トップページ > 邦楽 > 2011年10月01日 > ipgjj9lr0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/337 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000002612270222



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart22

書き込みレス一覧

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
483 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 16:54:15.15 ID:ipgjj9lr0
>>447
TUBEがロック語るな的な事を言った人がいたから
ただそれだけ
レスちゃんと読んでれば分かる話し
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
484 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 16:57:00.36 ID:ipgjj9lr0
>>482

ロックも歌である以上
うまい方が良いに決まっている
推したいバンドが歌下手なのを言い訳する為の都合のいい言い訳に過ぎない
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
488 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 17:20:16.47 ID:ipgjj9lr0
>>486
何勘違いしてるの?
TUBEに関係する以外のレスは>>484だけだけど
残念だったね
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
489 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 17:22:26.52 ID:ipgjj9lr0
>>487
15傑スレって何?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
491 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 17:29:07.24 ID:ipgjj9lr0
>>486、>>487
何かよく分からないんだけどさ
>>484のレスは間違っていないと思うんだけど
それと、15傑スレって本当に何?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
493 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 17:40:09.41 ID:ipgjj9lr0
>>486
このスレに来たの昨日が初めてなんで言っている事が意味不明なんですけど
TUBEに関係する事意外に>>484でレスしたのがそんなにいけない事なの?

>>488でのレスはイマイチ意味を理解していなかったから無視して


日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart22
180 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 17:42:23.59 ID:ipgjj9lr0
>>174
前田が難しいリズムに対応出来ない根拠は?

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
495 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 17:52:25.99 ID:ipgjj9lr0
>>494
うん
>>484については人それぞれの捉え方によって違うのかな
私はロックも歌である以上、うまい方がいいと思っているけどね
賛否が分かれるところなのかもしれないね 
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
497 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 18:37:36.14 ID:ipgjj9lr0
>>496
だから何が嘘なのかな?

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
499 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 19:18:18.89 ID:ipgjj9lr0
あー夏休み/TUBE(1990年)
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
501 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 19:43:53.70 ID:ipgjj9lr0
>>500
ありゃ?ID変わってるわ
まあ色んな意味で
あー夏休み/TUBE(1990年)
夏を待ちきれなくて/TUBE(1993年)もいい感じだな

日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart22
191 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 20:06:36.91 ID:ipgjj9lr0
>>189
上手いって何がどう上手いの?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
508 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 20:24:16.03 ID:ipgjj9lr0
>>506
自分もそう思うんだけどね

まあ色んな意味で推す
あー夏休み/TUBE(1990年)
夏を待ちきれなくて/TUBE(1993年)
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
514 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 21:04:43.61 ID:ipgjj9lr0
推したけど、まあ
あー夏休み/TUBE(1990年)夏を待ちきれなくて/TUBE(1993年)
選ばれる可能性は・・・・・無いか・・・・・・・^残念だけど
それでもTUBEがロックで語れるバンドって事だけは知って欲しかった
TUBEがロックバンドであることを裏付ける曲だけでも聞いて下さい
http://www.youtube.com/watch?v=WMXoVf29814
http://www.youtube.com/watch?v=jZv9M-NpaVg

日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart22
193 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 21:10:28.06 ID:ipgjj9lr0
>>192
簡単か?
ならば君は全てパーフェクトに歌えるんだね
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
516 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 21:12:31.23 ID:ipgjj9lr0
>>515
無理
シーズンインザサンは自作じゃない
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
517 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 21:14:59.62 ID:ipgjj9lr0
>>516追記
あっでも
夏を待ちきれなくて(1993年) は自作か
でももう遅いね
残念だけど
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
519 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 21:24:34.30 ID:ipgjj9lr0
>>518
自作する事でラテンサウンドを手に入れる事ができたんだよね
TUBEには他にも結構ラテンのものがあるから
織田哲郎の提供を受け続けていたら得られなかったものだね
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
521 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 21:43:47.09 ID:ipgjj9lr0
>>520
うん
そう思うよ
つくづく
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
522 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 21:46:01.21 ID:ipgjj9lr0
もうそろそろ発表かな・・・・・・・・
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
538 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 23:25:13.21 ID:ipgjj9lr0
>>524
TUBEはロックバンドだ
お前もいい加減しつこいな
>>514に貼った曲も歌謡曲と言い張るつもりか?

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part7
540 :名無しのエリー[sage]:2011/10/01(土) 23:41:02.01 ID:ipgjj9lr0
だったら
TUBE/GET WILD LOVE (1998年) 
TUBEのアルバムに収録された曲
最低限の知名度はクリア出来ていると思う
結構ハードなロック
これを聞いてもTUBEはロックバンドじゃないというのか?
http://www.youtube.com/watch?v=WMXoVf29814



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。