トップページ > 邦楽 > 2011年08月30日 > HfC5opTr0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002200000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2011 in EZO Vol.7

書き込みレス一覧

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2011 in EZO Vol.7
119 :名無しのエリー[sage]:2011/08/30(火) 15:21:32.03 ID:HfC5opTr0
【ベストアクト】

初見で一週間たった今でも覚えてる。鶴デース。エマデース。

【ベストソング】
布袋寅泰-スリル
期待してた曲を期待以上の演奏。笑顔で楽しそうなのが伝わってきました。
硬いイメージだったけど、オトナでした。カッコよすぎ。自分の上司と同い年!

【よかったACTと一言】
女王蜂、怒髪天、布袋寅泰
AFRA、篠原ともえ、清水ミチコ
エマーソン&レヨナ、
鶴、3G、SCOOBIE、DO
MCが面白くて、何て歌ってるかわかるくらい声が通るバンドはじっくり聞きたくなる。最後まで聞いたの全部よかった。

【よくなかったACTと一言】
スカパラ&上原ひろみ
登場から前半は音がさっぱり届いてこなかった。期待が大きかった分消化不良。
「テクニックがすごいんだよ!」という映像がしつこい割りに、音が聞こえん。
楽しそうに弾いてるの見て、魔法使いみたいな人だなとは思った。音響のせいにするつもりでしたが、結局わたしの耳がウンコ以下なんだな。すまん。

【改善してほしい点】
スタッフに若いのが多く、注意できなくなってるような?
怒ったり注意する客も減った感があるなあ。そういう雰囲気ではないというか。
PROVOはサンステ演奏中、音鳴らすな。

【痛い客】
バッジの相場師みたいな小僧。1対5とか平気で言ってきやがる。・・・大人気なくてすまん。


RISING SUN ROCK FESTIVAL 2011 in EZO Vol.7
120 :名無しのエリー[sage]:2011/08/30(火) 15:22:07.48 ID:HfC5opTr0
【面白かった客】
怒髪天に向かう途中、徳利二本、ジョッキ一杯、うさぎちゃんに出会って盛り上がった。
外で踊ってたら、なぜかジョッキだけが寂しそうにアーステントから出てきた。
あと、バッジコーナーは、興味のあるバンドとないバンドの個性が出てて面白すぎる。声掛けまくり。

【美味しかったご飯】
ムーンのプレミアムラガー(黒)、ボンディのカレー、火がついてたころのパエリア、レッドのニセコピザ、ボヘミアンのラタトゥイユとズッキーニ一夜漬け、餃子館のカレーザンギ。

【エピソードひとつ】
連れがシノラーだった過去を身をもって白状したw

【一言】
演奏時間が長いせいか、MC、飛び入り、アンコールなど、どの出演者にも「遊び」があって楽しい。印象に残る。
出演者によって演奏時間にあまり差がないのも好感。
タイムテーブルがスカスカでも、見た出演者の数は例年と変わらなかった。被りの悩みが減ってよかったくらいだ。
でも、これじゃあ、値段と演奏者数でお得感を求める客はついて来ないね。難しいですね。10分ずつ位転換時間詰められないかな。
また来年。

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2011 in EZO Vol.7
121 :名無しのエリー[sage]:2011/08/30(火) 16:18:57.79 ID:HfC5opTr0
【ベストアクト】
12:サカナクション
9:スカパラwith上原ひろみ
5:布袋寅泰
4:レキシ
3:SCOOBIE DO
3:モーモールルギャバン
3:The Birthday
2以下は割愛
合計:63

レキシやスクビやモーモーを挙げるあたりがライジングらしい。
アースのアクトが「ベスト」に少ないあたりがライジングらしい。
布袋のあと、バッジ交換してないでレキシ行けばよかったよ大後悔中。
「よかった」はめんどくさいので、年末あたりに。

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2011 in EZO Vol.7
122 :名無しのエリー[sage]:2011/08/30(火) 16:36:01.91 ID:HfC5opTr0
【よかったACTと一言】
13:布袋寅泰
10:サカナクション
9:鶴
8:スカパラwith上原ひろみ
8:SCOOBIE DO
7:レキシ
6:ハナレグミ、怒髪天
5:group_inou、モーモールルギャバン、向井&七尾、在日ファンク、四人の侍
4:3G、OKAMOTO'S、エマレヨ、ザ・クロマニヨンズ、女王蜂
3以下、多すぎるので割愛
合計190

・・・結局カウントしてしまった。
「鶴」に、ちょっとびっくり。
初見で評価されたのとかあって、面白いです。
ライブに行き慣れてると、発見の匂いを嗅ぎ分ける力がある人が多いのかなと思う。
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2011 in EZO Vol.7
126 :名無しのエリー[sage]:2011/08/30(火) 22:49:43.77 ID:HfC5opTr0
グリーンやレッドは通りすがりで見ていけるから、気になって釣れちゃう人が多いのかも。
グリーンいらねぜって思ったけど、「発見」にはよいステージかもね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。