トップページ > 邦楽 > 2011年10月24日 > X1v9RlguO

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/306 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part9

書き込みレス一覧

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part9
676 :名無しのエリー[sage]:2011/10/24(月) 20:32:53.67 ID:X1v9RlguO
このジャンルは難しいので楽曲解説の文章をそのまま借りるが
@たったひとりの東京ので惜別の寂しさを歌い上げる哀愁のロック調ブルースナンバー
Aスローバラード「東京」はブルースロックと歌謡曲を肉体化した桑田ならではのもの
と書いてあった
う〜んわかりにくいなあ
哀愁漂うギターソロもあるし最後はサビまで鳴ったりブルースっぽいけど
この曲ピアノが強い気が…
桑田の同じ曲調なら「月」の方が名曲だと思うな

スーパーカーの方は2001年の楽曲だし
日本語でエレクトロとロックを組み合わせた楽曲なんてありそうだが
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part9
703 :名無しのエリー[sage]:2011/10/24(月) 21:45:52.63 ID:X1v9RlguO
ブルースって00年代やったの有名なところではあとはB'zぐらいか
V系がよく歌謡ロックをやるけど全然東京とは関係なさそうだな

ついでに聞くけど
キリンジ、スガシカオ、salyu、Do as infinityはロック?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part9
716 :名無しのエリー[sage]:2011/10/24(月) 23:58:29.10 ID:X1v9RlguO
別にようつべなんて海外からのコメントが溢れかえってるもんだからなあ
もし仮に日本語とエレクトロとロックの融合させたのが初だとして
どのあたりに影響させたの?

エレクトロとロックと言われて後思いつくところがSUGIZOとGARI、CUBE JUICE


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。