トップページ > 邦楽 > 2011年08月28日 > u9pViVA40

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/380 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000060006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆EZWXuM/Bg.
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part4

書き込みレス一覧

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part4
524 : ◆EZWXuM/Bg. [sage]:2011/08/28(日) 20:21:13.35 ID:u9pViVA40
では、賛成意見があった「大迷惑」と「激しい雨が」を確定とさせていただきます。
めんたいロック代表という意味でもモッズを外す理由はないでしょう。

☆雨あがりの夜空に /RCサクセション(1980)
☆SOMEDAY   /佐野元春(1981)
☆激しい雨が /THE MODS(1983)
☆MONEY   /浜田省吾(1984)
☆Crazy Doctor /Loudness(1984)
☆B・BLUE   /BOØWY(1986)
☆止まらないHa〜Ha /矢沢永吉(1986)
☆リンダリンダ  /THE BLUE HEARTS(1987)
☆紅 /X(1989)
☆大迷惑  /ユニコーン(1989)
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part4
526 : ◆EZWXuM/Bg. [sage]:2011/08/28(日) 20:25:18.68 ID:u9pViVA40
現在の候補曲は以下の通りです。

RIDE ON TIME    / 山下達郎(1980)
BAD NEWS   /ARB(1980)
ロージー /THE ROOSTERS(1980)
DREAMER /LAZY(1980)
ピンナップベイビーブルース /シーナ&ザ・ロケッツ(1981)
seven goblins  /高中正義(1981)
ロマンチスト /THE STALIN(1982)
チャコの海岸物語   /サザンオールスターズ(1982)
15の夜   /尾崎豊(1983)
I'm On Fire / 44MAGNUM(1983)
MORE /EARTHSHAKER(1984)
星空のディスタンス /THE ALFEE(1984)
Shot in the dark   /VOWWOW(1985)
ff(フォルティシモ)  / HOUND DOG(1985)
フレンズ  /レベッカ(1985)
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part4
527 : ◆EZWXuM/Bg. [sage]:2011/08/28(日) 20:26:48.99 ID:u9pViVA40
蝋人形の館    /聖飢魔U(1986)
じれったい /安全地帯(1987)
GET WILD  /TM NETWORK(1987)
TRUTH    /T-SQUARE (1987)
パヤパヤ /レピッシュ (1987)
世界でいちばん熱い夏 /プリンセス・プリンセス(1987)
RUNNER /爆風スランプ(1988)
デーデ /エレファントカシマシ(1988)
ANGEL   / 氷室京介(1988)
ZOO    /ECHOES(1989)
限界LOVERS /SHOW-YA(1989)
BODY TO BODY   / SOFT BALLET (1989)
目を閉じておいでよ /BARBEE BOYS(1989)
BE MY BABY / COMPLEX(1989)
ロックン仁義  /タイマーズ(1989)

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part4
528 : ◆EZWXuM/Bg. [sage]:2011/08/28(日) 20:34:19.94 ID:u9pViVA40
いつも意外に思うんですが、プリンセスプリンセスとジュディマリに関してはロックじゃねえやあんなもん
という人が多いんですよね。
ジュディマリは以前のロックバンド四天王スレでも総スカンでしたw
僕の中ではギターポップは問答無用でロックの範疇なんですが。
プリプリも彼女たちの影響でどれだけの女子がバンドを始めたか。
世界で一番…とか19グローインアップとか、ロックと呼んでも
さしつかえない気がしますが。

いずれにしろ、ショーヤかプリプリのいずれかの曲は入れたいですよね。

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part4
530 : ◆EZWXuM/Bg. [sage]:2011/08/28(日) 20:45:26.20 ID:u9pViVA40
熱烈な推薦のあった「shot in the dark」 と「じれったい」
も、もう少し様子を見た上で確定にしたいと思います。

演奏テクはこのスレでは重視されませんが、演奏の魅力というのも
ロックの魅力のひとつであることは否定できません。
VOWWOWの各パートのレベルの高さは群を抜いています。
海外ではこの曲が有名でしたね。
http://www.youtube.com/watch?v=gnqHs4wNFQo
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう part4
531 : ◆EZWXuM/Bg. [sage]:2011/08/28(日) 20:59:27.13 ID:u9pViVA40
あ、すいません。
あと「フォルテシモ」もそうですね。これも明日にでも確定を出すという方向で。

ではまた明日の夜に参ります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。