トップページ > 邦楽 > 2011年04月21日 > ZlJ7rLTW0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/319 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5000000000000200020000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
412
名無しのエリー
日本人男性ボーカリスト歌唱力ランキングスレPart10

書き込みレス一覧

日本人男性ボーカリスト歌唱力ランキングスレPart10
446 :412[sage]:2011/04/21(木) 00:17:41.38 ID:ZlJ7rLTW0
>>442
んとね、まずトシは声区の扱いは綺麗な方
でも閉鎖が弱い
後最も声量を稼げる第3ブリッジが弱い
ミドル〜ヘッドの声区の切り替えは良いのに
ヘッドからヘッド(SHV)につなげる第3ブリッジが弱い
ミドル〜ヘッドに切り替えられてヘッド〜ヘッドが弱いってめったにいないんだけど
トシはそれだね


日本人男性ボーカリスト歌唱力ランキングスレPart10
449 :名無しのエリー[sage]:2011/04/21(木) 00:26:57.92 ID:ZlJ7rLTW0
ちなみに小田さんも無茶苦茶綺麗な声区している
それでも声量が弱いのは閉鎖させてないから
それとミドルの音域もヘッド要素の強いミドルで歌っている
要するに声区を下げて歌っている
あまり居ないタイプだけど
男性が女性の曲を原曲キーのまま歌う場合こういう歌い方する
米良とかも良い例だね
ANGRAのアンドレマトスなんかも同じタイプ
日本人男性ボーカリスト歌唱力ランキングスレPart10
450 :名無しのエリー[sage]:2011/04/21(木) 00:28:48.28 ID:ZlJ7rLTW0
>>448
>言っとくけどtoshiは喉に注射打ってもらって高音だしてるんだからな

そういう例もあるだけでしょう
Xデビュー前のLOUDNESSの音源聴いても元々声区の扱いは悪くない
ただ今と同じ様に第3ブリッジが弱いのは目立ってたけどね

ただ彼の場合生活が滅茶苦茶みたいだから相当声帯へのダメージも大きいんだろうね
それでも今もまだ高音出せて歌っていられるのは声区が比較的綺麗だからとしか言えない
日本人男性ボーカリスト歌唱力ランキングスレPart10
452 :名無しのエリー[sage]:2011/04/21(木) 00:37:32.30 ID:ZlJ7rLTW0
>>451
いやいや、TOSHIはどう見てもミドル張り上げでは無いよ
そして所謂無個性なヘッドヴォイスの声質でもある
http://www.youtube.com/watch?v=NlEGLrzOTbk

デビュー前から声区の切り替えはまぁ出来てた
http://www.youtube.com/watch?v=MJIa25gR9fI
日本人男性ボーカリスト歌唱力ランキングスレPart10
453 :名無しのエリー[sage]:2011/04/21(木) 00:41:52.57 ID:ZlJ7rLTW0
>>451
>男で地声が高いボーカルは無理やりにミドルで高音を出す傾向がある

あんま関係無いんだよなこれ
地声がいくら高くても稀な人を除いてブレイクポイントは同じだし
ただファルセットが広い人はヘッドが弱いという研究結果は出てたけど

ただ精神的に声が高いとか綺麗とか言われている人は声区持ち上げてるハイテンションな発声するかもね
徳永とかそんな感じがするし
日本人男性ボーカリスト歌唱力ランキングスレPart10
498 :名無しのエリー[sage]:2011/04/21(木) 13:22:39.35 ID:ZlJ7rLTW0
いろいろ突っ込みどころあるけどとりあえず
>>482
>ピッチピッチ皆言うがメタルの場合結果的に間髪いれずに高音でチェスト張り上げる感じだからあんまずれないんだよな。

ネタで書いてるのか知らないけど、だからニイハラは音程が最悪なんだよね
特にブレイクポイントで必ずといっていいくらいブレイクする
でもニイハラはどっちかといえば声区切り替えられている方
ジャパメタ歌手は声区切り替えないミドル張り上げる歌手が多すぎる
君は声区張り上げは音程に関係ないと言いたい様だけど
例えば声区の切り替えが綺麗な稲葉がデビュー前にラウドネス歌っているけど
そっちのがオリジナルと比べて遥かに音程もピッチも発音も安定しているよね

日本人男性ボーカリスト歌唱力ランキングスレPart10
500 :名無しのエリー[sage]:2011/04/21(木) 13:25:08.96 ID:ZlJ7rLTW0

>いくらピッチ重要視じゃないロックでも稲葉は音ずれが比較的多い方の歌手なのは事実だからねwwww

稲葉よりピッチ良い奴って誰だろう?
第2、第3ブレイクポイントを多発して稲葉よりピッチ音程が優れている歌手はこのランクにはいないだろうね

>稲葉の場合音楽として安定して出せる自分の音域を他のロック歌手に比べて上乗せして曲を作ってるふしがあるんだよねww

文字通り意味が解らない

>その分喉の調子に左右されて出来不出来が激しいw

同じく第2〜第3ブリッジを多発するシンガーの中では世界的に見ても安定している
稲葉はその中でもライブ回数は多い方だけどね

>でもメタルを覗くロック歌手であれだけの線の太い高音のロングトーンからのシャウトできる歌手もいないしそういう客観性をもってA+したwwwww

下手なメタルの様なブレイクポイント殆ど使わないチェストとヘッドだけで歌えちゃうみたいな曲と比べれば
中音〜高音にかけてブレイクを多発する稲葉の様なロック曲のが遥かに難しいからね
日本人男性ボーカリスト歌唱力ランキングスレPart10
530 :名無しのエリー[sage]:2011/04/21(木) 17:24:20.80 ID:ZlJ7rLTW0
>>529
発声する上では転調はあまり関係ないかな

使う音域が高いから難しい曲って訳ではないけど
稲葉の場合曲でブレイクポイントを使いまくるから難しい
後稲葉喉頭を上げて歌うからね、日本語を
日本語は英語と比べて母音が広がるからブレイクしやすい発音だし
喉頭を上げて稲葉みたいに美しくミックスさせるって無茶苦茶難しい
喉頭を上げると声帯のテンションがあがるから、当然の事なんだけどね
世界的に見ても喉頭上げてミックスが綺麗なシンガーは少ない
だから発声を専門としている人は喉頭を上げる発声を嫌うし指導しない
何故ならテンションがあがる事で綺麗に削減できず声区を張り上げやすくなるから
日本人男性ボーカリスト歌唱力ランキングスレPart10
531 :名無しのエリー[sage]:2011/04/21(木) 17:30:19.90 ID:ZlJ7rLTW0
人見もブレイクポイント連発するよね
ただ人見は完全にヘッドに入っているわけではなく軽くミドル持ち上げてる時が結構ある
でもブレイクポイント使いまくるシンガーとして世界的に見ても安定している


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。