トップページ > 邦楽 > 2011年04月09日 > +FFPYu6cO

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/313 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart9

書き込みレス一覧

日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart9
410 :名無しのエリー[sage]:2011/04/09(土) 18:26:59.21 ID:+FFPYu6cO
>>403
>>408
まず過去ログ読んできなよ
何度も言うけど低音が微妙、ヘロヘロなんて評価は無い
低音は余程低い音以外は基本的に歌手の差は無い
稲葉みたいにハイトーンメインの歌手で喉頭を上げる故に低音が目立たなく微妙に感じるだけで

ビブラートに関しても稲葉みたいに喉頭を極端に上げてビブラート使うって無茶苦茶難しい
ビブラートはそもそも喉頭を下げないとかからないからね
上げてビブラートかける人って滅多にいない
ラウドネスの稲葉は喉頭下げて歌ってるから今の稲葉と声質全然違うし
ビブラートもかかってるけど
つまらない声質だよね
日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart9
411 :名無しのエリー[sage]:2011/04/09(土) 18:39:13.59 ID:+FFPYu6cO
あと念のために書いておくけど
単純に様々な表現やテクニックを歌に使うと言っても中高音をメインとする曲で表現やテクニック全開で歌うのって中低音メインの曲で歌うより遥かに難しいからね

例えばRBで良く使われる声帯を緩めて息漏れさせて歌うテクニックも
ミドルやヘッドで使うとなると無茶苦茶難しい
稲葉もB'zのSNOWって中低音メインのスローテンポの曲では息漏れの発声で
弱いヘッド、ファルセットを絡めて表現やテクニック重視で歌う曲はあるけど
基本的に稲葉の曲は中高音メインだからSNOWの様に毎回歌うのは不可能

技術を語るならそういうのを考慮してハンデが無い様に議論していかないといけないよね



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。