トップページ > 邦楽 > 2011年10月24日 > KvtZ0Ngc0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/306 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000221005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
J-POPはなぜ衰退するのか本気で考えて見れ!Part4

書き込みレス一覧

J-POPはなぜ衰退するのか本気で考えて見れ!Part4
825 :名無しのエリー[sage]:2011/10/24(月) 19:34:13.74 ID:KvtZ0Ngc0
>>812
歌唱力の話じゃないでしょ
日本はメロディに拘泥するあまりリズム音楽に移行できなかった
そこがアメリカや韓国と異なるね
あるいは日本語の限界か?
J-POPはなぜ衰退するのか本気で考えて見れ!Part4
831 :名無しのエリー[sage]:2011/10/24(月) 19:42:53.01 ID:KvtZ0Ngc0
音だけ真似してもだめだよAKB
正直日本は10年遅れた

AKB48 Beginner
http://www.youtube.com/watch?v=HDn_EK7VRwQ

2NE1 I am the best
http://www.youtube.com/watch?v=j7_lSP8Vc3o
J-POPはなぜ衰退するのか本気で考えて見れ!Part4
837 :名無しのエリー[sage]:2011/10/24(月) 20:11:03.66 ID:KvtZ0Ngc0
>>836
全部知ってるけど率直にクオリティに差があるね
コマチのトラックは今井了介だったと思ったけど、なんでこんなやっつけなんだろ
ポップよりのヒップホップなのにノれないのは痛すぎる
SOULHEADはその気になれば現行USマナーを踏襲したポップスを作れるはずだが・・・

日本歌手はラップできないし大衆的にもラップが軽視されてるってのも日本音楽が遅れた理由のひとつ
J-POPはなぜ衰退するのか本気で考えて見れ!Part4
841 :名無しのエリー[sage]:2011/10/24(月) 20:33:54.59 ID:KvtZ0Ngc0
2000年代の音楽特にポップで大きな変化があったとすればそれはリズムだよ
でリズム音楽にのせやすい歌唱法がラップってだけ
日本人ラップ苦手だよね
聴くのも苦手な奴いるしw
戦前からずっと欧米音楽パクってきたのに最近顕著に遅れが目立ち始めたのは、日本人がリズム音痴だからじゃねって話よ
つかタイムリーにパクれたのはメロウなRBパクれた宇多田だけだったかもな
時代遅れのJPOPがUSと時差のないKPOPと比べて見劣りするのは仕方ない
まずは小手先だけのパクリをやめるべきだよな
さっきのビギナーみたいののことな
J-POPはなぜ衰退するのか本気で考えて見れ!Part4
845 :名無しのエリー[sage]:2011/10/24(月) 21:18:47.09 ID:KvtZ0Ngc0
ヒップホップに限ってみても、音として乗れるラップができるようになったのはラウデフぐらいからだな
リリックやライムにこだわるのもいいけど、フロウが弱いと一般層には通じない
その辺JRAPの人らは反省したほうがいいね
マーケットの狭さを嘆く暇があるならな

で、話はポップシーンについてだった
AKBと比べなくたって、安室や倖田、メイサ、あるいはウインズとでもいいよ
やっぱり韓国とですら差がある
特にグルーヴの面で
これは練習量の差が顕著に現れているのかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。