トップページ > 邦楽 > 2011年08月29日 > 6rrtpDta0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/406 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001416



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆EZWXuM/Bg.
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part4

書き込みレス一覧

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part4
603 : ◆EZWXuM/Bg. [sage]:2011/08/29(月) 21:56:29.58 ID:6rrtpDta0
では、熱烈な推薦のあったヒットチューン「じれったい」
普遍性・知名度という点で抜きんでている「フォルテシモ」
ボーカルの素晴らしさではワールドクラスの「shot in the dark」
メロディを持ってるロックバンド、バービーボーイズの「目を閉じておいでよ」
ガールズロックの一押しとして「限界ラバーズ」
を確定といたします。

☆雨あがりの夜空に /RCサクセション(1980)
☆SOMEDAY   /佐野元春(1981)
☆激しい雨が /THE MODS(1983)
☆MONEY   /浜田省吾(1984)
☆Crazy Doctor /Loudness(1984)
☆Shot in the dark   /VOWWOW(1985)
☆ff(フォルティシモ)  / HOUND DOG(1985)
☆B・BLUE   /BOØWY(1986)
☆止まらないHa〜Ha /矢沢永吉(1986)
☆リンダリンダ  /THE BLUE HEARTS(1987)
☆じれったい /安全地帯(1987)
☆紅 /X(1989)
☆大迷惑  /ユニコーン(1989)
☆限界LOVERS /SHOW-YA(1989)
☆目を閉じておいでよ /BARBEE BOYS(1989)
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part4
604 : ◆EZWXuM/Bg. [sage]:2011/08/29(月) 22:00:13.12 ID:6rrtpDta0
残りの枠は5つ

候補曲は以下の通りです

RIDE ON TIME   / 山下達郎(1980)
BAD NEWS   /ARB(1980)
ロージー /THE ROOSTERS(1980)
DREAMER /LAZY(1980)
ピンナップベイビーブルース /シーナ&ザ・ロケッツ(1981)
seven goblins  /高中正義(1981)
ロマンチスト /THE STALIN(1982)
チャコの海岸物語   /サザンオールスターズ(1982)
15の夜   /尾崎豊(1983)
I'm On Fire / 44MAGNUM(1983)
MORE /EARTHSHAKER(1984)
星空のディスタンス /THE ALFEE(1984)
フレンズ  /レベッカ(1985)
蝋人形の館    /聖飢魔U(1986)
GET WILD  /TM NETWORK(1987)
TRUTH    /T-SQUARE (1987)
パヤパヤ /レピッシュ (1987)
世界でいちばん熱い夏 /プリンセス・プリンセス(1987)
RUNNER /爆風スランプ(1988)
デーデ /エレファントカシマシ(1988)
ANGEL   / 氷室京介(1988)
ZOO    /ECHOES(1989)
BODY TO BODY   / SOFT BALLET (1989)
BE MY BABY / COMPLEX(1989)
ロックン仁義  /タイマーズ(1989)

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part4
605 : ◆EZWXuM/Bg. [sage]:2011/08/29(月) 22:06:01.58 ID:6rrtpDta0
個人的には ロージー ロマンチスト more BODY TO BODY が
日本のロック史において果たした役割(後世のアーティストへの影響力、インパクトなど)
というのは小さくないと思ってますが
はてさて、どうなることやら。 
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part4
606 : ◆EZWXuM/Bg. [sage]:2011/08/29(月) 22:10:19.73 ID:6rrtpDta0
初めてここに来られた方に

70年代以前(〜1979)の邦楽ロックの代表曲は 以下の20曲でした。

☆THIS BAD GIRL/ゴールデンカップス(1968)
☆からっぽの世界/ジャックス(1968)
☆SATORI(組曲)/フラワートラベリンバンド(1971)
☆原爆落とし  /ブルース・クリエイション(1971)
☆銃をとれ   /頭脳警察 (1972)
☆ファンキーモンキーベイビー /キャロル(1973)
☆どうしようかな/村八分(1973)
☆タイムマシンにおねがい /サディスティックミカバンド(1974)
☆港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ /ダウンタウンブギウギバンド(1975)
☆SMOKY   /Char(1976)
☆スローバラード   /RCサクセション(1976)
☆スピニング・トー・ホールド/クリエイション(1977)
☆私は風   /カルマン・マキ&OZ(1978)
☆不滅の男   /遠藤賢司(1978)
☆モンキーマジック /ゴダイゴ(1978)
☆HERO(ヒーローになる時、それは今)/甲斐バンド(1978)
☆勝手にシンドバッド /サザンオールスターズ(1978)
☆ 銃爪   /世良公則&ツイスト(1978)
☆ASAYAKE    /CASIOPEA(1979)
☆いとしのエリー /サザンオールスターズ(1979)
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part4
607 : ◆EZWXuM/Bg. [sage]:2011/08/29(月) 22:31:34.80 ID:6rrtpDta0
>>537
まったく同意見です。
まあ、基本は甘口のポップスなんでしょうが、あのニューウェイブっぽいギター
は「ロックしてます」。
そういえば00年代になってパワーポップという言葉が頻繁にメディアで
使われるようになりました。WEEZER人気とかが主に影響しているんでしょうが。
おかげで僕が大昔、大大大好きだったチープトリックというバンドが
この数年で驚くほどに大きく再評価されました。(ニルヴァーナのカートコバーンも
チープトリックが大好き)
http://www.youtube.com/watch?v=1sAm5UCJ9vA&feature=related
「サレンダー」
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part4
612 : ◆EZWXuM/Bg. [sage]:2011/08/29(月) 23:53:47.72 ID:6rrtpDta0
>>611
BE MY BABY はずっと残る曲になりましたね。
僕はあの曲にぴんとこなかったタイプなので、一発屋ソングだと思っていたんです。
あの曲のどんな点が凄かったんですかね?

私、明日は休日なのでとても元気です。
これから少し横になって、それから風呂に入って
ビール(お中元で頂いたエビスビール)を飲み&音楽を聴きながら
スレを楽しむつもりです。
よろしくお願いいたします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。