トップページ > 邦楽 > 2011年09月21日 > sXyuZrHO0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/345 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part6

書き込みレス一覧

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part6
393 :名無しのエリー[sage]:2011/09/21(水) 22:24:20.10 ID:sXyuZrHO0
ウルフルズはコミカルな佇まいの中に一本筋の通った男気が魅力のバンドだ
この歌が出た94年頃は大手銀行が不良債権抱えてバタバタ倒産し、救済の為に
税金を投入すべきかどうかで世間が騒いでた頃だったと思う
誰もが土地高騰に便乗して散々儲け贅沢を尽くした挙句、借金踏み倒した連中や
元手も無いのにどんどん貸付けた金融機関に真面目に働いて得た給料を使われる
理不尽さに憤りを感じた人は多かったはず

借金大王 / ウルフルズ(1994年)
http://www.youtube.com/watch?v=pcl2do5CyoM
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part6
394 :名無しのエリー[sage]:2011/09/21(水) 22:33:15.22 ID:sXyuZrHO0
>>393 ミス
理不尽さに憤りを感じた人は多かったはず
→理不尽さに憤り、「貸した金返せよ」のフレーズに共感した人は多かったはず
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part6
396 :名無しのエリー[sage]:2011/09/21(水) 23:15:46.21 ID:sXyuZrHO0
>>395
ゴミじゃないってどういうの?
○○出版の出したガイドブックに書いてある曲とか?
コアなファン以外誰も知らない様な曲とか?

誰もが知ってる時代を反映した曲はゴミって変じゃない?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part6
399 :名無しのエリー[sage]:2011/09/21(水) 23:39:12.29 ID:sXyuZrHO0
>>397
これの事?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20070717/1001598/
別に諦めてないじゃん。コミカルさの中に混じる真面目さがアメリカ人と違う
って書いてあるだけでしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。