トップページ > 邦楽 > 2011年09月08日 > 03QBtd/O0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
147
名無しのエリー
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5

書き込みレス一覧

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
153 :147[sage]:2011/09/08(木) 17:54:06.07 ID:03QBtd/O0
>>150
hideは音楽性が多彩だからね
オリアルたった3枚(zilchとかも含めるともう少し多くなるが)であの幅広さは凄いわ

まあ個人的に鬱曲連発の98年は最高だったんだがな
イエモンもラルクもブリグリも一番油が乗ってたし
hideの死はいくら何でも早すぎたが
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
155 :147[sage]:2011/09/08(木) 17:56:54.17 ID:03QBtd/O0
>>151
マジか!
そうか…どれも聴けば聴く程暗さに引きずり込まれるんだがな
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part5
158 :名無しのエリー[sage]:2011/09/08(木) 18:08:45.69 ID:03QBtd/O0
氷室は90年代はBOOWYのビートロック路線を突き詰めただけだったな
あそこまで行くともう伝統の域だ
布袋は90年代は色々幅を広げてたね
ベタな歌謡ロックもやってたが、CIRCUSとかCHANGE YOURSELFとかも出してたし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。