トップページ > 邦楽 > 2011年07月31日 > Yt6KPQo60

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
J-POPはもうK-POPに負けちゃったよね

書き込みレス一覧

J-POPはもうK-POPに負けちゃったよね
93 :名無しのエリー[sage]:2011/07/31(日) 09:44:26.90 ID:Yt6KPQo60

■【韓国】韓国教授「韓流ブームはさしてオリジナリティがあるわけでない」
「ひたすら同じ物を作っては売る」「音楽文化ではない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312015734/

「私は韓流ブームなど認めません」
チャミスルでだいぶ酔いが回っているのか、語り口がストレートだ。

「韓流ブームは’80年代の韓国車と似ている。さしてオリジナリティがあるわけではないが、
輸出さえ上手くいけば良いので、ひたすら同じものを作っては売り、作っては売ることに全力を注ぐ。
韓流、特にK-POPなどは完全にそれを踏襲している。見た目の良い人間を集めて、
レッスンを施し、適当な歌をあてがってデビューさせ、極限まで利益を上げてはポイ捨てし、
次の『商品製作』に取りかかる。ここ数年、それの繰り返しです。
もはや音楽文化ではなく資本主義そのものです」
J-POPはもうK-POPに負けちゃったよね
94 :名無しのエリー[sage]:2011/07/31(日) 09:56:16.56 ID:Yt6KPQo60

■カナダ人「韓流のヨーロッパ征服?ひどい誇張だ(笑)」「日本アニメはEU・北米で主流文化として定着」
http://japanese.joins.com/article/975/140975.html?servcode=A00§code=A00

−−実際、ヨーロッパで感じられる韓流ブームはどの程度か。

韓国メディアが『韓流がヨーロッパを征服した』という形で報道するのは行き過ぎた表現だ。
新鮮な衝撃でK−POPを好む流れが生じているのは確かだが、韓流の‘熱気’は感じられない。
私は韓国を愛しているが、冷静に流れを分析する必要がある。‘征服’という言葉はひどい誇張だ。
現実的に2NE1とレディー・ガガのコンサートが同時にヨーロッパで行われるとすると、
誰がより高値でより多くのチケットを販売できるだろうか。レディー・ガガだ」

−−潜在力をさらに引き出すにはどんな努力が必要か。

大衆音楽ファンは常に新しいものを望む。日本アニメがヨーロッパ・北米地域で80年代に
旋風的な人気を呼んだ後、今では主流文化として定着している背景には、
アニメの多様なコンテンツがある。
今のK−POPのアイドルダンスグループを見れば誰が誰なのか特色が表れていない
J-POPはもうK-POPに負けちゃったよね
95 :名無しのエリー[sage]:2011/07/31(日) 09:58:19.87 ID:Yt6KPQo60

■韓国がフランスで韓流を捏造・でもバレる【その1】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14407319?via=thumb_watch?via=thumb_watch

■韓国がフランスで韓流を捏造・でもバレる【その2】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14416703?via=thumb_watch?via=thumb_watch

★PV撮影と思いきや韓国では仕込み部分を報道せず
「K-POPの追加公演を求めるデモ」と報道。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。