トップページ > 邦楽 > 2011年10月14日 > EYeS/+en0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/276 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06100000000020010000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
代理スレ主(仮)
名無しのエリー
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part8

書き込みレス一覧

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part8
825 :代理スレ主(仮)[sage]:2011/10/14(金) 01:50:20.65 ID:EYeS/+en0
遅くなりましたが以下の曲を候補曲に加えたいと思います
サヨナラCOLOR / SUPER BUTTER DOG (2000)
美しいこと / AJICO (2001)
手紙 / lostage (2004)
HOWLING / abingdon boys school(2007)
Moralist SS / Lillies and remains (2008)

サヨナラCOLOR (原曲音源が無い)
Daniel Powterみたいな甘いメロディ・声で生き方を問う
穏やかさの中の強さを感じさせる美しい曲
色々な人にカヴァーされたり映画のモチーフになった理由が解ります

美しいこと
個性的な声の二人がぶつかるとどんな展開になるのか・・・メロディー
楽器のほとんど要らないムーディーな曲という不思議な展開は想定外。
AJICOの曲は伸びのUA,キレの浅井が同居する面白い曲が多いです

手紙 (原曲音源が無い)
ニコのlive動画を聴いた印象ではシャウトが多いしコードとメロディーが
噛み合ってないけどこれを実験的試みと取るか否かで賛否が分かれる
所と思うけど、他の曲のPV等ではノイジ―な音にハイトーンボーカルの
組合せが面白い今後の展開が楽しみなバンドと言えると思います
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part8
826 :代理スレ主(仮)[sage]:2011/10/14(金) 01:50:54.44 ID:EYeS/+en0
HOWLING
電子音でも生っぽい音でもポップでもHMでも卒なくこなせるメンツが
それぞれの特色を生かした如何にもな曲。それにしても西川氏は上手い
ちょっと兄ちゃんかっこぅいいだけど

Moralist SS
立て乗りリズムにベンチャ―ズの様なエレキ。古くダサくなってしまい
そうな組合せがこれ程かっこ良く響くセンスの良さ、楽器以上に強く
楽器らしいインパクトを与えるボーカル。ノイジ―な音にも選び方の
センスが必要と感じさせる1曲。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part8
827 :代理スレ主(仮)[sage]:2011/10/14(金) 01:56:01.69 ID:EYeS/+en0
00年代候補曲(50曲ー昨日の41曲はミス。どこかで数え間違いした様です)
そろそろ、確定議論に入らなければならない事を考え、それぞれの曲を聴き直して欲しいので
動画のリンクを入れました(曲情報等も入れるつもりでしたが間に合わずすみません)
改めて聴いてみてそれぞれのどういう点が良い・弱い等、皆さんの思いをまとめておいて
貰えたらと思います

◆Deep Impact / Dragon Ash feat.ラッパ我リヤ (2000)
 http://www.youtube.com/watch?v=N1Isc1Lb_VM&feature=related
◆K / BUMP OF CHICKEN (2000) アルバム曲
 http://www.youtube.com/watch?v=1l9jZMRMn3c&feature=related
◆Your Song / LOVE PSYCHEDELICO (2000)
 http://www.youtube.com/watch?v=X2CFL1TmJe8&feature=related
◆LAST SMILE / LOVE PSYCHEDELICO (2000)
 http://www.youtube.com/watch?v=0SxkWZHPc48&feature=related
◆カミナリ/RIZE (2000)
 http://www.youtube.com/watch?v=wOkcegKgDeI&feature=related
◆サヨナラCOLOR / SUPER BUTTER DOG (2000)
http://www.youtube.com/watch?v=hHqOed2z_zI (live)
◆YUMEGIWA LAST BOY / SUPER CAR(2001)
http://www.youtube.com/watch?v=F8RrddJgA7g
◆小さな恋のうた / モンゴル800(2001)
http://www.youtube.com/watch?v=RCB70i1e5Cw
◆焼け野が原 / Cocco (2001) 
 http://www.youtube.com/watch?v=EFiyRTYYJi4&ob=av2n
◆Killifornia(Ed Kemper)/CHURCH OF MISERY(2001)英
 http://www.youtube.com/watch?v=F-ngKJRGR78
◆youthful days / Mr.Children (2001) 
 http://www.youtube.com/watch?v=YFkjv0NkrX8&feature=related
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part8
828 :代理スレ主(仮)[sage]:2011/10/14(金) 01:57:16.89 ID:EYeS/+en0
◆プライマル。/ THE YELLOW MONKEY (2001)
 http://www.youtube.com/watch?v=w3imZoe_ioE
◆SAMURAI DRIVE / cune (2001)
 http://www.youtube.com/watch?v=D5QQioo5jNo
◆美しいこと / AJICO (2001)
http://www.youtube.com/watch?v=J0yjahEYY6Y
◆卒業 / ガガガSP (2002)
 http://www.youtube.com/watch?v=NAZVP3Fh9cI
◆赤橙 / ACIDMAN(2002)
 http://www.youtube.com/watch?v=EXYTyVR1Eac&feature=related
◆Reborn/Syrup 16g (2002)
 http://www.youtube.com/watch?v=EEdS7mZTofE
◆シャロン / ROSSO (2002)
 http://www.youtube.com/watch?v=p5rmJAG6i6A
◆芋虫 / 人間椅子 (2003)
 http://www.youtube.com/watch?v=gXI4UlPDfp4
◆雨上がり / レミオロメン (2003)
http://www.youtube.com/watch?v=Eq6EfLoUbhg
◆夜行性の生き物三匹 / ゆらゆら帝国 (2003)
http://www.youtube.com/watch?v=n_dk8ChdCA8
◆Struggle For The Freedom Flag/Galneryus (2003)
http://www.youtube.com/watch?v=tRzTz8fUfPw
◆ミッドナイトクラクションベイビ- / Thee Michielle Gun Elephant(2003)
http://www.youtube.com/watch?v=xDAEwzFDxnk&feature=related (live)
◆深夜高速 / フラワーカンパニーズ (2004)
 http://www.youtube.com/watch?v=DLcHFPYVHiQ
◆心絵 / ロードオブメジャー(2004)
http://www.youtube.com/watch?v=q6UTesO7Skw
◆コバルトブルー / THE BACK HORN (2004)
http://www.youtube.com/watch?v=6lTo0wWexNg
◆手紙 / lostage(2004)
http://www.youtube.com/watch?v=fUB9u4NiAUM (live 4:43より)
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part8
829 :代理スレ主(仮)[sage]:2011/10/14(金) 01:58:28.20 ID:EYeS/+en0
◆初花凛々 / Singer Songer (2005)
http://www.youtube.com/watch?v=KpQ21cJQyqk
◆銀河/フジファブリック (2005)
http://www.youtube.com/watch?v=tlaj_0mPO8o
◆甲賀忍法貼/陰陽座 (2005)
http://www.youtube.com/watch?v=mtlJhWXBhs4&feature=related
◆ダイヤモンドヴァージン/Janne Da Arc (2005)
http://www.youtube.com/watch?v=naMQ4y12Tn4
◆MELODIC STORM / ストレイテナー (2006)
http://www.youtube.com/watch?v=Wmdb0hXSt9Q
◆一輪の花 / HIGH and MIGHTY COLOR (2006)
http://www.youtube.com/watch?v=kOxKBASB-w8
◆すばらしき人生 / ガガガSP (2006)
http://www.youtube.com/watch?v=U7SQW--pcRQ (live)
◆幻惑 / 椿屋四重奏 (2006)
http://www.youtube.com/watch?v=bSdNLHZdHw8
◆絶望ビリー / マキシマム ザ ホルモン (2007)英
http://www.youtube.com/watch?v=ydwxKs0doHc
◆俺たちの明日 / エレファントカシマシ(2007)
http://www.youtube.com/watch?v=cWHU2-WnZqc&ob=av2n
◆Pride of lions / 東京スカパラダイスオーケストラ(2007) 英
http://www.youtube.com/watch?v=FcWGdkoo0Fs&ob=av2e
◆空はまるで / MONKEY MAJIK(2007)
http://www.youtube.com/watch?v=uTojgWzZxxM&ob=av2n
◆若者のすべて / フジファブリック(2007)
http://www.youtube.com/watch?v=TPPqvgJl25E
◆HOWLING / abingdon boys school(2007)
http://www.youtube.com/watch?v=TwmBGOXwlTo
◆Supernova / 9mm parabellum bullet (2008)
http://www.youtube.com/watch?v=kmawA9Jns14&ob=av2e
◆「F」/ マキシマムザホルモン (2008)
http://www.youtube.com/watch?v=oK-eaM4Ox9c
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part8
830 :代理スレ主(仮)[sage]:2011/10/14(金) 01:59:16.93 ID:EYeS/+en0
◆Telecastic fake show / 凛として時雨(2008)
http://www.youtube.com/watch?v=R_M-ENXB9oY
◆おしゃかしゃま / RADWIMPS (2008)
http://www.youtube.com/watch?v=7MaF-bWeLGw&ob=av3e
◆everything is my guitar / andymori (2008)
http://www.youtube.com/watch?v=AO-JtMzqXhU&ob=av3e
◆Moralist SS / Lillies and remains (2008)
http://www.youtube.com/watch?v=5X6aE6qjYNM
◆能動的3分間 / 東京事変 (2009)
http://www.dailymotion.com/video/xfj2lz_yyyyyyyyyyy_music
◆Rum Hee /トクマルシューゴ (2009)
http://www.youtube.com/watch?v=KX4JGRfVkjU
◆1sec./10-FEET (2009)
http://www.youtube.com/watch?v=StKhybVEnfo 英
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part8
831 :代理スレ主(仮)[sage]:2011/10/14(金) 02:00:10.31 ID:EYeS/+en0
未承認の推薦曲は以下の通りです。異論反論のある方はできるだけ
具体的な意見を書いて下さい。異論のない曲は明日の23時頃候補曲
として認定します

本日推薦分
せつなさよりも遠くへ/ SIAM SHADE(2000) >>810
gravity/ LUNA SEA(2000) >>810
東京/ 桑田佳祐(2002)>>818

推薦保留分
雫 / スキマスイッチ(2009) >>221 本スレ
Quimcy / Great 3(2001) >>564 前スレ
パラシュート / トクマルシューゴ (2007) >>842 前スレ
アトランティス / ウリチパン郡 (2008) >>681 前スレ

*候補曲は1アーチスト2曲まで入ります。後から入替も可能なので
候補までの段階で無理して1曲にしぼらなくても良いです

Shagan no Tou / Gonin-Ish 面白い曲なので是非推薦文を書いて下さい
他に名前の挙がったベテラン勢
ROCK AND ROLL HERO・波乗りジョニー/桑田佳祐、激しい雨 / 忌野清志郎、
コバルトの空/ 矢沢永吉、鉄カブト/ ザ・クロマニヨンズ、OASIS /TUBE
の曲紹介もお待ちしてます
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part8
839 :名無しのエリー[sage]:2011/10/14(金) 12:09:41.89 ID:EYeS/+en0
>>835
ていうか日本の場合正確な意味での評論家っていない気がするね
誉める事はあっても正面から叩いたりする人あまりいない
言葉の端にこの人嫌いなんだろうなってのが解る程度
でも、批判と違って誉めるってのはそれなりに引出が
必要なんだなと痛感するこの頃・・・

>>838
楽曲のレベルが下がってるというかパンクの影響で複雑なコード展開
よりも音や歌詞のインパクトに重点が置かれる様になった感じは
しますね。けどその分自由な発想でジャンルに捉われず色んな要素を
ミックスさせるバンドが増えてる感じがします。

これなんか海外の腐女子が虜になるの解る気がする
http://www.youtube.com/watch?v=FrNz6CaiJuA
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part8
841 :名無しのエリー[sage]:2011/10/14(金) 12:40:16.30 ID:EYeS/+en0
ところで、アジカンくるり推す人いないんだろうか?
あとバンドスレで頑張ってた怒髪天推しの人いなくなったんだろうか?
民謡ロックがありなら演歌ロックもイケるんじゃないかと

そう言えばゆら帝の夜行性、そのまんま英語表現だとフォークロックに
なってしまいそうだけどジャンル的にはなんだろう?
フォーキッシュパンク?
民謡も南の方だと明るいしリズムに乗せ易くていいね
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part8
843 :名無しのエリー[sage]:2011/10/14(金) 15:30:17.05 ID:EYeS/+en0
>>842
ゆら帝の夜行性が阿波踊りをカッコ良く決めてます
ロックというよりはパンクに近い感じなのであえてパンクと書いたんですが
どっちかなぁ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。