トップページ > 邦楽 > 2011年07月24日 > 55M1o7TQ0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/428 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000040000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
邦楽に影響与えた各年代のバンド15組ずつ決めよう4

書き込みレス一覧

邦楽に影響与えた各年代のバンド15組ずつ決めよう4
249 :名無しのエリー[]:2011/07/24(日) 01:28:32.20 ID:55M1o7TQ0
なんでこんなの入ってるのって思うのは多いし、影響力のコメント入りで15傑選んだほうがよかったかもな。
今からやるのは面倒。
邦楽に影響与えた各年代のバンド15組ずつ決めよう4
306 :名無しのエリー[sage]:2011/07/24(日) 17:14:31.40 ID:55M1o7TQ0
>>291
そうそう。
このスレは、スピアンチとくるりアンチによる印象操作が酷いんだよな。
たとえば、グレイに粘着してたのはただのルナオタとかなのに、スピオタのせいにしたり、
90年代再検証はアンチくるりのせいなのに(>>98)、くるりオタのせいにするとかな。
ID変えて連投するしな。
そして、スピオタやくるりオタの反論をスルーして連投すると。
最終的にはスレ主や住人が「スピオタとくるりオタは連投しすぎうぜー」ってなる。
邦楽に影響与えた各年代のバンド15組ずつ決めよう4
309 :名無しのエリー[sage]:2011/07/24(日) 17:20:41.30 ID:55M1o7TQ0
>>307
君の言っていることは100%正しい。
しかし残念ながら言っても無駄なんだよね。
彼らは議論して15傑を選ぶ気などなく、
自分の嫌いなバンドを落とす(そして自分の好きなバンドを入れる)ために自演して頑張ってただけなので。
こっちが理性的に反論すると相手の思う壺(スピオタ・くるりオタは必死に連投してうざいって印象を作る)。

邦楽に影響与えた各年代のバンド15組ずつ決めよう4
312 :名無しのエリー[sage]:2011/07/24(日) 17:36:22.29 ID:55M1o7TQ0

たしかに、こんな流れだった。

オタ「くるりは入るだろ」
スレ主「くるりはバンドではなかった期間が長いです。バンド時代だけの影響力を語れないと入りません」
オタ「トリビュートでカヴァーされた曲の大半はバンド時代だし、名盤ランキングなどで取り上げられるアルバムもバンド時代のがほとんど」
アンチ「くるりはバンドじゃねーよ」
オタ「ピロウズやMADだって入ってんだろ。くるりも認めろ」
アンチ「だったらピロウズもMADも再検証して落とせ」
スレ主「くるりについては合意形成できないと入りません。ピロウズとMADに関する再検証も了解しました」
アンチ「くるりはバンドじゃねーよ。合意形成なんかさせねー」
オタ「じゃあバンドって何だよ。ユニット時代とバンド時代がある場合は、どうやって判定するの?」
スレ主「基準はこうです。おっとフジファブもピロウズもMADもぎりぎりOKですが、くるりだけアウトですね」
アンチ「くるりオタざまー」

邦楽に影響与えた各年代のバンド15組ずつ決めよう4
315 :名無しのエリー[sage]:2011/07/24(日) 17:49:13.59 ID:55M1o7TQ0
>>313
いや、スピッツをミスチルと同じ枠に入れるのがおかしいだろ。
ピロウズとかエレカシのほうがスピッツに近いよ。

>>314
一瞬認めなかったっけ?
フジファブオタが音源大量に貼ったときに、
「キーボードがリズム隊を兼ねているためバンドとみなします」
的なこと言ってなかった?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。