によっては明らかなロックサウンドの割に、フォークと言われてしまう理由は、
フォークといわれているからフォークなんだろうと、知ったかぶりのデタラメが蔓延したのである。

1970年代に日本のロックを代表する名曲20 1/2
VACATION(コニー・フランシス、弘田三枝子ほか多数)
http://www.youtube.com/watch?v=48dacVfMk7A
勝手にしやがれ(沢田研二)
http://www.youtube.com/watch?v=JX3dHdTt9OI
香り(外道)
http://www.youtube.com/watch?v=uHfBhJsqrD8
紫のハイウェイ(COOLS)
http://www.youtube.com/watch?v=iv77RmSl2Y4
ファンキーモンキーベイビー(キャロル)
http://www.youtube.com/watch?v=E3tRc1Cs4P8
たどりついたらいつも雨ふり(モップス、吉田拓郎)
http://www.youtube.com/watch?v=lOJjLc5a3Sc
IN THE SPACE(スペクトラム)
http://www.youtube.com/watch?v=491HyVksn-8
春一番(キャンディーズ)
http://www.youtube.com/watch?v=3rad1Ve4ZZU
BAD CITY(SHOGUN)
http://www.youtube.com/watch?v=9WECbVlJmQk
私は風(カルメン・マキ&OZ)
http://www.youtube.com/watch?v=WDNVhx_9_Dw
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
507 :スレ主 ◆BfgdWvn2xs []:2011/11/12(土) 20:17:09.74 ID:sK2TOhjP0
思えば、宇崎竜童の批判というか過小評価ぶりも残念だった。
売れ線の歌謡曲は何が何でもだめだと思うやつが反対していた。
あほらしい。

1970年代に日本のロックを代表する名曲20 2/2
SMOKY(char)
http://www.youtube.com/watch?v=7IlMOp3X2qc&fmt=18
勝手にシンドバッド(サザンオールスターズ)
http://www.youtube.com/watch?v=ruaccUpef-s&feature=channel_page
あんたのバラード(世良公則&ツイスト)
http://www.youtube.com/watch?v=veaXhRecrLo
襟裳岬(森進一、吉田拓郎)
http://www.youtube.com/watch?v=xDyPQgbICls
やさしい悪魔(キャンディーズ、吉田拓郎)
http://www.youtube.com/watch?v=6Xh5I6MGIow
落陽(吉田拓郎)
http://www.youtube.com/watch?v=6JNBAzbIHmg
イミテーションゴールド(山口百恵、宇崎竜童)
http://www.youtube.com/watch?v=FDf1GkBb85o
蒼い星くず(加山雄三)
http://www.youtube.com/watch?v=FDf1GkBb85o
ミヨちゃん(ドリフターズ、平尾昌晃)
http://www.youtube.com/watch?v=Ry0IA9Lj8QE
上を向いて歩こう(坂本九)
http://www.youtube.com/watch?v=RtXQ31F1A-k


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。