トップページ > 邦楽 > 2011年11月12日 > 5G2MiBER0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003100000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart27

書き込みレス一覧

日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart27
342 :名無しのエリー[sage]:2011/11/12(土) 09:48:42.71 ID:5G2MiBER0
>>338
根拠がねえよwそれはあくまで声区間の話であって声量とは別問題でしょうよ
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart27
344 :名無しのエリー[sage]:2011/11/12(土) 09:52:09.49 ID:5G2MiBER0
>>343
その手の音楽聴いたことないからじゃない?
A+のどの面子にもここまでのグルーヴ感の発揮、絶妙な歌い回しはできないよ
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart27
346 :名無しのエリー[sage]:2011/11/12(土) 09:55:08.53 ID:5G2MiBER0
>>345
途中で話がだいぶ横道それたしな
比較するなら前田が妥当さね
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart27
355 :名無しのエリー[sage]:2011/11/12(土) 10:09:30.11 ID:5G2MiBER0
>>348
そだな、意見切り詰めてかないと

>>349
んー言いたいことは大体分かったが
例えばルチアーノパヴァロッティみたいなオペラ歌手の発声はヘッドボイスとはいえ声量凄まじいじゃないか、一概にそう言えたことじゃないんじゃないか?
あ、第三声区を超えた声の声量がヘッドまでの人らの声量を上回ることについての反論ねコレは
まあそういった歌手がスーパーヘッドを用いることができる歌手と並んで歌ってみないと結論出せない問題かもしれんが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。