トップページ > 邦楽 > 2011年08月08日 > w9qrNNmu0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/525 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000004005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆oT8tzXS/a2
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう

書き込みレス一覧

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
559 : ◆oT8tzXS/a2 [sage]:2011/08/08(月) 05:35:29.88 ID:w9qrNNmu0
スレ主です。
今朝も一言だけですいません。
明日が休日なので、レスをしっかり読んだ上で、本日の深夜から、そろそろ確定を出して
いきたいと思います。
各々が確定したい曲の明示(ファンキーモンキーベイビーは誰もが入ると思っていたせいで
逆にほとんど話題に上らなかった、ということもあったため)をよろしくお願いします。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
629 : ◆oT8tzXS/a2 []:2011/08/08(月) 21:32:44.40 ID:w9qrNNmu0
大変遅くなりました。

レスを読み返した上で、まずこの曲に確定を出したいと思います。
積極的に押した方がおられたこと。
その後、反対意見(らしきもの)が一件しかなかったこと、から
確定にふさわしいと判断しました。

モンキーマジック/ゴダイゴ(1978)
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
632 : ◆oT8tzXS/a2 []:2011/08/08(月) 21:35:38.37 ID:w9qrNNmu0
現在の候補曲は以下の通りです。
残りの枠は、外した方が妥当だと思われる楽曲と同時に
確定したい楽曲名も書いていただければと思います。

あやつり人形 /村八分 (1972)
どうしようかな/村八分(1973)
銃をとれ   /頭脳警察 (1972)
路地裏の少年 /浜田省吾 (1976)
夜空の星   /加山雄三 (1965)
蒼い星くず  /加山雄三 (1966)
CHOPPERS BOOGIE /ティン・パン・アレイ (1975)
黒船(3部作)  /サディスティックミカバンド(1974)
あんたのバラード /世良公則&ツイスト(1977)
銃爪  /世良公則&ツイスト(1978)
雨に泣いてる   /柳ジョージとレイニーウッド(1978)
氷の世界     /井上陽水(1973)     
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ /ダウンタウンブギウギバンド(1975)
テクノポリス  /YMO(1979)
ガンダーラ   /ゴダイゴ(1978)
風をあつめて  /はっぴいえんど(1971) 
夏なんです   /はっぴいえんど(1971)
バン・バン・バン /ザ・スパイダース(1967)
CRAZY DREAM  /フリクション(1979)
HERO(ヒーローになる時、それは今) /甲斐バンド(1978)
翼あるもの /甲斐バンド(1978)
からっぽの世界 /ジャックス(1968)
いとしのエリー /サザンオールスターズ(1979)
ステップ!  /RCサクセション(1979)
たどり着いたらいつも雨降り /吉田拓郎(1973)

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
634 : ◆oT8tzXS/a2 []:2011/08/08(月) 21:37:54.58 ID:w9qrNNmu0
失礼、言葉が抜けておりました。
>残りの枠は8、外した方が妥当と…
でした。
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
641 : ◆oT8tzXS/a2 []:2011/08/08(月) 21:58:45.28 ID:w9qrNNmu0
>>637
はい、その2曲もどうでしょう?と尋ねるところでした。
他にもう1曲。
>>205さんが仰るようにチョッパー奏法を日本に初めてもたらしたベース弾きにとってのスタンダード曲
CHOPPERS BOOGIE /ティン・パン・アレイ (1975)
さすがにインスト曲が多すぎるでしょうか?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。