トップページ > 邦楽 > 2011年01月27日 > CshQAQbk0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/237 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000002005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しのエリー
オリコンCDランキングは今すぐ終了させるべき

書き込みレス一覧

オリコンCDランキングは今すぐ終了させるべき
49 :名無しのエリー[]:2011/01/27(木) 00:42:55 ID:CshQAQbk0
シングルCDの生産件数なんて、着フルの3分の1でしかない。
着フルのチャートを見たほうが良いのは明らかなのだが
日本レコード協会もレコチョク社も件数を出してないから
記事にしづらいんだよね。
着フルチャートもPCチャートも、各曲の売上件数を秘密にせず
オープンにすれば良い。
事実上オリコンなんて第2チャートに転落したのだからな
オリコンCDランキングは今すぐ終了させるべき
50 :名無しのエリー[]:2011/01/27(木) 00:48:09 ID:CshQAQbk0
実際、オリコンで100万枚が出ない出ないと意気消沈していた頃
フル配信ではどんどんミリオンが出ていた。
愛唄、キセキ、そばにいるね、Flavor of Lifeは200万DL
コブクロの桜や蕾やWINDING ROAD、エグのTi amoやふたつの唇
JUJUの素直になれたら、明日が来るなら
良い曲は全部フル配信ミリオンだ

ひるがえってオリコンは何?ミリオンてアキバだけだろ
シングルCDなんてヲタと小中学生しか買わないんだよ
1枚1500なんて誰が買うかアホ

オリコンCDランキングは今すぐ終了させるべき
51 :名無しのエリー[]:2011/01/27(木) 00:51:31 ID:CshQAQbk0
木村カエラのButteflyは着フル100万、PCでも50万売れた
大ヒット曲だが
オリコンではいっさいランクインしなかった
なぜなら配信限定だからだ
全く世の中の動きについていけないムダ雑誌

諸外国でも配信を取り入れてチャートを改革しているのに
シングルCDのようなゾンビ分野に拘泥しているとは
昭和の遺物だな
オリコンCDランキングは今すぐ終了させるべき
57 :名無しのエリー[]:2011/01/27(木) 21:38:33 ID:CshQAQbk0
>>52
日本レコード協会のHPの数字見れば載っている(単位百万件)
     06年   07年   08年   09年
シングル  67    61    53    44   
着うたフ  56   111   142   142
PC配信  22    28    38    42

配信がメジャーになっていない、と書いている人間は
この数字をわかった上で言ってるんだろうな?
どう考えてもシングルCDは第2市場に転落したんだよ
かつてのカセットテープベスト10と同じだ。

まぁシングルCDも、ピークの1億8千万件から激減してはいるが
子供と老人もいるし、まだまだ重要な分野だ。
売れるからねぇアイドルと韓と氷川きよしはw
また、
芸能マスコミとしても、そっちの分野のほうが記事にしやすいし
客も煽られやすい系であるので、金になるという利点もある。
オリコンが生き残っている理由はそのへんにある。

オリコンが不正確なわけではない。
シングルCDという市場については昔から変わらずかなり正確に
描写できているであろう。しかし
その市場自体が、どんどん井の中の蛙になっているのが現実だ。
オリコンCDランキングは今すぐ終了させるべき
58 :名無しのエリー[]:2011/01/27(木) 21:40:20 ID:CshQAQbk0
また、
芸能マスコミとしても、そっちの分野のほうが記事にしやすいし
客も煽られやすい系であるので、金になるという利点もある。
オリコンが生き残っている理由はそのへんにある。

オリコンが不正確なわけではない。
シングルCDという市場については昔から変わらずかなり正確に
描写できているであろう。しかし
その市場自体が、どんどん井の中の蛙になっているのが現実だ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。