トップページ > 邦楽 > 2011年06月15日 > k/aNPn9J0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
アルバム全曲レビュースレ in 邦楽版25th

書き込みレス一覧

アルバム全曲レビュースレ in 邦楽版25th
340 :名無しのエリー[sage]:2011/06/15(水) 02:46:42.56 ID:k/aNPn9J0
MONSTER/B´z

1.ALL-OUT ATTACK ★★★★☆
ライブで盛り上がるであろうアップテンポなロックナンバー。Bメロでテンポが遅くなるがサビで再び速くなる。この緩急が良い。
サビのコーラスが印象的。今作ではサポートメンバーがコーラスを担当している曲が多い。
間奏では松本のトレモロギターが聴ける。この時期からCDでもライブでもトレモロをやたらと多様し始めた。気に入ってるのかね。

2.SPLASH! ★★★☆
シングル曲。打ち込みを用いたダンサブルなナンバー。歌詞がエロい。
ベースがやたらと頑張ってる印象。Aメロでは松本より目立ってる。
ただサビが『DEEP KISS』と酷似している。もしかしたら松本が『DEEP KISS』の存在を忘れていたのかもしれない。

3.ゆるぎないものひとつ ★★★☆
こちらもシングル曲。前曲と打って変わってアコースッティックな出だしで始まるミディアムテンポのナンバー。
シングルとしては地味。サビがあまり印象に残らない。ただ稲葉の歌詞が良い。相変わらず冴えない男の心情を書くのが上手い。
ちなみに稲葉はこの曲のギターソロが大のお気に入りとのこと。

4.恋のサマーセッション ★★★★
B´zとしては珍しいレゲェソング。≪学べや恋の夏期講習!!≫という歌詞が印象的。やっぱ稲葉の歌詞センスってすごい独特。
タイトル通り夏のラブソング。爽やかだけどところどころ哀愁を感じる。
久々にブラス隊が活躍している。初期のB´zを思い出す曲。
アルバム全曲レビュースレ in 邦楽版25th
341 :名無しのエリー[sage]:2011/06/15(水) 02:47:11.20 ID:k/aNPn9J0
5.ケムリの世界 ★★☆
ホリエモンやら村上ファンドやらが起こした騒動を思い起こさせる社会風刺ソング。B´zでこういう曲を作るのは珍しい。
社会風刺と言っても暗くなくすごいコミカルな仕上がり。コーラスなども遊んでいる感じだし。
でも全体的にすごく物足りない。3分5秒と少なくあっという間に終わってしまう。最後のシャウトなんかももっと聴かせてくれよと思ってしまう。
最後のテンポが早くなるところなんかは好きなのであともう少しなにかが欲しかった。
あと冒頭の≪悪い奴?もちろん悪い!!≫という歌詞に吹いてしまったwwwww

6.衝動 〜MONSTER MiX〜 ★★★
シングルのアルバムバージョン。ラストのシャウトやギターが録り直されており、コーラスもサポートメンバーのモノになっている。
B´z定番のロックナンバー。曲が短く非常にあっさりしている。

7.無言のPromise ★★★☆
哀愁漂うバラードナンバー。キーボードとアコギが印象的。「和」をイメージして作ったらしい。
ラストでは『きみをつれて』を彷彿とさせる松本のギターソロが堪能できる。そのままフェードアウトしていくのがなんか良い。
ただ稲葉の歌い方がすこしねっとりしているので彼の声が苦手という人は受けつけないでしょう。

8.MONSTER ★★★★☆
アルバムの表題曲。ストリングスを用いたロックナンバー。イントロがかっこいい。
まさに『MONSTER』というタイトルに相応しい重厚なロック。ギターが躍動している。
ただ歌詞は稲葉らしく小市民的。『MONSTER』というのは人の心のダークな部分のことなんだろうね。

9.ネテモサメテモ ★★☆
ブルーハープで始まるナンバー。稲葉のへんてこな歌詞が炸裂している。
「BIG MACHINE」に収録されていそうな曲。なんというかあまり新鮮味がない。
アルバム全曲レビュースレ in 邦楽版25th
342 :名無しのエリー[sage]:2011/06/15(水) 02:47:46.20 ID:k/aNPn9J0
10.Happy Birthday ★★
お気楽な誕生日ソング。正直アルバムに入れるほどかなと。
前向きで明るい曲だけどあまり印象に残らないなぁ。

11.ピエロ ★★★★☆
2曲目のカップリング。まさにB´z王道の歌謡ロック。ドライブソングということなので疾走感がありとても良い。
略奪愛の逃避行をピエロに例えて歌っている。昔は略奪愛や不倫をテーマにした曲が多かった。
5曲目同様出し惜しみしないで最後のアウトローをもっと聴かせて欲しかった。

12.雨だれぶるーず ★★★★★
稲葉の艶っぽいボーカルが聴けるブルースナンバー。
間奏のギターソロが良い。最初はしっとりしたギターソロで後半になって激しくなるのがかっこいい。
歌詞に出てくる当時の社会情勢を思い起こさせるワードが入っているところなどは稲葉ソロを彷彿とさせる。
一般受けはまずしない歌だろうけどB´z渾身の1曲だと思う。

13.明日また陽が昇るなら ★★★★☆
ポジティブなポップソング。≪ぼくらもう一度会うんだよ!≫と卒業を思い起こさせる内容。
とても優しい曲。シングルでだしてもそれなりに売れそう。ちなみにこの曲のギターソロもトレモロを使っている。
アルバムの幕を閉じるのにぴったりな曲なのに……これで締めていたら綺麗だった。

14.OCEAN 〜2006 MiX〜 ★★★★
大ヒットシングル。シングルバージョンよりロック色が強まっている。
正直無理矢理入れたような気がしてならない。収録しなくても良かったんじゃないかと思う。
曲自体は近年のB´zのバラードではピカイチだとは思うけどね。サビは耳に残るし歌詞は良いし。
まぁボーナストラックみたいなものかな。

総評 ★★★☆
B´z15枚目のオリジナルアルバム。今作は色んなタイプの曲が詰まっている。
全体的にロック色が薄れポップな感じな曲が多い(中には例外もあるけど)。
ただ良曲とそうでない曲の差が大きいような気がする。松本曰くこのアルバムが最高傑作とのことだがなんか物足りない。
シングル曲が5曲も入っているのでもっとアルバム曲を多く作って欲しかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。