トップページ > 邦楽 > 2011年06月20日 > JLRoNPGH0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/442 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000010000114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
邦楽に影響を与えた80〜90年代バンド30組決めよう
男性ボーカリスト歌唱力評価スレ part15

書き込みレス一覧

邦楽に影響を与えた80〜90年代バンド30組決めよう
528 :名無しのエリー[sage]:2011/06/20(月) 00:07:21.73 ID:JLRoNPGH0
>>527
だったらここでミスチルフォロワー認定されてる連中の
影響とやらもそんなもんじゃん
邦楽に影響を与えた80〜90年代バンド30組決めよう
564 :名無しのエリー[sage]:2011/06/20(月) 17:55:29.94 ID:JLRoNPGH0
「○○に影響されて音楽始めました」というだけのフォロワーなんて
ある程度売れたバンドなら1人や2人はいるだろ。

スマステランキングを否定してわざわざ新たに作るからには
「○○前」と「○○後」に分けられるような
エポックメイキング的な功績があるかどうかがポイントじゃないの。

BOOWYは音楽的には大して目新しいことはやってないけど
テレビではなくライブハウスから火がついて
商業的成功を収めた初のロックバンドという点で殿堂入りなわけで。

そういう意味では
ガールズバンドというジャンルを開拓したプリプリは妥当だけど
ミスチルって何か目新しいことやったっけか?
音楽的にはサザンあたりの亜流に過ぎないし
売れ方もビーイングから始まったタイアップ戦略を踏襲しただけだし。
邦楽に影響を与えた80〜90年代バンド30組決めよう
598 :名無しのエリー[sage]:2011/06/20(月) 22:59:03.65 ID:JLRoNPGH0
>>578
ミスチルは老人には全然浸透してないけど。
男性ボーカリスト歌唱力評価スレ part15
441 :名無しのエリー[sage]:2011/06/20(月) 23:30:16.68 ID:JLRoNPGH0
カタカナ発音ですらない
ローマ字発音ってことじゃない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。