トップページ > 邦楽 > 2011年10月29日 > BbwIL6Nn0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/351 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001200132000000110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10

書き込みレス一覧

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
336 :名無しのエリー[]:2011/10/29(土) 10:48:20.02 ID:BbwIL6Nn0
ポストロックってデジタル編集を施した音のことを指すんじゃないの?

ポストロック前↓
Radiohead - Creep
http://www.youtube.com/watch?v=XFkzRNyygfk&ob=av2n

ポストロック↓
Radiohead - Idioteque
http://www.youtube.com/watch?v=X7bIYSVpYSU&feature=fvst
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
340 :名無しのエリー[]:2011/10/29(土) 11:18:14.99 ID:BbwIL6Nn0
>>337
たぶんプレ-ポストロック
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
344 :名無しのエリー[]:2011/10/29(土) 11:46:54.08 ID:BbwIL6Nn0
70,80年代のポストロッックってどんなの?

Bill Nelson's Red Noise - Don't Touch Me, I'm Electric
http://www.youtube.com/watch?v=xxFmbTV6na4

こういうのはニューウェーブって言ってるよね?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
361 :名無しのエリー[]:2011/10/29(土) 14:52:32.11 ID:BbwIL6Nn0
ナンバーガールって90年代に透明少女が入ってんじゃん。
00年代はザゼンボーイズも控えているし、「ナムアミダブツ」はべつにいいんじゃね?
それよりもこれを入れたらいいんじゃないか?

向井秀徳アコースティック&エレクトリック Water Front
http://www.youtube.com/watch?v=Y1vcs4mFvgY&feature=related

この曲に冷凍都市という新しいコンセプトが示されている。
90年代は透明少女、00年代は冷凍都市って感じなんじゃなんだと思うけど
すでにありそうな言葉の組み合わせだが他にちょっと見当たらない。
ザゼンボーイズよりもライブで見たソロでやってる方がいい感じ。
楽曲に特に新しい部分はないと思うけどなんか癖になる曲でツベでたまに聞きます。
夏の暑い時期に野外でやっていたのでもしかすると納涼の意味があったのではないかとw
00年代のチルアウトロックとしての金字塔かと。


日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
368 :名無しのエリー[]:2011/10/29(土) 15:16:45.60 ID:BbwIL6Nn0
>>366
曲自体は「ZAZEN BOYS III」2006に入ってます。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
371 :名無しのエリー[]:2011/10/29(土) 15:24:22.89 ID:BbwIL6Nn0
>>369
ソロ名義で入れてもらいたいですね。
楽曲だけでなくたぶん歌い方もアルバムだと大分違うと思います。

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
374 :名無しのエリー[]:2011/10/29(土) 15:49:34.23 ID:BbwIL6Nn0
>>373
なるほど、大分改変されているので、プッシュした部分もなくなっちゃうんですよね。
ライブと違って元曲には冷凍都市なんていう単語自体もでてきませんし。
ではこういうのは可能ですかね?
zazen boys waterfront (solo live ver)
あるいはいいアイデアありますか?

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
377 :名無しのエリー[]:2011/10/29(土) 16:38:41.53 ID:BbwIL6Nn0
なるほど。
まあ、フォーマットには従いますけど。
zazen boysはすでに1曲でてるので推薦文を書き直せればそうします。
上記の推薦文でよければ候補に加えてください。

可能であればこうしたいんですけどね。
zazen boys waterfront (※solo live ver)
原則に逆らわないような表記の工夫でクリアできる問題じゃないかなとも思いますが。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
378 :名無しのエリー[]:2011/10/29(土) 16:44:08.24 ID:BbwIL6Nn0
>>376
なにか特徴とかがないといけないのかなと思っていたので
大人な安定感という訳ではないんですけどね。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼうpart10
405 :名無しのエリー[]:2011/10/29(土) 23:04:46.98 ID:BbwIL6Nn0
>>402
GLAYやラルクの知名度が薄まるほどバンドが増えた訳?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。