トップページ > 邦楽 > 2011年10月31日 > qiC13hi+0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/370 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数81000000003000041401033331



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代理スレ主
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10

書き込みレス一覧

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
569 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 00:01:44.72 ID:qiC13hi+0
リーチ以降大きな反対もありませんでしたし、多少の反論対し推薦者が
>>513他の様に明確に答えてましたのでほぼ納得できたと思いますので
以下の曲を確定したいと思います。

甲賀忍法貼 / 陰陽座 (2005)


00年代確定曲は以下の5曲です。

☆Deep Impact / Dragon Ash feat.ラッパ我リヤ (2000)
☆小さな恋のうた / モンゴル800(2001)
☆YUMEGIWA LAST BOY / SUPER CAR(2001)
☆甲賀忍法貼 / 陰陽座 (2005)
☆「F」/ マキシマムザホルモン (2008)
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
573 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 00:33:17.63 ID:qiC13hi+0
特に反対もありませんでしたので以下の曲を候補曲として認定したいと思います

◆waterfront / zazen boys (2006)

現在候補曲は上に挙げた議論中曲15+3曲とリクエスト曲18曲と以下の未リクエスト曲49曲で85曲です

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
574 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 00:34:28.18 ID:qiC13hi+0
未リクエスト曲49
◆カミナリ/RIZE (2000)
◆サヨナラCOLOR / SUPER BUTTER DOG (2000)
◆Why I'm me / RIZE (2000)
◆PYRAMID / ROVO (2000)
◆プライマル。/ THE YELLOW MONKEY (2001)
◆SAMURAI DRIVE / cune (2001)
◆Quincy / Great 3 (2001)
◆満ち汐のロマンス / EGO-WRAPPIN'(2001)
◆焼け野が原 / Cocco (2001) 
◆卒業 / ガガガSP (2002)

◆赤橙 / ACIDMAN(2002)
◆シャロン / ROSSO (2002)
◆DEVIL / JUDE (2002)
◆駆け抜けて性春 / GOING STEADY (2002)
◆Let's go to the sea 〜OASIS〜 / TUBE(2003)
◆そのぬくもりに用がある / サンボマスター(2003)
◆豚の皿 / GRAPEVINE (2003)
◆君という花 / ASIAN KUNG-FU GENERATION (2003)
◆カジャカジャグー / POLYSICS (2003)
◆nano / Spangle call Lilli line (2003)
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
575 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 00:35:06.51 ID:qiC13hi+0
◆心絵 / ロードオブメジャー(2004)
◆手紙 / lostage(2004)
◆ハミングバード/ caravan (2004)
◆半透明少女関係 / ZAZEN BOYS (2004)
◆初花凛々 / Singer Songer (2005)
◆銀河/フジファブリック (2005)
◆ダイヤモンドヴァージン/Janne Da Arc (2005)
◆MELODIC STORM / ストレイテナー (2006)
◆一輪の花 / HIGH and MIGHTY COLOR (2006)
◆Filth in the Beauty / the Gazette (2006)

◆すばらしき人生 / ガガガSP (2006)
◆waterfront / zazen boys (2006)
◆空はまるで / MONKEY MAJIK(2007)
◆光芒 / B'z (2007)
◆俺たちの明日 / エレファントカシマシ(2007)
◆Pride of lions / 東京スカパラダイスオーケストラ(2007)
◆若者のすべて / フジファブリック(2007)
◆ユキちゃん / モーモールルギャバン(2007)
◆Romantic summer/SUN & LUNAR(2007)
◆おしゃかしゃま / RADWIMPS (2008)
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
576 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 00:39:07.12 ID:qiC13hi+0
◆everything is my guitar / andymori (2008)
◆Moralist SS / Lillies and remains (2008)
◆恋ノアイボウ心ノクピド / ONE OK ROCK (2008)
◆アトランティス / ウリチパン郡 (2008)
◆GO ACTION / EGO-WRAPPIN'(2008)
◆1sec./10-FEET (2009)
◆GO-ON / UVERworld (2009)
◆a fact of life / fact (2009)
◆雫 / スキマスイッチ(2009)

連投すみません。議論中・リクエスト中の曲だけ挙げるのは良くないと思ったので
イエモン、ジャンヌ等記載漏れのリクエスト曲もあったと思うので
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
579 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 00:46:09.36 ID:qiC13hi+0
既に議論中の曲については引き続き議論やプッシュ・反論お願いします。
また新たに以下の曲の議論をお願いします。
◆HOWLING / abingdon boys school(2007)
http://www.youtube.com/watch?v=AMM5uXlTWnU
「TMRの西川、WANDSの柴崎などメンバー全員がクリエーター経験を持つバンド
事変と並び00年代でもトップレベルの実力を持つバンドだと思っている
推薦した楽曲は柴崎作曲のドライブ感のある疾走ナンバー
ダークな感じだがサビではポップに。サビは二段構えになっておりメロディもてんこ盛り
重厚感あるサウンドに力強いボーカル、イントロや間奏、アウトロでのスクラッチ
間奏での西川のシャウト、柴崎SUNAOのギターソロ、随所随所に入るピアノだったり
歌唱力演奏力も高いがアレンジ力もかなり高いです」

◆Telecastic fake show / 凛として時雨(2008)
http://www.youtube.com/watch?v=R_M-ENXB9oY
「こいつらすごく変なバンドだと思う
演奏はやたら刺々しいくせにサビメロとかV系みたいだし、男女ツインヴォーカルは
どっちもやたら高音でヒステリック
テクニカルなギターフレーズも顔を覗かせて、もしかしたらコンヴァージとか好き
なのかと思わせる瞬間まであり(本人たちはJ-POPばかり聴いてたらしいけど)
それになんといってもドラム、ハードコアやメタル以外でここまでバカスカ叩き
まくってるバンド珍しい。実際ドラムのピエール中野はXとかスリップノットが好きだそうで」
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
580 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 00:46:56.08 ID:qiC13hi+0
◆Supernova / 9mm parabellum bullet (2008)
http://www.youtube.com/watch?v=kmawA9Jns14&ob=av2e
「攻撃的で変則的で歌謡的なロキノンバンド。
アルバムチャートで最高二位と人気もそこそこ。
そんな彼らのメジャー1stシングルがこの曲。
終始ハモり続けるツインギターが印象的なストレートなロックナンバー。
和テイストで哀愁感漂うメロディーに耳に残るリフ。
AメロBメロとおとなしいがサビにて彼らの持ち味である荒々しい演奏が爆発。
この爆発力はいいね。耳に残るリフと書いたがサビまで鳴っていてこれは洗脳レベル。
音が多いとよく言われるがこの曲では意図的にスカスカにしているようで聴きやすく
なっている。 」
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
581 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 00:57:30.90 ID:qiC13hi+0
>>577
候補曲と勘違いされてませんか?、確定曲は今の所>>569ですよ
むしろポピュラー過ぎるという声の方が大きいかと・・・
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
585 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 01:17:35.44 ID:qiC13hi+0
>>582
そういう声が大きければ仕方無いですが、できればそれはしたくないです
あくまで楽曲単位ですので、その曲の良さが解ればジャンル的に同じでも
認められる事もあると思いますし、今は議論し易いポピュラーな曲が優先して
上がってますが後半は恐らく知名度的に同じ曲の中から選ぶ事になると思いますので
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
589 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 10:18:37.19 ID:qiC13hi+0
昨夜はリスト等作成に没頭してた為気付かず、>>538さんのご指摘に即答できずに
すみませんでした。

B'zのCallingはReal thing shakeと入替ではなくpart6の>>26で2曲目として候補
認定され>>461で確定されてます。part5にて複数の推薦を受けてのものです
斉藤和義のポストにマヨネーズは>>901本人推薦を受け>>946で候補入替となりましたが
確定は逃しています

今回の甲賀の場合ですが>>237(10/28 13:16)にて議論開始後>>278(10/28 22:12)で
羅刹の方がいいというレスを受け>>311(10/29 03:19)にて正式推薦する様打診しましたが
>>458(10/30 08:41)まで推薦が無かったのでリーチとしました。その後若干の反対は
ありましたが>>513(10/30 14:21)の様にしっかりした説明がありましたので確定と
しました。
個人的にはかなり納得いく確定順序と思いますが如何でしょうか?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
590 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 10:19:25.83 ID:qiC13hi+0
土日は人の出入りも多く、色々な方に参加して頂けて良かったです
特にポストロック系、メタル系に詳しい方の参加があり内容も充実して
いましたので楽しかったです。>ありがとうございました
できればポストロックやメタル以外に詳しい方の参加もあるといいな
という事でメタルの次はその他のジャンルと書きましたが平日は難しいと
思いますので、集まった方の中で大体の予定を組んで頂ければと思います

引き続き昨夜から議論受付けのアビドンゴン、時雨、9mm
現在確定途中のナンバガ、芋虫、チャーチ、ディル、桑田、ガルネリ、ゆら帝、
ルナシ―について議論して下さい。
また、追加や入替、新たな候補推薦等ありましたらお願いします
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
591 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 10:49:08.97 ID:qiC13hi+0
>>587
時雨の男VoはB'zの稲葉さんに似てますね。歌い方も発声の仕方も
他にルナシ―、Xから影響受けてるらしいけど、音のノイジ―な感じや
途中の転調のさせ方がメタルからだけでない影響を感じさせます
いずれにしろスリーピースでセルフプロデュース?でこれだけの音が
やれるのは凄いと思う。
Xフォロワーとしたら第三世代になるのかな?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
624 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 15:03:24.49 ID:qiC13hi+0
ふと気になったんで聞いてみたい
ナンバガ推してる人って関西?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
626 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 15:08:06.35 ID:qiC13hi+0
いや、村八やめんたい系他の時も西と東の温度差あったけど
今時そういうのあるのかなと思って
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
629 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 15:24:39.57 ID:qiC13hi+0
携帯使ってもIDは変わるけどね
ま、そんなのはどうでもいい

今時あるのかと思ったけど、むしろ今の方が地方格差あるのかな
ジャンルは細分化されてるし、やれる箱も小さいTVも出ない
利益少ないからあまり遠出しない。ネットで話題になる以外にないけど
衝撃度が小さいと身内受け地方受けに帯まってしまうという
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
630 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 15:37:16.24 ID:qiC13hi+0
ナンバガに限った事じゃないけどね
むしろ音楽業界全体に衝撃与えたなんて風呂敷広げるより
〜地方では有名とか出してった方がリアルだし
へーーー、って思えていいんじゃないかな
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
632 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 16:30:16.88 ID:qiC13hi+0
まぁ、そう言わずに先入観抜きで
これの2:25のドラムソロの後の音
http://www.youtube.com/watch?v=TDoNX0lRL1g
これの2:27の男Voシャウトの後の音
http://www.youtube.com/watch?v=R_M-ENXB9oY

聴いてみなよ。あ、新しいなって思うと思うから
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
636 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 17:12:03.14 ID:qiC13hi+0
時雨ばかり持上げても片手落ちと思うので他二つについて
まぁ、アビドンゴンは誰が聴いても王道HRだから濃い人に怒られそうなんで下手に
解説しない方がいいかなと思うんで9mmの方
正に弾丸というに相応しい演奏、メリハリの効いた構成もさることながらこの曲も
Vo使いが面白い
http://www.youtube.com/watch?v=kmawA9Jns14&ob=av2e
エッジ立ったツインギターにクールな感じのVoから始まり耳慣れた2:14頃、え、何で?
っていう感じの甘いファルセット。2:18からのソロ2:37のお前誰って感じのシャウト
ラストのどこへ向かうか解らないハモリ次々手を変え繰り出される手法を是非堪能して下さい
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
638 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 17:15:01.11 ID:qiC13hi+0
>>635
それは残念な聴き方ですね。
まぁRC世代の方には逆に解り難いかも知れませんが・・・
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
645 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 17:37:08.30 ID:qiC13hi+0
ロック文脈での行き詰まりを打開しようとしてもがきつつ周囲を見渡して
正気になるっていう表現だと思うんですが解らないですかねぇ
ま、いいですよ立場的にこれ以上深入りできないんで
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
646 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 17:51:28.06 ID:qiC13hi+0
>>639さんはタリホー/クロマニヨンズ(2006)を推薦という事で了承しました
>>643さんはabsのプッシュですよね?
もう少し言葉を添えて頂けると助かります
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
654 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 19:13:56.89 ID:qiC13hi+0
>>649
B'zとレンジを同じ扱いするから余計解ってない奴って思われるんだよ
自作の幅としてちょっと頂くのとまんまコピペコラージュするのは違うだろ
ナンバガのオリジナル性主張したかったらもっと真面目に向き合わなきゃ
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
662 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 21:14:28.99 ID:qiC13hi+0
>>661
なんか新たなX関連のお友達が来たようですねw
年配世代が元気良過ぎるから若手が委縮するっていう構図が
音にも表れてる様で面白い
でもちまちまやってる様に見えて案外面白いのが00年代だと思うけど
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
664 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 21:27:06.79 ID:qiC13hi+0
>>663
んじゃ、どこら辺がお薦め?
聴いていみたいんで曲名だけでもおながいします
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
670 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 21:46:26.42 ID:qiC13hi+0
>>666
んなことはないよ。テクはそこそこだけどやってることは目からウロコ的
面白さがある。弦鳴らしただけで「おお!」ってくる余裕とカリスマ性がない
だけだと思うよ
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
684 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 22:21:28.83 ID:qiC13hi+0
>>675
なるへそ。これは下手に手出さないでメタル兄さんとの一騎打ち見させて貰った方が
面白そうだな
ポスVSメタっていう文脈で。楽しみにしてますんでよろしく

青春パンクは今は議論してないんで後日にって事で
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
687 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 22:35:07.91 ID:qiC13hi+0
というかその件についてはすでに結論出てるしギターが変わっただけなんて
いう大雑把な音の聴き方で何をこだわるのか全く不明
悪いけど入るかどうかも微妙な曲に対処するつもりは無いから
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
691 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 22:53:26.01 ID:qiC13hi+0
>>689
なんでもゴリ押しすれば通ると思ってる浅はかさに苛立ってんだよ
つか、折角レベル高い議論期待できたのに空気読めんでよりによって
青春パンクで話題反らしてそんなに自分のレベルに引きずり落としたいんか
Kもナンバガのフォローも何度もしてやったろ、その度ぶち壊してるのはお前だぞ
人気あるからなんて他は知ったこっちゃないよ、ダメなもんはダメ
これ以上その話するならお前がいくら喚いても無視するからな
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
703 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 23:34:11.77 ID:qiC13hi+0
>>698か>>697
良かったらスレ主変わってくれない?
俺もういい加減疲れた
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
708 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 23:51:43.00 ID:qiC13hi+0
>>705
いや、掻きまわしたなんて思ってないし、あれはあれで救われた部分もあると
思ってる。バトルの双方の落とし所探して何とかいい方向持ってこうと思ってた
けど違う話題入ったお陰で落ち着いたしね
ただ俺自身のキャパが足りないせいでその前後の話題とかもう少し待ってくれよ
それ推す年代の人なら解ってくれよとか思っちゃうし
まぁ、個人的事情で色々あって中々自制できない部分もあるからさ
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
710 :代理スレ主[sage]:2011/10/31(月) 23:58:23.93 ID:qiC13hi+0
>>707
何の話?
少なくとも00年代は辞退された分と2010年以降の分しか切ってないと思うけど?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。