トップページ > 邦楽 > 2011年08月08日 > t6GrDzlC0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/525 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000311220233017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
アーチスト()のかっぺ共が創造性なさすぎる件

書き込みレス一覧

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
579 :名無しのエリー[sage]:2011/08/08(月) 14:25:51.88 ID:t6GrDzlC0
まあ確かにバンバンバンはロックじゃないな

このリズムよく聴いてみ
http://www.youtube.com/watch?v=FIepsomHa4M&feature=related

んでこのバンバンバンのドラム+聴いてみ
http://www.youtube.com/watch?v=yMIjb9jWIFc

少なくともこれとは別もんだって思うだろ。著作権侵害にならんで良かったな
http://www.youtube.com/watch?v=YO1tV7bC4nY
アーチスト()のかっぺ共が創造性なさすぎる件
267 :名無しのエリー[sage]:2011/08/08(月) 14:56:22.06 ID:t6GrDzlC0
怪獣君ちょっと教えてくれたまえ
この文化はどこから来たものなんだね?
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=FIepsomHa4M&feature=related
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
581 :名無しのエリー[sage]:2011/08/08(月) 14:57:25.73 ID:t6GrDzlC0
>>580
質問書いてやったから巣に帰れよ
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
582 :名無しのエリー[sage]:2011/08/08(月) 15:02:30.13 ID:t6GrDzlC0
はっぴいにフォークの血筋はないな
GS由来のエイプリルフールが元だろ
ま、エイプリルのがロックだし小坂のがボーカル上手いからそっち推せば
良かったと思うがな
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
591 :名無しのエリー[sage]:2011/08/08(月) 16:20:47.34 ID:t6GrDzlC0
>>588
んー、名曲かどうか知らんけどこの辺がいいんじゃないか
特に一番上の奴なんかお前らの好きなスパイダースが入ってるぞw
http://www.youtube.com/watch?v=YAhB9rcXnI8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=SFnAbl90rik&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=uDJfAQKhCkc&feature=related
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
596 :名無しのエリー[sage]:2011/08/08(月) 17:37:48.87 ID:t6GrDzlC0
>>592
ああ、はっぴいのことかと勘違いしたよ

>>593
ふーん、じゃ奥民とかもみんな落選だなw

日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
597 :名無しのエリー[sage]:2011/08/08(月) 17:40:34.20 ID:t6GrDzlC0
スパイダースも似た様なもんだし
バンバンバンはちんどんソングだから落選な
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
600 :名無しのエリー[sage]:2011/08/08(月) 18:05:11.08 ID:t6GrDzlC0
>>598
つかホントに歌で選んでんのかww馬鹿じゃね?
曲で落とせよ
なら一番先に落とされんのジャックスだろが

そうでない時点でお前が何も知らん上に動画も観てないの丸解り
そんな奴が偉そうに仕切んなよ
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
604 :名無しのエリー[sage]:2011/08/08(月) 18:21:41.63 ID:t6GrDzlC0
>>602
あほかお前は挙げた奴もいない場で勝手に確定とか書いてんじゃねぇ
って言ってんだよ
お前がすべきことはこの曲はこの曲に比べてこういうとこが優れてっから
名曲というのに相応しいと思うとか言えって事だよ

お前みたいなやり方他の奴も真似したら全曲なくなんぞタワケが
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
616 :名無しのエリー[sage]:2011/08/08(月) 20:30:30.94 ID:t6GrDzlC0
iちゃんさぁ、俺も戦後史なんてろくに勉強してないからあんまよく解らんけどさ
戦後の混乱期の中で音楽やろうなんて奴は極少数だったてのは想像つくよな
んで、戦災孤児とか在日とか所謂社会のアウトロー的存在の奴が米軍キャンプとか
周って日銭稼いでいたのがミッキーカーチスとか寺内タケシとかの一派で奴らが
米軍のお墨付きで段々業界の中枢に入りこみGSとかキャロルとかダウンタウンとか
仕掛けていく一方、親が文官だったりして戦後も比較的富裕な層にいて教養の一環
として音楽を日常的に感受できた人達もいて、そいつらが欧米の音楽に触れて感化され
大学その他で評価され、その音楽性の高さで業界に一つの派を築いてったのがはっぴいとか
じゃないのかって気がするんだが
その辺の認識ってどうなん?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
620 :名無しのエリー[sage]:2011/08/08(月) 20:55:54.15 ID:t6GrDzlC0
>>618
へぇー、俺外で酒飲むのって居酒屋チェーン以外ないからよく解らんけど
キャバレーって物凄い場末でエロっぽい婆ちゃんしかいない恐いイメージだけど
ジャズの生バンドとかやってた時代があるんだ・・・・ちょいカルチャーショック
所謂ジャズ喫茶とかで広まったのかと思ってたな
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
626 :名無しのエリー[sage]:2011/08/08(月) 21:25:39.99 ID:t6GrDzlC0
>>621
へぇーキャバレーって今のライブハウスみたいな存在だったんだな
その手のアンダーグランドで頭角現したミュージシャンって例えばどの辺?
ロック問わず
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
635 :名無しのエリー[sage]:2011/08/08(月) 21:38:46.37 ID:t6GrDzlC0
>>626
なんだイケズうやな
つかiちゃんのはっぴいや村八への敷居の高さが変だったから話題ふったんやで
要はブルジョアへの偏見かましとんのかなと思ったわけや
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
640 :名無しのエリー[sage]:2011/08/08(月) 21:55:10.32 ID:t6GrDzlC0
>>633
なるほどねぇ
しかしあのベースはどう聴いてもド素人にこの音とこの音を鳴らしてればいいからって
やらせてた音だよね
ドラムも有名人の息子だから適当に叩いて下さいあとは俺らが何とかしますからっつう
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
643 :名無しのエリー[sage]:2011/08/08(月) 22:10:35.43 ID:t6GrDzlC0
>>641
俺はスペクトラムとかの先駆として評価されるべき先進性のある曲だと思うぞ
インストだからって評価されんのはおかしいしな
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
645 :名無しのエリー[sage]:2011/08/08(月) 22:15:08.67 ID:t6GrDzlC0
>>638
偉大ねぇw
マイノリティーのロカビリーから誕生しない奴
認めたくないだけちゃうんかい?
日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう
648 :名無しのエリー[sage]:2011/08/08(月) 22:35:08.71 ID:t6GrDzlC0
要は戦前からのリッチ層と在日や混血などの貧民層の2系統が戦後の音楽を
リードしてったって見方でいいんか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。