トップページ > 邦楽 > 2011年09月15日 > Zia9Wgtt0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/372 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000030210711032222



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5

書き込みレス一覧

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
793 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 12:29:25.30 ID:Zia9Wgtt0
>>787
人気もあって、売れた、今でも影響力がある→名曲
さらにそれはメジャーで金をかけたわけではなく自主レーベル
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
794 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 12:31:11.36 ID:Zia9Wgtt0
>>788
90年代中頃は支持されてないよ。
君の言い方だとメタル、ヘビーロック勢は90年代は0でいいってこと?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
795 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 12:35:36.36 ID:Zia9Wgtt0
>>792
DIYの意味わかってる?
上げた曲が入ってるアルバムはインディーズから出してオリコン2位、100万枚以上なんだけど。
自分の好き嫌いで客観的な判断できなくなったらスレにならないよ。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
803 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 14:13:05.21 ID:Zia9Wgtt0
>>796
メロコアシーンが死んでるw
流れがあるんだよ、音楽には。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
804 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 14:14:35.10 ID:Zia9Wgtt0
>>802
>>788
>大体難しいことやったらカッコいいってw
>普通にブルハ、ジュンスカ、ハイロウズみたいなシンプルな音楽が支持されてた時代だろ
>後はビーイング系中心に多かった歌謡ロックな
>どこが難しい音楽が支持されてたんだかw

こういう批判があるから。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
811 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 15:52:52.01 ID:Zia9Wgtt0
>>810
そうしようにもこのスレはヘビーロック、メタル好きが他の曲を嵐てるからな。
でスレ主もスレ主でそれを放置してるから悪循環。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
821 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 17:12:05.85 ID:Zia9Wgtt0
>>812
レスみたけどお前も理不尽にバカにしてるだろw 先にバカにしてるのもそっちだし、被害者面しない方がいいよ。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
823 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 17:14:55.77 ID:Zia9Wgtt0
>>817
V系ヲタはなんでも噛み付くなw
V系嫌いなやつも多いし、お前が好き嫌いで判断するなら、V系も入らんぞ?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
824 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 17:16:36.67 ID:Zia9Wgtt0
ID変えて気に入らない曲を叩いてるのは例の単発荒らしです。

こいつは自分の好きな曲が決まったら気に入らない曲は荒らすので、V系は後回しで。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
828 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 17:37:01.58 ID:Zia9Wgtt0
>>825
>>826
>>>823
>はあ?事実だろ
>現在のどこにハイスタの影響力が残ってんのか説明してみろよ
>どうせ出来ないんでしょ?

こいつね。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
830 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 17:40:05.93 ID:Zia9Wgtt0
>>826
誰も現在でもメロコアが流行ってるなんて行ってないぞw
メロコアの影響下のジャンルは多いでしょう。

てかV系の影響ってファッションだけでしょ?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
832 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 17:40:49.36 ID:Zia9Wgtt0
>>829
またID変えてんのかよ…
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
833 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 17:42:16.08 ID:Zia9Wgtt0
90年代って
V系4割、元祖ロキノン3割、メロコア3割ぐらいなの?人気とか影響。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
842 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 18:13:49.83 ID:Zia9Wgtt0
>>836
でV系は?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
859 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 19:25:28.24 ID:Zia9Wgtt0
パクリっていったらB'zの方が有名だよねー
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
870 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 21:37:55.39 ID:Zia9Wgtt0
>>866
後半から00年前半で大きく変わったね。
オルタナとかメロコアの影響が大きいと思うけどね。あとネット。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
871 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 21:38:36.43 ID:Zia9Wgtt0
>>869
単発が偉そうにすんなやw
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
872 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 21:41:26.32 ID:Zia9Wgtt0
>>867
荒らしてるのはごく一部のVヲタだから。
何回も言うけどこいつは単発荒らしでくるり、スピッツ、はっぴぃえんどを必要に攻撃してたカスだから。

とりあえずV系の議論は最後でいいよ。自分の好きな曲が決まると嫌いな曲を攻撃しはじめるから。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
878 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 22:42:32.80 ID:Zia9Wgtt0
>>873
攻撃してる?
単発がVヲタって判明したのは最近だし
だれもV系叩いてないだろw
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
879 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 22:45:41.57 ID:Zia9Wgtt0
>>875
俺からしたら90年代のV系の曲から魅力は感じないよ?バンド名は知ってても曲なんて知らない。売れたらしいけど、かっこいいと思ったこともないし、今聞いてる人って正直ダサいと思うわ。影響力もファッション以外にないし。

つまりまんまブーメラン。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
884 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 23:11:46.01 ID:Zia9Wgtt0
>>883
え?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
885 :名無しのエリー[sage]:2011/09/15(木) 23:12:44.59 ID:Zia9Wgtt0
>>882
もう具体例もなにもなしの煽りは飽きたんだけどw もっと面白いレスできないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。