トップページ > 邦楽 > 2011年09月21日 > ISF9M0km0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/345 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000130000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part6

書き込みレス一覧

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part6
374 :名無しのエリー[sage]:2011/09/21(水) 16:28:26.95 ID:ISF9M0km0
>>372
それって哲学というか心理学的な質問?
ならそれぞれ濃さの違いはあるだろうけど
自分の好きなバンドや曲を他人に認めて貰いたいとか
自分の音楽知識を他人に認めて貰いたいとかいう自己有能感の発露か
自分の知らない曲や年代の音楽への単純な興味とかじゃないかな

動機はどうあれ楽しければいいんじゃないの
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part6
380 :名無しのエリー[sage]:2011/09/21(水) 17:09:48.52 ID:ISF9M0km0
今更スレの存在問うより続行しようぜ
ということでポルノのアポロを推してみる
これほどクリアに歌詞の聴き取れるボーカルは80年前半以来じゃなかろうか
それでいてリズムの乗せ方メロディの転結、実に聴き心地のいいサウンドに
仕上がってる。シニカルでキャッチ―な歌詞、一人称複数。自己昇華という
00年代以降も通じる雛型作りに貢献した曲と思えるがどうだろう

アポロ / ポルノグラフィティ
http://www.youtube.com/watch?v=_LQQNQksozc&feature=related
(すぐ動画消されるんでこれしかなかった)

ポルノは00年代という印象なんで特に推さなくてもいいかと思ったが
アポロが結構衝撃的だったのとオーディション番組の話題のついでにBSヤングバトルの方にも
触れたかったので。
NHKの番組なので大人しめが多いと思ってたがポルノがもう少し崩せと言われる位に
そこそこ自由だった様だ。(マシンガンズは歌詞がアレで採点不可だったらしいけど)
出場者はシャ乱Q、マシンガンズ、モーサムの百々、サーベルタイガーの下山他
あまり認知された番組ではなかったらしいがそれぞれが地歩を固めるきっかけにはなったらしい

ポルノの出場映像
http://www.youtube.com/watch?v=FhKojOaZVxw
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part6
381 :名無しのエリー[sage]:2011/09/21(水) 17:15:30.68 ID:ISF9M0km0
>>380
書き忘れ、アポロは99年ね。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part6
382 :名無しのエリー[sage]:2011/09/21(水) 17:29:49.71 ID:ISF9M0km0
ところで90年の初頭はイカ天始めとしたオーディション番組からデビューした
バンドが誰が作ったかも解らない歌謡曲と一線画した事によりブーム化した
それと同時にライブハウス等からのスカウトが激しくなり売り手市場となったが
上京組も含め東京のバンド人口が過密した上、中々ものになるバンドがなかった
為に急速にしぼんでしまったっていう感じなのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。