トップページ > 邦楽 > 2011年11月08日 > YPQKfYKf0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/330 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000030000431220031021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代理スレ主
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11

書き込みレス一覧

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
256 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 00:48:35.94 ID:YPQKfYKf0
>>249
粉雪以前の曲はほとんど粉雪後に売上伸ばしてるからだよ。比較的売れた3月9日でも
他のバンドでもあるけどこれ程顕著な例はあまりないんじゃないかと思うし
粉雪後に知った人が粉雪にダメ出しするのも不思議なんで
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
257 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 00:54:19.66 ID:YPQKfYKf0
>>252,>>254
来て貰って良かったです。どっちもいい曲だよね
対バンじゃないけど知名度的にはほぼ互角なんで存分に曲の良さ語って下さい
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
276 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 09:01:22.48 ID:YPQKfYKf0
>>266
了解しました。レミオについての議論は引き続き行なって頂いて構いませんが
確定自体はそれまで保留ということにさせて頂きます

ただ気になるのが、粉雪以前の曲であれば雨上がりを変えてもいいというのは
言い換えると粉雪だけは確定させたくないという意味に取れます
粉雪で入る位ならレミオは入れなくていいという風にも

バンドを選ぶスレではないのでそれでも構いませんが>>266さんの意志としては
そういうことですか?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
278 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 09:30:49.35 ID:YPQKfYKf0
それともう一点
これまで出なかったので多分ないとは思いますが粉雪が好きな方が名曲に相応しいと思い
推薦したとして、バンプ他の様に絶対譲らないという方向で頑張られるつもりですか?
もちろん詞や楽曲自体の客観的批判はして頂いて構いませんが、主観的な良い悪いだけで
同一アーティスト内で話がループしてしまう傾向があるんで

この辺夕方以降応えて頂けたらと思います
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
280 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 09:46:28.92 ID:YPQKfYKf0
昼から東京事変、EGO-WRAPPIN'、東京スカパラダイスオーケストラの議論に
入る予定でしたが、エゴとスカパラは2曲推薦という事で1曲に絞って貰いたいと
思います。急に出かけなくてはならなくなったので推薦文は帰ってから貼ります
その前から議論を始めて頂いても構いません

よろしくです
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
283 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 14:36:15.70 ID:YPQKfYKf0
本日のテーマとして以下の曲を上げたいと思います。エゴの推薦者は同じで
どちらでもいいという事でしたので両方聴き比べてこの曲なら名曲として
賛同できるor反対という方がいましたら書いて下さい。スカパラの方は別人ですので
先に絞って頂いた方が良かったのですが間に合いませんでしたので議論していく上で
自然に決まればいいと思います。他の例の様に揉めてその話だけで終わってしまう様な
事になればそこで保留という形になると思いますが。

◆東京事変:能動的3分間
http://www.youtube.com/watch?v=mL43IDTkp3Y
「ソリッドなファンクソングで、
2009年のバンドで唯一のオリコンシングルチャート1位。
複数の批評家に楽曲の質の高さを賞賛されている。(詳しくはwikiで)
上手く説明できませんが、日本のバンド特有の安っぽさを感じさせない
バンドだと思います。このような曲が商業的成功を収めたという点でも
日本のロックに大きな影響を与えたのではないのでしょうか。」

◆満ち汐のロマンス / EGO-WRAPPIN'(2001)
http://www.youtube.com/watch?v=tSB8EcTDTDU
「シャンソンやカリプソ、昭和歌謡を思わせるような浮世離れした曲。タイムトリップ
できる。 J-POP界に新たな価値観をもたらした。」

◆GO ACTION / EGO-WRAPPIN'(2008)
http://www.youtube.com/watch?v=lxraukShUiQ&ob=av2e
「スカやジャズを基調にし、レトロ感を醸し出しつつもパンク的な要素も垣間見られる
アップテンポな曲に仕上がっている。
曲の展開のめまぐるしさや独特な声が一般的な商業音楽とは異質感を際立たせている。」
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
284 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 14:37:04.13 ID:YPQKfYKf0
◆美しく燃える森/東京スカパラダイスオーケストラ(2002)
http://www.youtube.com/watch?v=yxYRJEeN6Gg
「歌ものシリーズ第三弾で奥田民生をゲストボーカルとして迎えた代表曲
楽曲の方は哀愁漂うミディアムナンバーで
艶のある民生のボーカルを引き立たせるかたちになってる
スカパラっていろんなアーティストとコラボしてるが引き立たせる側のバンドだ
と思うんだな」

◆Pride of lions/東京スカパラダイスオーケストラ (2007)
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=FcWGdkoo0Fs
「元KEMURIのヴォーカリストである伊藤ふみおを迎えた歌モノ。
スカパラもKEMURIもメンバーの急逝など幾多の困難を乗り越えて長いキャリアを
重ねてきた。そんなベテラン同士だからこその説得力ある前向きな詞が胸を打つ。
スカパラのライブに欠かせない鉄板曲であり、彼らが大トリを務めた2008年のRSRには
伊藤ふみおもゲストとして出演し、大きな感動を呼んだ。
テレビのジングルとしても頻繁に起用され、この曲が収録されているアルバム
「perfect future」には山中さわお、細美武士、上原ひろみなど多くのアーティストが
賞賛の声を送った。」
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
285 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 14:43:01.60 ID:YPQKfYKf0
>>281
それはロックじゃない批判してる人に言ってくれないかな
ちゃんと明確な答えを出せる人いないなら入れるべきだと思うけどね
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
289 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 14:53:28.03 ID:YPQKfYKf0
>>286
他の候補曲ちゃんと聴いたか?
粉雪よりもっとロックじゃない曲入ってるよ
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
290 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 15:00:43.89 ID:YPQKfYKf0
>>289
ロックじゃないってのは歌謡ものって意味だけでなくてね

大体歌が前面に出てるとダメ、ロックじゃないってのもいるけど
歌が下手だからダメって言う人もいるだろ

しかも時代によって嗜好もジャンル分けもコロコロ変わる
そんなんどこにライン引けばいいんだよ
引く方がナンセンスだと思うぞ
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
291 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 15:26:30.99 ID:YPQKfYKf0
>>290
>歌唱力にこだわって下手なのはダメって言う人もいるだろ
少なくともレミオは昔より格段に上手くなってる。音域広がってるしメリハリや
テクがついてる。あれはギター無理して弾かせるより歌に集中させたからだと思うよ
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
292 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 15:43:23.12 ID:YPQKfYKf0
それはそうと、EGO-WRAPPIN'は推薦者がどっちを選んで貰ってもいいという事だったので
今回の事変、スカパラに並べる候補としてはGO ACTION の方が適してると思うのでこっちを
選びたいと思いますがいいですか?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
294 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 16:32:33.40 ID:YPQKfYKf0
>>293
SUPER BUTTER DOGの他の曲ならいいんですが、サヨナラCOLORはAORっぽい曲なんで
ちょっと系統違い過ぎますね。綺麗でいい曲なんですが・・・
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
306 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 17:49:51.84 ID:YPQKfYKf0
>>295
レミオを落としたい為に推薦してるのでない事が確認できればいいよ
ただ同じバンドの曲を徹底して非難するって事はそのバンドは駄作を作ってる
っていう印象を与えるだけだからやめた方がいいね
他のバンドの曲と比べてどう思うとか書いたらいいんじゃないかな
折角テナーやアシッドが上がってんだし。全く聴かずにレミオもベースがって
書いてたのが気になった
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
309 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 17:54:23.31 ID:YPQKfYKf0
>>298
いや、むしろ嫌いだよ。だから初期から最近のまで全部聴いたのは正直苦痛だった
その中で拾える長所をカウントすると初期はあまり評価できなかったってだけ
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
315 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 18:09:50.69 ID:YPQKfYKf0
>>310
ベテランがタイアップごてごて付けても10万も行かない時代に新人が85万は
ちょっとした事件だからだよ。しかも配信もトップ
売上が全てでないにしろ、何がっていう分析もせずにスルーするのはどうかと
思うんで
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
316 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 18:14:26.62 ID:YPQKfYKf0
ちなみに小粒批判は俺も嫌いだよ。けどオリコン1位とっても1万もいかない
最近の事情から考えると、そういう批判も仕方ないのかなとも思えるし
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
334 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 21:31:30.08 ID:YPQKfYKf0
>>333
そうだね、俺も早く解放されて言いたい放題言いたいよ
好き嫌いで確定出していいならもう20曲でも30曲でも決めてる。そんだけ魅力ある曲は挙がってる
なのになんで1カ月以上費やしてたった6曲しか決められないんだって、自分の能力のせいだって
解っててもホント嫌になるよ
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
336 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 21:39:25.05 ID:YPQKfYKf0
ま、愚痴を言っても始まらないんでエゴの方はGo Action、スカパラの方はPlide on lionsの方の
推薦者が来ないみたいなんで美しく燃える森の方を先行という事で議論進めて貰いましょうか
この3組かなり楽器レベルが高いんでどの辺で評価すべきか、まずは魅力を語って貰いましょうか
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
338 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 21:45:37.18 ID:YPQKfYKf0
>>335
俺が推薦した曲は最初に全部取下げたよ。一曲だけ賛同者がいたから残したけどね
その後推薦してないし、評価や議論経過にも俺の意見は入れてない
信じられなければ信じなくていいがそもそも確定される事に興味ないから
面白い曲聴いてくれってノリでしか推薦してないし
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart11
340 :代理スレ主[sage]:2011/11/08(火) 22:05:15.86 ID:YPQKfYKf0
>>337
あ、新スレ主頼んだ人か。ま、何かあるとガーって来るけど大抵の人は自分の権利だけ
主張したりはしないし、ちゃんと理由を言えば納得してくれる人が多いからそんなに
心配しなくていいよ。なんか変なのが1人混じってるけどね
俺は変に気をまわし過ぎてあっちにもこっちにも良い様にってやって失敗してるだけ
みたいな所あるし、逆にビシッと方針決めてやって貰った方が良いかもしれない
その辺は任せる。出来れば今度の土日月って不在になるんで代わりにスレ見て欲しいん
だけど頼めるかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。